生まれ星=生まれた年
[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生
平成2.11.20年生まれ
[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ
[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生
平成9.18.27年生まれ
[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ
[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ
[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ
[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ
[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生まれ
[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21年生まれ
※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~~~
12月7日㈮ 新月
本日は一白水星が中央に鎮座する

9つの星のスタートが新月とも重なり
加えて旧暦では今日からが12月の運氣が始まる
射手座の新月は自分を鼓舞し
まわりとの協調性を高める意味合いも持つ
常に周囲に心を配る一白水星にとっては
普段から気に留めていること
それに加えて自分のパワーアップを目的に
12月の運気を味方につければ
すでに2019年の目指すところは見えたと同じ
躍進する一白水星の姿が見える
一白水星が真ん中に座る日は必ず
六白金星が北に暗剣殺となる

良かれと思ってしたことが裏目に出やすく気分も下降しがち
結果重視ではなく行程に満足できるかで
次に打つ手は変わる
特記すべきは東に日破を背負う八白土星
自分の充実さを求めるあまり、相手に100%要求しがちかも
責めるばかりでなく相手の意見も聞き入れて
すべての星に共通なのは
忍耐と責任感が義務になることで閉塞感を生みがち
感情を抑え込むよりは開放することで
向き合い方も楽になる