死海文書の秘密大暴露ブログ!

毎日楽しく暮らしているオレの日記。なお、タイトルにあります「死海文書の秘密」については一切の言及をいたしません。

【体感的に最もブラック】とある団体の忘備録

2020-07-29 21:23:04 | 会社員時代の体験談

はい、こんにちは。
夕方にコロナいじめの話を書いたんですが
ついに岩手県でもコロナウイルスに感染した方の発表がありましたね。
マジで、吊し上げ、特定、いじめ、嫌がらせはやめてください。
願うばかりです。

さて、思い出したかのように会社員時代の体験談を書きますね。

2010年から地元の農協に勤務していましたが、
諸事情により、2017年の春に退職しているのです。
何故かと言うと、別の県の農協(以下、B農協)に「正職員」として採用されたためです。
実は地元の農協ではずっと非正規職員として働いていたのです。
これにもいろいろ事情があったのですが、別の機会に書きます。

で、その年の4月からB農協で働くわけですが、嫌になって11ヶ月で辞めたんです。
理由がいくつかありました。以下に列挙していきます。

①毎月少なくとも5・6人は退職者があり、11ヶ月間に人事異動が4回もあったこと。
まあ、後述する理由が原因かと思いますが、とにかく退職者のバーゲンセールです。
かと言って新たに入ってくる人もいないので、人の配置換え入れ替えが激しかったです。
私は農薬・肥料の担当をやってましたが、業務を教えてくれた先輩の第一声が
「僕、6月で辞めるんスよねー」でしたからね。えっ?って感じでしたね。

②タイムカードが手書き&時間外手当は一切出ない

↑こちらが当時のタイムカードです。
ほぼボカしてありますが、右上の赤い丸枠みてください。
手書きで出退勤時刻を記入して、印鑑を押すスタイルのタイムカード、っていうか出勤簿ですね。
しかもこの出勤簿が極悪なのは、「鉛筆で書かせていた」ことです。
正しい出退勤を記入しても後ほど定時に書き換えるための措置だったと思います。
数々のブラック企業を渡り歩いた私も、このスタイルのタイムカードは初めてでビビりましたね。
※退職するまですべて写真に収めましたが、結局労基には行かずじまいでしたね。

退職者が毎月大量発生し、個人個人の負担と残業が増加していくも
鉛筆手書きのタイムカードは書き換えられ、残業代は一切出ないというのが
やる気を奪ったり、モチベーションを低下させるのは間違いないですよね。
で、また退職者が増えるというバッドループですよね・・。

③いきなり自爆をすすめられた。
農協では、JA共済という保険商品を、全職員(正職員のみ)がノルマを課され、
契約を取ってくるわけです。毎年毎年。
で、田舎だと人口はどんどん減っていくばかりで、パイが縮小していく。
さらにみんなJA共済に加入しているので、もう入る人がいないみたいな環境にも関わらずです、よ。
なので、メリットが有るのか無いのかわからない掛替を勧めたりするって話も聞いたことあります。
こういう環境の中、ノルマが達成できないと自己加入してノルマ必達させるのです。
これを「自爆」と言います。

で、私は自爆は嫌だったので、所属店舗の所長にその旨を伝えると
「最初はみんな自爆するもんだよ」と平然と言ってきたのに驚きました。
加入の強要じゃないかと。コレって。
「いやいや最終手段として自爆ならまだしも、いきなり自爆はありえない」
「せめて担当エリアを回らせて営業させてくれ」
と食い下がりましたが、所長の返答は
「人が少なくて一緒に回る時間もない」
「ここのエリアはもうみんな加入しているから回ってもムダ」
みたいな感じでした。
結局なし崩し的に自爆させられました。

