死海文書の秘密大暴露ブログ!

毎日楽しく暮らしているオレの日記。なお、タイトルにあります「死海文書の秘密」については一切の言及をいたしません。

【gooブログは趣味程度】YouTube登録者が1000人を超えました

2022-07-21 23:16:12 | ビジネス・起業

わくだです。

タイトルにあります通り、2020年に一時期やってみたYouTubeへの動画投稿。

ガジェットレビューをやってましたが資金力不足のため音楽のDJミックスをアップロードするようになって

はや半年となりましたが、ついに登録者数が1000人を超えて、収益化の対象となりました。

今審査中ですが、著作権があるものをアップしているチャンネルですのでどうなることやらって感じです。

今後はガジェットレビューとかもまたやっていこうかなと思っています。

↑最新の動画というかミックストラックです。作業・通勤時のお供にどうぞ。


【やべえ】ブログを書くのを忘れてました、というか・・

2022-01-18 16:56:26 | ビジネス・起業

こんにちは。わくだです。

先週はまるでブログを書くことすら出来ませんでした。

出来なかったというか、怠慢ですね。はい。。

 

先週から毎週2日バイトで行ってた会社の正社員になりました。

とはいえ、週3日勤務+副業(というか僕の場合はこっちが主業の自営)可能という

山陰地方ではかなり特殊な雇用形態じゃないかと思われます。

こんな仕事の仕方してる人、僕は知らないです。

 

で、会社が朝8時から始業なんですよね。

今までのバイトは9時に行けばよかったんですが、1時間早いのに慣れるのが先週でした。

この時期は夜中に雪も降ったりすることがあり、道路状況を見越してちょっと早く家を出ないといけない。

そんなことも考えると、起床時間は6時とかになります。。

自営と会社以外に行ってるホテルのバイトで6時に起床しているので、大丈夫だろうと思ったんですが、

これは起きた場所がそのまま仕事先なのでけっこう心に余裕があったんだなと痛感しました。

 

6時に起床して準備して通勤、それでいて8時までに会社に行かないといけないっていう

拘束力に慣れるのに一週間を要しました。

 

2年前は朝8時半までには会社に当たり前のように行ってましたが、

そんな当たり前のことも2年経つと、もう当たり前じゃなくなるんですね。。

これが一番ビックリしました。

 

 

週に3回会社に行くんですが

月・水・金or土みたいな感じになりそうですね。

具体的には

月:8時〜17時半まで会社→18時半〜8時半までホテルバイト

火:自営

水:8時〜17時半まで会社→18時半〜8時半までホテルバイト

木:自営

金:8時〜17時半まで会社→18時半〜8時半までホテルバイト(バイトは無いときもある)or自営

土:8時〜17時半まで会社→18時半〜8時半までホテルバイト(バイトは無いときもある)or自営

日:自営

みたいなスケジュール感かなぁと。

本当は月・木固定でホテルバイトに行きたいんですが、水曜日にバイトに入れる人がいないため、だめらしい。

会社と自営の収入によっては、ホテルのバイトは日数を減らしていきたいなぁと思います。

 

あと、提示に出勤するという行動をするようになってから

朝方生活にシフトしています。

23時には寝て朝6時に起きるみたいな感じになってます。

今までホテルバイトの日以外は寝たいときに寝て起きるまで寝てるみたいな感じで

けっこう生活リズムがめちゃくちゃになってました。

なにもない日は昼寝を4時間して夜ふかしみたいな。

 

決まったリズムで生活し、長時間の昼寝もしない生活だと、夜普通に眠くなるんですね笑

こんなこともここ2年ですっかり忘れていました。

これは普通に良い習慣なのだなとつくづく感じますので、会社を辞めても続けていきたいですね。

やはり、限られた一日のなかである程度はスケジュールを切って自己管理していくことは大切なんでしょうね。

特に僕みたいな意思の弱い人間は・・。

 

 

そんな感じの先週でした。

今週は水・木に会社に行って、木・金の夜がホテルのバイトです。

ホテルも閑散期+コロナ爆増で中止になったりしているので、どうなるか?ですね。

 

最近この曲にはまってます。プリンスはやっぱすごいですね。

 


【眠いです】激変初日

2022-01-10 22:08:21 | ビジネス・起業

こんばんは。わくだです。

 

今日から週3日で正社員として働くことになりました。

今日は初日でした。とはいえ、毎週月曜は去年もこの会社へバイトに行ってましたから

そんなに特別なことはありませんが、ただひとつ変わったことが・・。

 

