キャリア教育とコミュニティビジネスの徒然日記

オイラのキャリア教育やコミュニティビジネス構築などボランタリーな活動を書き連ねる・・・

日曜日の朝から飛ばしすぎだって・・・

2011年06月12日 07時34分56秒 | その他
土曜の夜に飲み会があって、午前様直前に帰ってきて・・・なかなか寝付けずに1時前前までPCの前に・・・

やっと横になったと思えば、もう朝で・・・4時には起きている・・・

6時にはまだ足が痛かったけど・・・コースに出てみた・・・

恐る恐る走ってみたが、割と走れる!

腹筋・スクワット・腕立てなど筋トレも入れながら1時間!

コンビニで朝食買って、洗車して・・・

なんか朝から飛ばしている!

9時開店のスーパーに開店直後に入って・・・10時前には買い出しも終わっている!

休みの時間はたっぷりあるけど・・・さあ、これから何をする?



なにわうまいもん市に・・・

2011年06月11日 09時36分22秒 | その他
札幌に出かけたついでに東急デパートの催事場でやっている、なにわうまいもん市に寄ってきた!

前日、夕方のテレビで大体の内容が映っていたんで・・・狙いを定めていたんだが!

定番の大阪グルメもあれば・・・そうでないものもあって・・・

たこ焼きは3店舗・・・中でも元祖と呼ばれる会津屋のたこ焼きを買ってみた・・・生地に味が付いているのでソースが要らないのが特徴・・・薄味で上品なのでが、難を言えば他店の大きさより小さいことか・・・

やはり・・・大阪と言えば串カツ!
盛り合わせを買ってみた! 塩とソースで食べるのだが・・・新世界の店で食べたときより美味しいな・・・値段はちょっと高い(1本100円程度)気もするけど・・・塩で食べるのが美味しい!

ついでにお土産に・・・亀焼き・・・縁日にある東京ケーキのようなものだが・・・形が亀の形になっており縁起がよさそう!

こういう催事場ってしばらく来たこと無かったけど・・・結構いける!
堺の包丁とか・・・奥の方にも伝統工芸系の店があったのを見逃してしまったのが後悔!



2-0でも大違いだなぁ

2011年06月10日 07時48分44秒 | その他
昨日は久々、事務所を半日で上がって午後は休養に・・・

週末行けなかった床屋に行くなど用事をこなして来て・・・後は自宅でリラックス・・・

18時からBSで巨人戦が生中継だ!

で・・・見ていたんだが・・・ジャイアンツは一向に点が入る感じがない・・・チャンネルを他に移すと・・・日ハム戦もやっていて・・・2-0で中日がリード

チャンネルを戻すと・・・点を取られていて・・・

あとは敗戦濃厚なのでろくにテレビに目をやるでなし・・・

で20時半にテレビを見ると・・・日ハムはお立ち台に中田や陽が上がってヒーローインタビューを受けている・・・
スコアを見れば3-2で8回裏で逆転しているではないか!

では・・・我がジャイアンツもと思って・・・BSにチャンネルを戻すと・・・2-0
で完封負け!

チームの勢いだよなぁ~

せっかく5割に戻してから、4連敗・・・

セリーグの他のチームも負けが込んでいるから・・・順位的には問題はないが・・・
リラックスできないんだよなぁ~



企業さんの研修で・・・

2011年06月09日 07時47分54秒 | その他
昨日は珍しい形式だが研修+製作体験が行われ、研修部分を受け持ったのだが・・・

それにしても昨日は暑かった・・・汗をかきかき研修会場を設営して

それからまもなく、会場に一行がご到着・・・

時間キッカリに始めるとのことで裕次郎記念館や辺りを散策した後、会場にあがってこられた!

若い人もいれば、そうでない人もいる感じだったが・・・

起立、礼で、研修が始まるのって・・・初めてだなぁ~ 今度からサポートセンターでやっている講座なんかでもこれやろうっと!

