9時半到着
先生だけ・・・ってことは
組手・・・30分近くやる。最初はいろいろ技を出させてくれる。なんとか攻防になってるかな。でも途中から先生の攻撃が分からなくなる。最後はいくら感じようとしてもほんと分からず攻撃を貰いっぱなし
先生からは間合いとかできてきてるから、勁力で相手を崩したりするとよい、これはとても難しい(汗
フェイフォンさん到着・・・先生と組手
感覚対練・・・なかなか丹田から動くのは難しい、どうしても肩で動こうとしてる。先生に腰の辺りと触ってもらうと肩の力みが抜けて、相手を押したり引いたりするのが簡単、補助なしでもできるようにしなきゃ
散手・・・片手でやり、相手を崩したりする。フェイフォンさんと3本勝負、なかなか互角、先生とちょっとするが先生には簡単に崩される
組手・・・フェイフォンさんとする。蹴りがほとんど当たらなくなった。特に上段の蹴りは受けられる。お互いがいい攻防できたと思う
型・・・八大掌を左右する。久しぶりだったせいか、左が・・・ちゃんと覚えなきゃ
一人ずつの型・・・フェイフォンさんは八大掌、うまいなぁ、僕は形意拳の型を3つ(汗
やったのは、五虎連環拳、猴形拳、燕形拳、どうもばたばたした慌てた型となる。ちゃんと丁寧にやらなきゃ、先生に八式拳と言われやる。前に指摘を思い出しながらやるも、やっぱ間違いがある。どうも鶏形拳とごっちゃになってしまう(汗
明日は今日やったやつ以外の型だそうだ、十二コウスイ(漢字変換できず)だそうだ
明日も頑張ります
夕方は1×8いこうよだ、衝撃の映像がw