去年のバイトでは9時出勤でしたが、正社員となった今日からは

なんと朝8時に出勤です。

朝8時に決まったところへ出かけるって何年ぶりかなって感じです笑。

 

ちゃんと起床できるか不安で昨日の夜は寝付きが悪かったですが

スマホのアラームを5時半から10分おきに7時までなるように設定しておいたり

スマートバンドも5時半から15分おきにバイブするよう設定したおかげで

ばっちり6時に目が覚めました。

 

僕はけっこう古いMi Band3を使ってますが、目立たないシンプルな見た目と十分な機能。そして価格が安い。

文句ないスマートウォッチ系のデバイスだと思います。MiBand6ほしいなぁ・・。

 

=========================================================

あ、なんかこんなこと書いてたら正社員みたいな感じでちょっと嫌ですね・・。

 

いちおう週3日勤務の正社員で残りの4日で自営業を許可されたかなり特別な待遇です。

まあ本当にありがたいですし、ある意味ラッキーだなぁと。

 

出勤後は今までと特にかわらない仕事をサクサクこなして17時半に退社。

その足でホテルのバイトに来ており、休憩時間の今、ブログを書いている感じです。

 

とにかく眠いので今日はもう寝ます。

明日は6時に起床してホテルの仕事をちゃちゃっとやるっていう感じです。

バイト終わったら自営業などやっていこうと思います。

まあ、予定はなにもないですが、作戦立てたりウェブをいじったりみたいな感じですかね。

 

しかし、週3日サラリーマンをやることで、ある程度生活が規則的になるなぁという思いがありますね。

これは非常にいいんじゃないかと思われます。

あと、週の約半分を強制的に自営以外のことに費やすことになるので

いい意味で自営業をなんとかしなければという焦りが出てきました。

 

これからどうなるか。まあ今年中に自営で毎月収入が有るようにやっていく以外ないですがね。


【良いのか悪いのか?】今年の仕事が激変します。

2022-01-09 23:19:32 | ビジネス・起業

わくだです。

かなり日数が空いてしまいました。

gooブログの他に、ワードプレスで別のブログを運営してみようと思い準備していました。

サーバの契約、ドメイン取得、紐付け、ワードプレスのインストール、プラグインのインストール。

4日くらいかけてちょっとずつですが、構築はできました。まだ記事は書いてませんが。

gooブログは今後は日記的なものとして続けていこうか、それともワードプレスに移行しようか迷っています。

 

こんな本とか買ったり、ネットでググったりですわ。

わかりやす本で僕みたいなド素人にはよかったですね。

さて、年末に書いた今年の仕事が変わるかもって話ですが、

結論から言うと大きく変わりました。

 

前職お世話になった会社で週2回バイトに行ってますが

先日その会社の会長と面談して、

・週3日勤務

・正社員待遇

・残り4日で自営業をやってよい

という、なんだか好条件になってしまいました。

ガチの正社員は週5日勤務なので、3/5の給与が支給され、

厚生年金と年間合計約5ヶ月分のボーナス支給があるようです。

 

年金制度が崩壊するって言ってる人がいますが、多分崩壊はありえなくて

受給開始年齢が引き上げになるとか、受給価格が少し下るくらいでしょう。

まあ、そう考えると年金ってかなり確実性の高い投資とも言えますよね。

ってか、そんな話はいいですね。すいません。

 

具体的な給与はまだはっきりしていませんが、おそらく10万〜12万位だろうと思われます。

社会保険料と年金を自分で払わなくて良いことにはなりそうですが、社会保険料は確実に上がりそうだなと思われます。

逆に年金は手出しの掛け金は安くなる+手出しと同額を会社が拠出してくれるので、お得な気がします。

 

・週3正社員サラリーマン

・ホテルのバイト

・デザイン会社の手伝い

・自営業

みたいな構成になりますが、これもうほぼサラリーマンじゃんって感じですね。。

おそらく今後はホテルのバイト日数を徐々に減らしていきつつ、その分自営業にあてるみたいな感じでしょうか。

ホテルバイト非常においしいのですが、正社員会社の会長に

ホテルのバイトは君が得意なパソコン仕事みたいに頭を使わない仕事だろう。

特技を生かした仕事のみにするべきだという、至極正論を言われました。

まあ、もともとは生活費のためにやりだしたバイトなので、いつかは辞めないといけないとは思いつつ

あまりの楽さにフリーター感覚になっていたことも事実です。

 

