今日は8月15日・・・『終戦記念日』
毎年この時期になると、戦争関連の番組が特集されたり
各地で戦争犠牲者の追悼行事や平和集会などが開かれます。
戦争の時代を生きた人たちがいて、今の平和な時代がありますが
平和に慣れてしまうと、戦争を他人事のように感じ
自分の生活と結び付けて考えることが難しくなります。
『終戦記念日』の今日は、当時の人々の気持ちを慮り
平和の大切さを感じながら過ごします。
1945年3月10日未明の東京大空襲は
隅田川沿いの下町地域などに大きな被害を与えました。
私が今住んでいるところも、その当時は一面の焼け野原。
自宅マンションのベランダから、今見えているのは
東京スカイツリーを中心とした180度の眺望ですが
当時は凄惨な景色が広がっていたんだろうなと
75年前に思いを馳せています。
毎年、『終戦記念日』の夜に
東京大空襲の犠牲者を悼み、平和への願いを乗せて
「旧中川東京大空襲犠牲者慰霊灯籠流し」が行われます。
↓
『旧中川東京大空襲犠牲者慰霊灯籠流し』 - スローな生活
以前「ふれあい橋」についてブログに書きました。(クリックしてみてください。) &n...
『旧中川東京大空襲犠牲者慰霊灯籠流し』 - スローな生活
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため
今年は残念ながら中止となりました。
シャレにならない暑さが続いていますね。
かき氷を食べて涼もう!と思って
先日、コメダ珈琲店に行って、抹茶氷を食べました。
ソフトクリームをトッピング!
ミニサイズと通常サイズがありますが
コメダのかき氷は量が多い!ので
ひとりで食べる場合はミニサイズで充分です。
通常サイズは2、3人でシェアして食べることをおススメします。
ちなみに私は通常サイズを注文しました。
写真では分かりづらいかもしれませんが ・ ・ ・
通常サイズはかなりのボリュームです。
宇治抹茶の芳醇な香りが口いっぱいに広がって
スッキリとした甘さとほろ苦い大人の味わいを楽しみました。
2匹の子猫を描きました。