2024年3月17日




この岩の左を通ります。

ここで尾根コースと合流します。

天覚山の三角点。登頂です。



一瞬景色が見えました。あの山はどこかな。山座同定できるようになりたいな。

大岩。ほんとに大きい‼️

大高山登頂。

ばくだんおにぎり。もちろん具は梅干しです。
林道に出て、すぐに山道へ。

標識がわかりやすい🙏


これなんだろ?


するぎはどこ?巻いちゃったのかな?ここで良いのかなぁ?

ここなちゃんが「ゴールですよー。」と労ってくれます☺️

西吾野駅方面に下ります。

西吾野駅には売店ないんですね😢下山後のアイスクリームを諦め、お疲れさんのシュワシュワにしました。これもいいね👍
ヤマノススメ7巻50合目「アルプスってなに」より。

東吾野駅を出発して、天覚山、大高山、子の山を縦走してきました。

天覚山へは尾根コースから登ったことがありましたが、今回はあおいと同じ沢筋コースから登ります。こっちの方が、道が広くて歩きやすいような。

これはきっと漫画にも出てきた建物だ!

この岩の左を通ります。

ここで尾根コースと合流します。

天覚山の三角点。登頂です。

天覚山からの景色。

まだまだ先は長いので、ホットサンドを作る心の余裕は残念ながらなく、先を急ぎます💦


一瞬景色が見えました。あの山はどこかな。山座同定できるようになりたいな。

大岩。ほんとに大きい‼️

大高山登頂。

ばくだんおにぎり。もちろん具は梅干しです。

林道に出て、すぐに山道へ。

標識がわかりやすい🙏

栃谷の頭前はロープを頼りながらよじ登っていきます。

栃谷の頭に到着。

栃谷の頭に到着。

これなんだろ?


するぎはどこ?巻いちゃったのかな?ここで良いのかなぁ?

ここなちゃんが「ゴールですよー。」と労ってくれます☺️
さあ、お参りしましょう♪


子の権現到着です。

いつまでも元気に歩けますように🙏


春霞でスカイツリーは見えませんが、きれいです。

今日のランチはこれ。卵を入れていただきました🍜


子の権現到着です。

いつまでも元気に歩けますように🙏


春霞でスカイツリーは見えませんが、きれいです。

今日のランチはこれ。卵を入れていただきました🍜

西吾野駅方面に下ります。

西吾野駅には売店ないんですね😢下山後のアイスクリームを諦め、お疲れさんのシュワシュワにしました。これもいいね👍
天覚山以降子の権現まではベンチもないので、休憩少なめで歩きました。途中から疲れが出てきつかった。適度な休憩は大切ですね🍵
距離13.0km上り1107m下り994m
8:21東吾野駅出発
8:59天覚山山頂
9:51吾野ノ頭
10:25大高山山頂でばくだんおにぎり
11:36栃屋の頭
12:06六ツ石の頭
12:58阿字山
13:07子の山でランチ休憩
15:15西吾野駅