で、追い打ちをかけたのが
農薬肥料の部署で一緒に仕事してた
Tさんという仕事のできないおっさんと共済の話をした際に
「オレ、年間300万くらい共済掛金払ってるよ」とまさかの発言が・・。
別の人から噂で聞く限りTさんの手取りは年間で500万近くあるらしく
そのうちの300万くらいが保険料で潰えると・・。
もっと衝撃的なのが、Tさんは独身ということです。
普通独身男性が年間300万掛ける保険に入らんじゃないですか?
貯蓄型の保険って可能性もあるとは思いますが、それにしても月25万ですよ。
そんな保険に入りますかね?
どうやらTさんは毎年ノルマ達成できないらしく、自爆保険をかけ直して
保障内容は同じでも金額が上がるパターンなのだと察しました。

初年度から自爆を強要させるような職場ですから、
自分もTさんのようになる可能性があると思いましたね。
※自爆した保険は辞めたその日に速攻で解約しました。

④個人のメールアドレスが付与されない、なんならパソコンもない。
仕事のやり取りで会社から個人メルアドって付与されますよね、普通。
ですが、この農協は個人メルアドが付与されるのが課長以上という謎ルールでした。
その上に、一人1台パソコンも与えられず、しかもパソコンはネットにすら繋がっていないものもありました。
いったいこの人達はどうして仕事しているのだろうかと、驚きを隠しきれませんでしたね・・・。

⑤業務携帯も支給されない。
20代に勤めたエステ経営会社、美容ベンチャー、ともに業務携帯など支給は無かったですし
個人の携帯で仕事の電話をどれほどしても携帯代ももらえませんでした。
地元に戻って農協に入って初めて業務携帯を支給され、驚いたものです。
「やっぱり農協はそういうところがちゃんとしているな」と思ったものですが、
B農協は業務携帯の支給は無し。無いんですかと上司に訊くと、
「そんなもんあるわけない」と軽ギレ調で断言されました。
営農指導員など外に出る人は確実に個人携帯で仕事の電話をしなければならず
そういう人に確認したところ、携帯代も出ないということでした・・。

元気が出るテレビの「こんな〇〇は嫌だ」みたいになっちゃいましたが
主には上記5つの理由で、退職を決意しました。

①〜⑤すべてが、職員の士気低下に直結する大問題だと思うんですけどね。
ちなみにこのB農協は過去に職員による億単位の横領事件があったそうです。
まあ、そういう行為があっても仕方がないかなーと思わざるを得ません。
※無論、横領はあってはなりませんよ!!

しかし、2017年の現代に、こんなむちゃくちゃな会社(しかも農協)があるのだなと衝撃でした。
いちおう田舎では市役所に続いて勝ち組認定されがちな農協が上記実態ってことで
そのギャップもあり体感的には最もブラックな職場だったと思います。

ダラダラと長くなってしましましたが、比較的最近の体験談でした。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

 


【深夜2時のサイコロ】W係長の話

2020-07-26 20:14:07 | 会社員時代の体験談

はい、こんにちは。
あともう少しで半沢直樹第2話放送ですね。
どうなるか楽しみです。
この前も書きましたが、テレビを決まった時間に観るなど
前作の半沢直樹以来の事だと思います。

さて、最近は時事ネタとレシピ、ダイエットばっかりだったので
会社員時代の話でも書いてみようと思います。

29になって地元に帰って、たまたま農協に入ることになったんですが
その時の私の教育係だったW係長の話です。

私が配属されたのが畜産関係の部署でしたが、
W係長は農協入って以来ずっと畜産関係一本でやってきたという男です。
見た目は、まんま香田晋です。

若い方は香田晋、知らないと思いますが演歌歌手です。
一時期はカシアス島田率いるヘキサゴンファミリーとして名を馳せましたが
現在は引退しているみたいですね。
まあ、香田晋の情報はどうでもいいんです。
そのW係長が香田晋に似ているという話でした。


農協入社して1年くらい経った頃でしょうか。
とあるイベントに農協の畜産部署で参加することになりました。
担当者はW係長と私です。
消費者への還元イベントみたいなものだったので
サイコロを振って出た目の数だけ卵をパックに詰めてもって帰るという企画をしましょうと言うことになりました。
まあ、企画自体はどうってことないものです。
で、この企画、いつもやってる企画らしくW係長からするとまあ置きに行くような感じなのだと思います。

