キャリア教育とコミュニティビジネスの徒然日記

オイラのキャリア教育やコミュニティビジネス構築などボランタリーな活動を書き連ねる・・・

よくわからんぁ

2014年05月12日 15時44分20秒 | ブログ
ネットで注文していた洗濯機が届いた!

今回Amazonで注文して、Joshin(阪神の選手のヘルメットに書いてある)のネット販売から届いたが・・・

価格.comで売れ筋の1位になっていた洗濯機で・・・実物は近くのケーズデンキでも確認できた! ちなみに価格は3万7千円ほど・・・

価格.comでは二万円台の値段をつけている店もあったが、納期がひと月以上かかったり、在庫がない店もあり・・・

結局、Amazonだと3営業日で発送となっていたので・・・少々の価格差は気にならなかった! Amazonでは3万円・・・

Joshinって北海道ではあまりメジャーじゃないが・・・岩内にあったような気がする!
でも同じものが配送込みでこんなに安いのはよくわからんよなぁ

で・・・洗濯機は宅配業者が運ぶだけなので・・・古い洗濯機の撤去や・・・玄関から先の運搬と取り付けは自分の仕事なのだが・・・

やる気だよ!

底面にある排水ホースの取り出しが面倒なくらいかなぁ

水道との接続やアース線、風呂水ポンプの取り付けだけで作業終了!

やる気があれば洗濯機なぞ軽いもんだ!

古い洗濯機を戸外に出して・・・いままでビクとも動かなかったのは何だったのか?

よくわからんよなぁ




長老かよっ

2014年05月12日 15時00分30秒 | ブログ
学校の先生は何年かで転勤があって・・・

PTAの仕事も、子供が卒業してしまうとノウハウが受け継がれず・・・

毎回ゼロベースになってしまうのだが・・・

この日はPTAの資源回収・・・といってもオイラはとっくに娘が卒業しているので部外者のはずだが・・・毎回参加している!

軽トラを貸してほしいだけなら、オイラじゃなくてもねぇと思うんだけど・・・

朝、校長室に入ると事務局の皆さんが打ち合わせ・・・

で・・・会長席に通されて・・・教頭さんから手順を聞いたが・・・違うんだな!

学校の地下の廃品と近所の施設が取ってくれているのは逃げないんで・・・後に回収して・・・

まずは町内に出されている廃品は放っておくと業者が持って行ってしまうので・・・こちらを先に回るが鉄則よ!

で・・・助手席に先生を乗せて町内を軽トラで巡回・・・

こちらは廃品が置いてあるところが先読みできるんで・・・ほかの班の見落としを拾っていく!

おかげでいつもよりも廃品は集まっていたし、手伝いの生徒も保護者も多かったので・・・作業も早めに終わったな!

資源回収のノウハウの蓄積だけはここのPTAの方よりも上でしたね・・・