生まれ星=生まれた年
[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生
平成2.11.20年生まれ
[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ
[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生
平成9.18.27年生まれ
[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ
[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ
[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ
[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ
[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生まれ
[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21年生まれ
※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~~~
1月17日㈭ 土用入
本日は六白金星が中央に鎮座する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/60/37d4a0a8cfb2d26b41c16a82ed3564ef.jpg)
2月3日節分までの18日間が冬の土用期間となり
この間は土いじり、旅行、引っ越しや
開店、婚姻等には不適切だと言われる
また冬土用の凶方は北東にあたり
六白金星の1月の月盤の位置と重なる
土用期間はどの方位も良くない中で
さらに北東方向は気をつける方位
変化の1月を過ごす六白金星は
正論を振りかざしてばかりいると
周りからは浮いた存在になりがち
相手の身になっての言動が求められる
六白金星が真ん中に座る日は必ず
七赤金星が北西に暗剣殺となる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5e/7f4b0cd3a2db5b3a0716ae1665c478e0.jpg)
一方的な思い込みが迷惑をかけやすく
また後悔の原因にもなりやすい
一歩引いて中立の見方と考え方がいいかも
特記すべきは南西裏鬼門に日破を背負う三碧木星
気を揉むような心配事は早めの対処がおすすめ
すべての星に共通なのは
現状に固執することでは前進は見込めない