で、準備を私がやらされるわけです。
過去の準備資料を見ながら、せっせと必要なものを集めるわけですね。
卵、卵パック、テーブル、サイコロ等など。

で、イベントの前日、17時ごろだったかな。
W係長に準備物の確認をしてもらったところ、
「サイコロが汚いなぁ〜」と一言。
このサイコロはイベント資材のレンタル屋さんで借りてきたもので
過去資料を見ても、レンタルせよと書いてあったので、そのまま準備したんですよね。
「え、サイコロって地べたに転がすから、まあこんなもんじゃないですかね」と私は言います。
しばらく悩んでW係長が言い放ったのが
「今からサイコロ作って」でした。
私「ええええ!!!!!今からですか」
W係長「うん、よろしく」
いやいやいや、明日の8時半にはイベント会場行かなあかんのやぞ。
この香田、何考えとんねん。誰だってそう思いますよね。
「いや、サイコロなんて何でも良いんじゃないですかね」と食い下がる私。
W係長「綺麗なサイコロがいいでしょ」
はい?仮にサイコロ作っても地べたに転がしたら汚くなるやろが。
誰だってそう思いますよね。

そんな小競り合いが5分くらい続きましたが、全く折れることのないWさん。
結局あきらめて私はホームセンターへ車を飛ばしているのでした。
めちゃくちゃムカつきながら・・・・・・・。

サイコロを作るって、どうしたらいいんや。
社会人になって仕事でサイコロ作るなんて普通に考えてないじゃないですか?
しばらく悩んで、発泡スチロール、テニスボール、ボンド、紙やすりを購入。

10月くらいのことでしたので、もう外は真っ暗になった夜7時くらいから
たった一人のサイコロづくり・大人の工作が始まりました。
めちゃめちゃムカついているので、冷静さを欠きまくり作業効率も悪かったと思いますが
何となくサイコロの様なモノが出来上がっていきます。

で、深夜2時。ついにサイコロが完成したのです。
その写真が残っていました!
こちらです。

・・・・・。どうですか、皆さん。
歪んだ顔してるだろ。
ウソみたいだろ。
サイコロなんだぜ、これで・・・。


この後に目を書いて完成しました。
ちなみに一の目は私の血で書きました。班長を倒すために・・。

一夜明けてというか、数時間後。
ほとんど寝ないでWさんとともにイベント会場へ出かけ
出展ブースの準備をします。
私の作ったサイコロを見たW係長「いいのができたねぇ〜」と一言。
本心なのか分かりませんが、どっちにしてもイライラします。

10時、イベント開始!
サイコロゲームコーナーは結構な人気の様で
長蛇の列が出来上がりました。

サイコロも歪んでいる分、予測不能な動きを見せ
なかなかおもしろい感じに転がっていきます。
サイコロゲームに参加したチビッコと親御さんも何だか嬉しそうです。
まあ、いろいろあったけどよかったなぁと思ったその矢先、

「このサイコロきたなぁ〜い」

と、とあるチビッコの声がブースに響き渡りました。
そうです、発泡スチロールで作ったサイコロを地べたに転がすわけですから
思ったとおり汚くなるんですよね・・・。

「あ、ほんとだ〜」とサイコロを見てW係長も言うわけです。
そしてブース奥に行き、何かを持ってくるW係長。
それは何と、もともとレンタルしたサイコロなのです。

「じゃあコレ使おう」とチビッコにレンタサイコロを渡しました。
言うまでも無くこれ以降、イベント終了までレンタサイコロを使いました。
発泡スチロールサイコロはあまりにも短いその生涯を静かに終えたのでした・・・。

まあ、ホンマ、ふざけんなやっていう話ですね。
こうなるってあれだけ言ったのに・・・。
W係長はその後、課長となり結構長く仕事しましたが
こういうどうでもいいところに心血を注ぐ
ピントの合い続けない熱い男ですよ!