で・・・こちらも気合いが入って・・・
時計を見ながら話していたんだけど・・・若干時間オーバー

質疑であった・・・若い人の人材育成に関してだけど・・・私見をご披露・・・

学校で教わるのは合理性とか生産性とか民主主義とか人権とか・・・

でも実際の社会(会社)は理不尽で、不合理なものなんだけど・・・それを昔は学生時代にクラブ活動なんかで体験してくるものだったが・・・今はそれがない・・・

学生時代に理不尽で不合理なことに対する耐性をつけることが重要と答えにならない答えをしておいた・・・

秋にまた来ますとか言っていたけど・・・新しいネタを考えねば!



なんと!肉体年齢34歳

2011年06月08日 07時28分57秒 | その他
来月に誕生日が来るとフォーティエイトも終わってしまい・・・このネタも使えなくなってしまうのが寂しい限りだが・・・

うちの体重計は体脂肪やら内臓脂肪やら肉体年齢が表示されるようになっていて・・・

秤に乗る度、一喜一憂・・・

冬場は体重が75kgに迫り、体脂肪も24%、内臓脂肪が13%位で肉体年齢が44~48歳と実物の年齢相応な結果だったのだが・・・

昨日、秤に乗ると!
体重69.5kg、体脂肪が20.5%、内臓脂肪11%で肉体年齢が
なんと 34歳!

初めてだなぁ~

一気に若返ったぞ!

ところがまだ足の筋肉痛やら爪の痛みが残っていて・・・歩き方はオーバー70!

ここで手をゆるめず・・・まじめに走るなりすると・・・20代も夢じゃない!

週末、足が回復することを祈る!



2年の間に

2011年06月07日 07時40分45秒 | その他
2年もマラソン大会に出場していないと、色んなことが変化していた!

驚いたのは記録計時用のセンサーで、以前はチャンピオンチップという円形のセンサーをシューズの靴紐に通して固定したのだが・・・

今回は四角い板を荷造りなんかで使うビニール被覆した針金でシューズぬ止める・・・

改悪されたような気もするが、センサーを外すときは靴紐を解く必要がなく、ニッパーで針金を切れば取ることができるので手間が少ないんだろうなぁ~

もう一つ・・・
受付で以前は荷物を預かってくれたのだが、今回は貴重品を封筒に入れてゼッケンと暗証番号を記入する・・・
バックはアリーナに置いておく方式だ!

全部預かると係の人が大変だからなのだろうが、仮に盗まれても金目の物が入っていないから、まあこれでもいいのかな・・・

どちらも大会を運営するボランティアの方の利便を測った変化なのだろうが・・・久々に大会に出ると戸惑ってしまう・・・

時代に変化に対応するために短い距離でもいいから大会には出ておかないと・・・



ボロボロ2

2011年06月06日 07時33分19秒 | その他
完走後、もうほとんど人がいなくなったスポーツセンターで貴重品を受け取り、荷物を置いた2階のアリーナ席に痛い足を引きずり移動、フィニッシャーTシャツに着替え、もらったジャガイモを頬張り・・・・

車を置いた小学校まで延々と歩く・・・

車の中でやっと家族に携帯で連絡・・・

途中、輪厚でトイレに行きたくなり立ち寄ったが・・・足が動かない・・・
ここにも結構。大会参加者がいて、「ご苦労様です・・・」「判りますよ(その痛み)」と声を掛け合う・・・

やっと用を足し、小樽まで車を転がして・・・

家に着くなりベットにゴロッ・・・風呂に入って・・・湿布を貼り替え・・・
夕飯をベットまで持ってきてもらい・・・そのまま寝てしまった

熱が上がっている、37.3℃だったが・・・寒気を感じ・・・布団を被る
夜半、悪寒で身体がガタガタ震えて・・・

朝、足の爪を切ったら内出血した爪から出血・・・

歩くのもままならないが・・・今日は月曜日・・・

フルマラソンの過酷さを身に浸みて覚えさせられた・・・でも何か気持ちが良いんだよね・・・


ボロボロ

2011年06月05日 07時45分52秒 | その他
昨日から右足の太ももに違和感というか、軽い肉離れのような感じが残り・・・先週来の疲労も引きづったまま、大会の日を迎えてしまった・・・

今日の作戦として・・・
1)コースとケンカしない・・・前半が登り、後半が下りなので、登りは歩いて、下りで稼ぐ・・・
2)5時間を目標に、無理だったら6時間以内の完走に切り替える

この大会も9千人を超える大会になったんだ!