とりあえずは、上記4つの仕事をやりつつ、ホテルバイトの月10万円を週3サラリーと自営で埋められるように

やっていかないといかんなと思うばかりです。

 

あと確定申告がどうなるか、今年はちょっと勉強しないといけませんね。

サラリーマンなので、会社がやってくれる部分もありますが、個人事業の部分とかホテルバイトの収入は自分で確定申告ですので。

税金もどうなっていくのか、こういう体験は初めてなので、面白いなと思います。

実質副業みたいな感じというか、サラリーマンが副業みたいな感じですかね?なんかよくわからなくなってきましたが・・。

 

しかし図らずもマルチワークぽい感じになってきましたが、

実はコレ、僕むかしからこうならないかなと思っていました。

 

ずっと一つの会社にコミットする終身雇用って

もう10年以上前から崩壊したと言われており、

政府も数年前に副業解禁をしたはずですが

少なくとも地方ではほとんど副業が認められていないのではないでしょうか。

若者などの人材がどんどん都会に流出+少子高齢化で労働人口が激減しているのはわかります。

 

かと言って、一つの会社で人材を独占することは労働生産性が低くなるような気がします。

得意なことを買われて入社しても、不得意なことをやらされる時間っていうのが必ず発生している様に思います。

その不得意時間を別の会社で得意なことを活かしたほうが、生産性は向上するし、得意なことばっかりやってるほうが

本人も幸せでストレスも少なくなるように思います。

そして、ここ2年のコロナで職を失った人が都会では多いとききます。

収入源が一つしか無いと、こういう非常事態にあっという間に困窮してしまう可能性が高い。

そう考えると、少なくとも都会ではマルチワーク、副業を積極的に導入するべきだと思います。

企業側ももうとっくに終身雇用という考えもないはずなので、

労働者をしばらずにもっと流動性と生産性を高めるべきだと僕は思います。

 

とりあえず今年は週3正社員+自営業のマルチスタイルで仕事をしつつ、

その中での気づきなどを発信できたら良いなと思います。

 

gooブログでやるか、ワードプレスでやるかは決めてませんけどね。

ワードプレスでやる場合は、ここにリンクも貼ろうと思います。

 

そんな感じの今週でした。

※画像はろうと思ったけど、ネットが絶望的に遅いので無理でした。

ネット環境についてはまた改めて投稿します。とんでもないことになってますわ・・。


【学生さん無職の方の参考として】過去のバイト経験から見る「いいバイト」の条件とは?

2022-01-05 13:11:54 | ビジネス・起業
わくだです。
昼前に記事を投稿してご飯食べてそのまま寝そうになりましたが
ちょっと頑張って今日はもう一記事書いてみようと思います。
2022年は始まったばかりだぜ!

さて、私は2020年10月に個人事業を開業しましたたが
個人事業名義での収入は月6〜10万くらいです。年収で言うと100万行くか行かないか
ぐらいのところです。実質1年まるまる個人事業主ととして過ごした2021年でそんな感じです。

実際に個人事業のみですと、一人暮らしでも食っていくのがしんどいわけで
2020年の12月からバイトを並行してやっています。
何度かブログに書きましたが、ホテルの夜間宿直のバイトです。



仕事の内容は、
・ホテル内の巡回
いわゆる普通のホテルと違って、部屋が1棟ごと独立している
いわばヴィラ的なものでして敷地面積も結構あります。
そのため、勤務中に施設内を巡回して異常がないかを確認します。
・宿泊客からの電話対応
お客さんから電気が切れたとか、水が出ない、〇〇を持ってきてみたいな電話への対応。
・ホテル売店での接客
決まった時刻まで空いている事務所件売店にお客さんが来て買い物する、その対応(レジ業務)。
・ホテル事務所の清掃
売店があったり会議室があるようなけっこう広い事務所を清掃

主にこの4つがバイトの内容です。
ちなみにホテルに直接雇われているわけではなく、
ホテルが契約しているビル管理会社の社員としてバイトに行ってます。

勤務時間は18:30〜翌日8:30までの14時間となっており、1勤務あたりの支給額は約1万円です。
その他、交通費支給がありバイト半年経過以降、年間で3日の有給休暇も付与されます。
しかも最近規定改定があったようで、3年以上勤務すると退職金が出るというものです。
まあ退職金は雀の涙みたいなものだと思いますが・・。

これだけ見るとかなりいいバイトの様に思いませんか?