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。


【小物の話】S・イキるべき人がいて

2020-07-16 21:14:31 | 会社員時代の体験談
はい、こんにちは。
今日は失業保険の認定日でした。
本来であれば今日で失業保険の給付は満了でしたが
コロナの影響で60日延長となりましたので
8月、9月とあと2回受給資格があります。

開業検討と並行して、実はダブルワークが出来ないかと
職をさがしていたりもするのですが、
裏日本にはまだそういう理解のある企業は殆ど無いようですね。
パートかバイトするのが一番近いとハローワークの担当者さんに言われました。
コロナでいつ解雇される、勤務する会社が倒産するとも限らない情勢の中で
仕事先がひとつでいいのかという疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。
ダブルワーク、副業に寛容な社会となってほしいものです。

さて、最近食べ物の話ばっかりなので、会社員時代の話なども書いていきたいと思います。

農協時代、畜産関係部署にずっと居ました。
今日は、牛関連の農家・Sさんについて書きます。

Sさんは現在おそらく40代中盤くらいじゃないでしょうか。
お父さんが牛を飼い始めて、一緒に牛を飼育しています。
まあいわゆる2代目になります。

今はどうなっているのかは分かりませんが、少なくとも10年前は
まだ経営移譲が済んでおらず、40歳前後でも従業員的な立場でした。
まあ、農業って経営移譲がめちゃくちゃ遅い印象です。
今の社長的な立場の人(たいていは親)たちって、
「儂も年だからもう息子に譲る」「これからは若い世代に頑張ってもらう」
とは言うものの、いつまで経っても退かないタイプの人が多い気がします。
これはこれで問題だと思いますけどね・・

で、このSさんが、まあ立場の弱い人間にめちゃくちゃ強気に出るわけですね。
基本的にお願いするということを知らず、命令的な物言いなんですよね。
正直苦手な人なのですよ。

8年くらい前でしたかね。
共進会と呼ばれている牛の美人コンテスト的なものに出場した時に、
SさんのSさんらしい行動が炸裂したのは・・

共進会に熱心で実績もあり、
地域の若手に共進会のノウハウを手ほどきする兄貴的存在であるKさんと
Kさんの近所で牛を飼ってるYさんが
とある共進会にどうしても出場したいということで、強行的に出場することに。
こういう共進会へ農協の担当者も同行し、出品する牛の世話をしたり
事務局的な業務を担当するのですが、私が同行することとなりました。
3人では人数が足らないという事で、他に
農協から2名(牛のことはあんまり知らない人たち)と、
Sさんが行くことになりました。

なので、合計6名ですね。整理すると
Kさん
Yさん
Sさん
私+2名農協職員
という布陣です。

通常、共進会は家畜運送の業者さんなどにお願いして
牛を運んでもらうのですが、今回は予期せぬ共進会参加ということもあり
予算が殆ど無く、自分たちで牛を輸送するということになりました。
Yさんの8トン車とKさんの4トン車2の2台に
牛と荷物を分けて行くことになりました。
で、行き先は関東です、関東。
どう見積もっても13・4時間ちょっとかかる感じです。
いやめちゃくちゃめんどくせえなあと言う思いは日々積もるばかりです。
長時間運転ということもあり、トラックは3名まで乗車できますが
まあ2名ずつ乗って、2台で合計4名が定員ってことに・・

Kさん・Yさんが8トン車
Sさん・私が4トン車
残り2名は飛行機移動 となりました。

まあ、かなり嫌な予感がしつつも時は流れ出発の日です。
到着時間を逆算して18時に出発。

8トン車はYさんが運転手、Kさんは「俺は運転せぬ、酒が飲みたいから」と
事前に宣言しておりYさんもそれに承知の上での運転です。
一方4トン車なのですが、実は私、4トン車を運転したことがないと
KさんSさんに事前に伝えており
Kさんから「Sが基本的には運転してね」とSさんにお願いしているわけです。
Sさんも「わかりました」と返答。
(まあそもそも4トン車運転できない私を行かせるのもどうなんだろうと思いますが・・)