千歳インターを降りたら、軽く渋滞・・・みんなマラソンの駐車場待ちの列・・・他の駐車場を探すのが大変なほど・・・結局、結構(500m以上)歩くところに小学校がありそこに置いた・・・

ゼッケンを受け取り、アリーナで足をテーピングで固め・・・ガス欠予防に大福などを食べた

トイレの列に並び・・・用を足したとスタートラインに着いたが・・・

最初っからゆっくりを言い聞かせて、1kmを6分のペースを維持する
10kmまでは目論見通り・・・15kmも難なく過ぎて、17kmくらいから歩きを入れる・・・
中間点で2:23:15なので単純に倍にすると・・・4:46:30でゴールが可能となる

だが・・・結構いっぱいいっぱいで・・・完走に目標を切り替えた・・・
昔のこの大会なら、こんなペースだったら一人旅になるのだが・・・回りには結構ランナーがいる! ここからは精神力の勝負!

折り返しから走り出したが23km位で目眩が起こる・・・平衡感覚を失い・・・コースをフラフラ
ちょっと休んで、下りだったので惰性に任せて走ったが・・・危なかった・・・

そこからまもなくすると、人だかりの中に意識を失っている選手がいて・・・救急車で運ばれていった・・・自分がああなってもおかしくなかったな・・・

足のふくらはぎの痙攣が気になる・・・だが、どんなレースもこれくらいの痛みだったような気もする・・・

コースを下りきり、登りは歩いて・・・また下り・・・もう下りを走る足もなかった・・・

全部歩いても時間以内ゴール出来る余裕はあったが・・・
あと5kmの所から走ろう・・・と思ってもダメで・・・やっと足が動いたのはゴールまであと2kmのポイントから・・・

走っているといっても1kmを8分だから・・・歩いていると言っても良いんだけど・・・
5:20:09で何とかゴール・・・

フルマラソンを走りきって5時間超えたのは初めてじゃないかな・・・
何度もやめたくなったけど・・・我慢して良かった・・・
フルマラソンの過酷さも、距離感も思い出したよ・・・



アクセス5万件突破!

2011年06月04日 09時24分11秒 | その他
このブログも始めて5年になるが・・・昨日、カウンターを見たら丁度50,000の数字が表示されている!

1年に1万件のアクセスは決して多いとは言えないんだろうが・・・座右の銘である「継続は力なり」を地で行く結果である

PTA時代には、会長が日記を公開するなんて!・・・とか・・・自分一人でやっていろ!
とか中傷も浴びたこともあったが

アクセスを見ると常連さんが3割以上おり、楽しみに毎日読んでいただいている方も多い!

さあ、目指せ10万件アクセス! 目指せ10年!
を目標に今後も続けていこうと思う!

何事も継続していくこと!
継続するためには身体と心の持久力が必要なこと!

その持久力を鍛えるために、明日2年ぶりのフルマラソンに挑む!



お葬式にもトレンドがある?

2011年06月03日 07時29分18秒 | その他
昨日も告別式があって、参列させていただいたが・・・

結婚式やお葬式も時代によって変わっていくようで・・・

昨日、判ったのは最近はお棺に釘を打たなくなったんだ・・・

ご遺体にお花を添えて、そのまま蓋をかけて布をかけて出棺・・・

オイラは一瞬、戸惑い・・・あれっ?こうだったっけ?

という感じで・・・

結構10年くらい前に比べると、こういった儀式は簡素化していっているなと思う・・・