いつの間にか、参加選手が2万人を超えていて
ゼッケンがG14404ってスタートラインはおろか、テレビ塔のカウントダウンも見えない所でスタンバイ!
今回はスマホを持たず、時計のGPS機能に頼ったので写真があんまり無いんだが
とにかく人が多い!
でスタートの合図が鳴っても、予想通り動かないし
ラインを超えるのに7分かかる
超えてからも道が狭くて、前に行けないんだな
最初の5キロが40分もかかる
10キロも同じ感じで
全然、レースプランと違うんで、17キロでリタイアも頭にチラついて
ハーフが2時間26分と大誤算!
もう歩いたらアウトなんで、ここからペースを維持したが
25キロでは制限時間まで10分の貯金しかなくて、30キロ.35キロで捕まるのも覚悟したが
周りが走ってたんで我慢して走る!
補給も上手く行ったし、脚も動いてたのが救いで
35キロの関門を過ぎて、完走を確信した!


ゼッケンがG14404ってスタートラインはおろか、テレビ塔のカウントダウンも見えない所でスタンバイ!
今回はスマホを持たず、時計のGPS機能に頼ったので写真があんまり無いんだが
とにかく人が多い!

でスタートの合図が鳴っても、予想通り動かないし
ラインを超えるのに7分かかる
超えてからも道が狭くて、前に行けないんだな
最初の5キロが40分もかかる
10キロも同じ感じで
全然、レースプランと違うんで、17キロでリタイアも頭にチラついて
ハーフが2時間26分と大誤算!
もう歩いたらアウトなんで、ここからペースを維持したが
25キロでは制限時間まで10分の貯金しかなくて、30キロ.35キロで捕まるのも覚悟したが
周りが走ってたんで我慢して走る!
補給も上手く行ったし、脚も動いてたのが救いで
35キロの関門を過ぎて、完走を確信した!