そんな中、Sさんは「お前も運転しろ」と真夜中の阪神高速を私に運転させるわけです。
夜中の阪神高速、貨物トラックなどが130キロくらいでぶっ飛ばしている中、
4トン車の感覚に全く慣れていないし、こわいので、当然80キロキープで精一杯。
そんな私に「もっとスピード出せ」「おせえ」と文句まで言ってくるS。
「もう代われ」とキレだして再びハンドルを握りつつキレるS。
しょっぱなから予感どおり嫌なことしか起こりません。

で、共進会場に到着したら大会当日まで牛の世話をするわけですが
エサをあげたりとか糞の始末なんかは、比較的誰でも出来るんですが
乳搾り、これは牛を飼ってる人じゃないとなかなか出来ないのです。
当然、私も出来ません。

通常は出場者であるKさんやYさんが乳搾りするのですが、
昼は4人、夜は2人というローテーションを組んでいたので、
ローテによっては乳搾り時間にKさんYさんが居ないこともあります。
そういうときには事前にSさんに乳搾りを頼むわけですが、
乳搾りやったことない私にまさかの「お前がやっとけ」と言ってくるS。
当然出来ない私にキレてくるS。
この件で私も流石に軽ギレし、ケンカまではいかないですが、
相当雰囲気が悪くなりました。ムカつきすぎて泣いちゃいました、本当は・・

まあそんな事がありつつも、なんとか共進会は終わって帰路に着くのですが
帰りはキレたSが関東から裏日本まですべて私に4トン車を運転させるという暴挙にでやがりました。
嫌だと言っても運転を固辞するS。
8トン車のKさんYさんも、Sに関わるのが面倒くさいのか、知らぬ存ぜぬ(これはこれで酷いですけどね)。
この事がトラウマで絶対に4トン車運転できなくなったと思います。

とまあ、かなり割愛しつつ書いてみましたが、こういう出来事があったのです。
これ以来、私はSさんは基本的には無視するスタイルを貫きました。
向こうから私に何か言ってくることも無かったですが。
その後、Sさんは共進会への参加も少なくなっていきましたし、
それを誰も気にかけなくなっていきました。あのKさんですらそうでした。

私見ですが、
実はKさんも無茶を結構言ってくる人なのですが、こちらからの無茶も聞いてくれるし、
たまに飲みに連れて行ってくれたりして、信頼関係があるから、無茶を言えるし聞いてくれるのですね。
いわゆるコミュニケーションがあるうえでのギブアンドテイクがKさんとは成立しているのですが
一方、Sさんはコミュニケーションとギブアンドテイクを一切構築せず
「やっとけ」ですから、そりゃ誰もやりたがらない、事実やらないですよね。
まあ簡単に言えば、わがままな世間知らずだと思います。

いい年こいてそういう事がわからないのが一番痛いなぁと思いましたね。
現在はどのようになっているのかは知らないですが、良い方向に変化していてほしいなと思います。

まあ何の仕事にしてもそうですが、あまりもわがまますぎたり失礼な人の言うことは聞かなくてもいいし
なんならお客じゃないとすら思ってもいいでしょう。それがもとで取引がなくなったり、上司から怒られても
それを理由に解雇もできませんし、なんなら給与が0になることもないからです。
お客様は神様でありたいなら、それなりの良好な関係性を客も築くのが当たり前です。
私はそう思っています。

いつもの如くダラダラ散文しましたが、最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

ウソはついたほうが良いこともありますよ(あとで本当にすればいいじゃないですか)

2020-07-03 12:58:33 | 会社員時代の体験談

はい、こんにちは。

22歳から16年会社員をやっていました。
外資系生命保険会社(正社員) 0.5年
エステサロン経営会社(正社員) 5年
美容ベンチャー(正社員) 1.5年
造園業(バイト) 0.3年
団体職員(契約社員) 9年

