星=生まれた年
[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生
平成2.11.20年生まれ
[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ
[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生
平成9.18.27年生まれ
[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ
[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ
[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ
[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ
[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生まれ
[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21年生まれ
※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉
10月23日(火)霜降
本日は九紫火星が中央に鎮座する

年盤、日盤ともに同じ位置となる
21日の十三夜から霜降へ季節は確実に秋から冬に移行する
九紫火星の運気も2018年から2019年の氣に流れつつある
今年の学びを結果として実感できる
来年の九紫火星
まわりに振り回されながらも
初志貫徹を目指した九紫火星は強い
油断すると真っ逆さまに落とされるため慎重に
九紫火星が真ん中に座る日は必ず
四緑木星が南に暗剣殺となる

加えて本日は日破という凶方も携えるため要注意日
感情を交えず処理する能力に長けている
四緑木星とはいえども
動揺や私情を隠すことは困難かも
自分に真っ向から向き合える
すべての星に共通なのは
違う切り口での事業の展開や
新しい顧客取り込みが期待される
同じことを続ける安心感よりも
ドキドキ感を大切に