「でも夜勤でしょ?キツそうだな」そう思う人もいるでしょう。

しかし、ご安心ください。
このバイト、なんと23時〜6時までは仮眠時間として割り当てられています。
言い換えれば、23時まで仕事して寝る。翌朝6時に起きてちょっと仕事して終わり。
みたいな感じなんです。

つまりバイトの日は自宅ではなくバイト先の宿直室が自分の家になると思ってもらっていいでしょう。
仮眠ができることが、ホテル宿直バイトの最大のメリットと言えるでしょう。

仮眠ができれば、8時半にバイトが終わったあとで次の仕事に行くことが可能です。
9時とか10時スタートの仕事にすれば、あまり無理なくバイトの掛け持ちが可能です。
実際僕もホテルバイト明けで知り合いの会社の手伝いバイトに行ったり、個人事業の活動をやっています。

そしてもうひとつメリットがあります。
バイトにパソコンを持ち込めば自分の仕事が可能である。
ということです。

実際にバイトし始めて1年経過しましたが、22時以降にお客さんからの電話がかかってくることって
そんなに多くなくて、月に10日宿直してますが、多くて5回もないくらいです。
ただし、断水とかそういうトラブルがあったときはめちゃくちゃ電話がかかってきます(でもこれはレアケース)。
なので、ホテルの社員が退社して宿直一人になる20時半以降は実質的に半分休憩タイムに突入したようなものです。
まあ、バイトやって1年になりますが、休憩時間にブログを更新したりすることは今までほとんどやって来ませんでしたので
あんまり説得力はないかもしれませんが、別の仕事や個人事業の作戦を考えたりする作業、また確定申告のレシート整理などを
宿直バイトの休憩時間にやったりしていました。
とくにこまごました事務作業はこういうスキマ時間にやってしまうのは非常に有効かなと思います。
今月来月と昨年の確定申告処理をしないといけませんので、また宿直バイト先でやろうかなと思ってます。

以上のようなメリットがあるホテル宿直バイトですが、
このバイトまでに僕も過去にいくつかバイトをやってきました。
それらの良くなかったところについて書くことで、宿直バイトの良さを際立たせようと思います。

①観光地での人力車夫(18〜22歳まで)
学生時代4年間このバイトをやりました。
条件は
・毎週土日8時〜17時
・給与は歩合制
・8月9月などの繁忙期は勤務日増
・賄い付き
です。
当時は田舎から県外に出たばっかりであんまりいろんなことが分かっていなかったため
単純に面白そうという動機ではじめました。
お客さんがないとバイト代は厳しい感じでしたが、
それでも月に8万、8月などの繁忙期になれば20万くらいという
当時不景気真っ只中の世の中においてはそこそこいい手取りだったと思います。

ただし、このバイトの一番良くなかったところは
・土日が基本的に潰れるため、友達ができなかった。
まあ大学生なので、毎日が休みみたいなものですが、基本的に平日は授業もあったりするので
やっぱり遊ぶとなると土日になってしまいますよね。
そんな土日をまるっとバイトに費やしていましたので、友達が出来なかったです。
今となってはいいか悪いか微妙ではありますが、友達と遊んだ記憶はほぼないです。
そして学生時代のバイト代は何に使ったのか覚えていません。

■ポイント
学生時代はバイトはほどほどに、友達と遊んだり勉強したり
将来の設計をしっかりと立てることが重要です。
バイトばっかりだと友達もできにくいし、バイト代だってしょうもないことに消えていきます。



②造園業の期間限定バイト
29歳のときに会社を辞め、職業訓練校に通うまでのつなぎでやったバイトです。
条件
・時給は800円くらい
・毎朝8時職場に集合し、会社のトラックで現場へ。
・16時半に作業は終わって事務所へ帰着し、解散。
・造園作業の手伝い
・週5日勤務
です。
1月〜3月という冬季だったため、とにかく寒かったのを覚えています。
基本的には現場の掃き掃除とか、社員の手下みたいな仕事ばっかりで
職人みたいな仕事なので、めちゃくちゃ怒られたことも記憶に残ってますね。

良くなかったところは、
・なんのスキルも身につかないこと
ですね。今後造園の世界に入りたいなら別ですが、そうじゃない人にとっては
ひたすらに肉体労働とパワハラの毎日です。
時給が多少良くても職場の環境があんまりよくないと思います。
社員同士の喧嘩も日常茶飯事でしたし、ユンボのアームが頭の側をかすめたこともあったりして
とにかく精神衛生上、僕にはよろしくなかったです。