と。
ざっくり20代は美容業界、30代は団体職員ってかんじですね。
まあ団体職員と歯にモノが詰まった言い方しとりますが、農協のことです。
まあ脳狂と書くほうが私の場合、しっくり来ますがね、、

会社員時代のいろんな事を書いていこうかと。

今日は外資系生命保険会社からエステサロン経営会社に転職した時の話でも。

大学生の頃は真面目に勉強しており、Zランク大学の中でも主席クラスだったと思います。
まあまだ使えるゴミ、みたいな感じでしょうか。
銀行へ就職したいと考えて、当時は銀行員でも落ちると言われた、
ファイナンシャルプランナーの資格を大学3年生の時に取得したり
自分なりに、本当に頑張って勉強した記憶はあります。
ただ、私の世代(いわゆる松坂世代です)は、就職氷河期的なムードもあり就職戦線は相当厳しかったと思います。
Zランク大学というのも、当たり前ですがハンデ的なところもあったんじゃないかなぁと思います。

希望していた某地方銀行。一次試験はなんとか突破できたものの、
御社に入って私はこういう貢献をします、などと社会人経験もない野球部感のある奴が
堂々とウソをこきちらかす集団面接において、私もそういうウソを付けばよかったものの
がんばります的な、なんともはっきりしない応答しかできずに撃沈しました。

その後も40社くらいでしたかね、金融機関を中心に面接を受けまくっても結果はダメ。
ファイナンシャルプランナーの資格ってなんだったんだろうと思いましたね。
まあ、資格なんてあってもなくても良いという考えに至っています。はい。

で、親からは地元に帰ってこいとか言われるわけですが、まあ田舎に帰りたくない心理って若い頃にありがちですよね。
てなわけで頑なに帰郷を拒否した手前、なんとか仕事しないといけないなと思うわけですね。
で、当時住んでいた大学の寮の近所に、外資系生命保険の会社があり、どうやら求人募集しているらしいと聞きまして。
面接を受けに行ったら、あっさり合格してしまいました。
これが大学4年の1月とかだったと記憶しています。
まああぶれたZランク大学生と、求人できなかった会社の底辺マッチングが成立した瞬間ですね。

ということで、本位ではなく、食いつなぐために生命保険会社に入社しました。
朝礼で、営業所長が選んだ歌をみんなで歌うっていう謎の行事に、もう違和感ですよね。
175Rの歌をきたないおっさんとかおばさんと一緒に歌わされる苦痛といったら。
だいたい175Rとか好きでもなんでもないわけですし、歌ってみたじゃねんだよ、と思いますね。
まあ当時はニコニコ動画はありませんでしたがね。。

175R BEST 「ANNIVERSARY 1998-2018」 [ 175R ]

価格:2,420円
(2020/7/3 13:07時点)
感想(0件)

で、保険会社特有のまずは友人知人に生命保険を加入させる試練があるわけです。
まずは自分の大切な人を保険で守るんだ 的な。
まあ体のいい言い訳で保険を売りつけるという事ですよね。
そういう印象を拭いきれないまま営業に行くわけで当然契約など取れません。
営業所長と同行してもらい保険営業しても全く取れないから、所長への不信感も募りました。
他人のせいにしてしまっていた自分も当時は本当に情けなかったですが。

こんな感じで3ヶ月くらい過ぎて、やる気もすっかり無くなりました。
営業中も公園で友達とギターを弾きながら自分が歌いたい歌を歌ったり、本当に適当に過ごしていましたね。
まあ、保険会社にも悪いことしたな、と流石に思います。はい、すいません。

8月くらいだったかな、営業所長とサシの面談があり、
このまま契約が取れないと、10月からは給与が出なくなる という宣告がありました。
外資系生保が全てそうなのかは分かりませんが、とにかく出来高に応じて報酬が上がったり下がったりすると。
で、お前は下がりますよ、と。

なるほど。何か別の仕事を探さないといけないな、と。
そう私は思いました。
そうなればもう保険の営業とかどうでも良くて、仕事中ハローワークに行ったりして仕事を探す日々です。
営業じゃない仕事がいいなと思って色々探していた所
エステサロン経営会社が広告企画・DTPオペレータを募集している求人を発見!

大学生の頃から、音楽を作るためにMacを触っていましたが、
求人要件にある「アドビイラストレータ、Photoshopが使える」訳ではありません。
ダメかなーと思ったりしましたが、銀行の集団面接で堂々とウソをこき散らかしていた奴らの事をふっと思い出しました。

あいつら出来もしないウソを堂々とこき散らかして、何人かは銀行に受かったんだろうなと。
そう考えると、まあウソついてもダメだったら落ちるし、もし受かったら頑張って覚えたらいいだけなのでは。
という考えに至り、エステ会社の面接を受けることにしたんです。

面接時に作品集持参とあったので、イラストレータやPhotoshopで
ポスターとか作ってる友達から彼の作品を借りて面接に持っていきました。
面接でも「私は大学生の時からこういうデザインをやっている」とか、野球部よろしくウソをこき散らかしました。
結果的には、採用となり無事に外資系生命保険から離れることが出来ました。

で、エステ会社に入社しても、当然DTPソフトが使えないわけです。
入社前に上記の友達から簡単な使い方は教わりましたが、
それでは全く通用しないわけです。
まあどうしたかというと、先輩に使い方を教えてもらいました、、
言えば、結構教えてもらえるもんですよね。
教えてもらったら「いやー、プロの技ってやっぱ僕みたいな趣味でやってる奴とは比べ物になりませんね」とか
「先輩は何で東京とかのデザイン事務所に行かないんですか?そういうレベルですよね?」とか言えば
絶対に次も喜んで教えてくれるわけです。何なら相手から教えてくれたりします。

そうやって会社で先輩に教えてもらいながら、家で復習したりを繰り返して、
1ヶ月くらいで先輩と同等のDTPスキルが身についたりしたので、
ウソをついて入社した訳ですが、すぐにそれがウソではなくなったんじゃないかと思います。
まあその会社で必要なスキルってそんなに高いものではなかったとも言えますが、、

DTP1年目の教科書 [ 羽石相 ]

価格:2,090円
(2020/7/3 13:04時点)
感想(0件)

まあ、とりあえず、出来ないことも出来るというウソをつくのは悪くないと思います。
最終的には出来るようにすればいいと言うことなので。
自分にレバレッジをかける、とでもいいますか、ハッタリとでもいいますか。
この体験から、私は出来ないことでも出来ると言って、その後にめちゃくちゃ調べたりしながら
なんとか出来るようにしています。
今は20年前とは違ってスマホでググれば大抵のことはわかるので、
なおさらレバレッジかけていったほうが得だと思います。

あと、上記のデザイン会社に限らず、社会人として必要なスキルは
実務上のプロフェッショナルな知識とか技術ではなく
「人に気に入られる」ことなのだな、と思います。

去年、農協で新入職員の教育係をやったんですが、本当に好かれようとしない奴で
何だこいつと思ってしまいました。まあ気に入られるには思ってもないことを
言わなければならん場合もあるので、心理的にしんどいのかなとも思いますが
人に嫌われて仕事がうまくいかないよりは、ウソも方便的におべっかを使うほうが
結果的には自分の仕事がうまくいく可能性は高いですからね。
まあ平たく言えば、コミュニケーション能力なんでしょうかね。

思ったことを書き散らしてしまいました。
まとめとしては
①自分にレバレッジやハッタリをかましていきましょう
②技術よりも「人に好かれる」ことを重要視したほうがよいですよ

ということです。
最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます。
何かのボタンを押してもらえると励みになります。



まあ、ウソついても殺されることって、普通の生活ではあんまりないですからね。
ついていいウソはついたほうがいいですよ、っていう話です。はい。