■ポイント
・建設土木系の現場作業は、今後そっちに行きたい人以外はおすすめしない。
・職人世界は多少なりともパワハラ気質がある。




③コンビニバイト
職業訓練校に通いだしてから収入の足しにと思ってやったバイトです。
コンビニバイトはまあありふれたバイトでやった人も多いと思いますので
条件などは書きません。

良くなかったところ
・店長や他のバイトなど人間関係が濃密であり、良好な人間関係が構築できないとキツイ。
僕は店長と合わなかったです。バイト中、狭っ苦しい事務所で何度か怒られたり嫌なことを言われた記憶があります。
・品出し、レジ業務など淡々としており面白くない割に時給も安い。
・そして一番は、なんのスキルも身につかないことです。
コンビニバイトは他業種に転職したりしてもなにか役立つスキルがあるのかなと疑問に感じます。
まあ、2ヶ月位で辞めたのでもっと長期間バイトしてバイトリーダーみたいになって発注とか任させるようになると
少しは違ってくるのかもしれませんが、そうなると夜勤シフトになってしまい、完全に昼夜逆転の生活。
ダブルワーク・マルチワークはほぼ絶望的かなと思われます。

■ポイント
・人間関係が非常に濃密で合う合わないで精神的にかなり違ってくる。
・今後に役立つスキルを身につけることが困難
・昇給したり人員減により夜勤シフトになればマルチワークが絶望的





④製麺所バイト
知人に頼まれて昨年10月末から始めたバイトですが・・。
条件
・9時半開始
・ただし就業時間は日よってまちまち
・製麺作業にかかるすべての業務を行う
・時給は950円

です。
それこそ宿直バイト明けに行けるような条件にしてもらいましたが
何時に終わるか、その日の作業の都合で変わってくることがストレスでした。
偉い人に終わっていいよ と言われるまでバイトなのは想像以上にキツイですね。
いつ出所できるかわからないようなものです。
あと、コレは僕が行った製麺所だけかもしれませんが、工場内に時計が1個しかなく
今何時なのかわからないということです。
時刻がわかれば、あと○○時間くらいで終わるかもとか計算できそうなのですが
時計が殆どないので、時刻すらわからず、工場内は日光があんまりはいってこないようになっていたので
時間の感覚が本当にわからなくなり、不安を掻き立てました。
そして一番良くなかったところは
・工場のいち部品として全体に迷惑をかけないように自分を機械化してもくもくと働くこと
です。
製麺・カット・乾燥・袋詰・殺菌・梱包という一連の作業を一日の中で行いますが
それぞれの作業工程どれかがストップすると他にしわ寄せが来るため、ミスが許されません。
いわゆる流れ作業ってやつですね。
今まで正社員として働いてきた会社では、企画・営業・デザインのような
完全に流れ作業とは真逆のことばっかりをやっていましたので、流れ作業っていうのが本当にきつかったですね。
このバイトは4回行って、なんだかんだ理由立てして辞めました。

■ポイント
工場のいち部品として自分を消して働ける人でないと厳しい。




以上4つがホテル宿直以外にやってきたバイトです。
今までの条件を勘案してまとめますと

・スキルが身につく
・バイト中一人の時間がそれなりにあって、その時間を利用してパソコンなどの作業ができること

という2つの条件に当てはまるものを最優先に考えてバイト選びをやったほうがいいと思います。
学生さんなら将来のためになりますし、社会人とか40代50代の方においても
上記の条件を優先したほうがいいんじゃないかと思います。
バイトそのものでスキルを身につけるか、バイト中の空き時間で別のことを覚えたりするっていうのは
時間の使い方として有効だと思いますし、次に繋がるきっかけづくりは重要かと思います。

コロナで職を失った方も都会の方では非常に多いと思います。
なにかしら食いつないでいくためにバイトをやならいと行けない人も少なからずいらっしゃるかと思います。
長期的な視点をもってバイト選びをしたほうがぜったいに自分のためになります。
時給が良いというのも状況によっては重要かもしれませんが、バイトから正社員になれる。
そんなスキルが身についたり、僕みたいに自由時間が結構あるようなバイトの空き時間にスキルを身につける。
このどちらかを重視したチョイスもありだと思います。

長くなりましたが、最後まで読んでくださった方、有難うございます。