今日は一日大学院の授業がなかったので、IKEAに行ってきました。
IKEAって言うのは、家具屋さんです。どでかい倉庫の上半分が住宅展示場みたくなってて、その下が倉庫みたいになってる感じ。
そして今日は念願の絨毯を買ってまいりました。現在の我が家の床は、何か大理石もどき(ホントに大理石かも知れないけど。。。)のフローリングなのですが、どうもホコリが目立つし、何だか寝起きにいきなりひんやりとした感 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
ただ今、ミラノ時間で16日の午前0時を過ぎたところです。。
ミラノ、とんでもなく、雷光ってます...
結構近くに落ちたとしても、雷好きだったりするんですがね…(苦笑)
そんなこと言ってるといつか被害に遭います...
不謹慎なので慎みます。。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
前の住人が使っていた粗目の塩がなくなったので、スーパーで塩を買いました。
こちらでも目が細かいものとか、粗目とか色々とあるのですが、実際、どれがどれなのか分かりませんでした。が、英語の単語に近いものから類推して、欲しかった目の細かい塩を購入できました。基本的に塩を直接何か食べ物に掛ける事ってないと思う。何に使うかと言えば、やっぱりパスタを茹でる時であろう。だから細かいものを購入した。粗目だと、均 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
ささやかな幸せってなんですかねぇ。。。
相手のこと分かったと思うのって自分は嫌いです。何故なら自分のことも全て分からないのに、相手のことなどわかるわけないと思うから。
じゃ、共有観念って何だろう…相手のために何かしてあげたこととかが相手にも分かってもらえたりとか、そう言うことか。。観念ってそもそも共有できるものなのか?不思議だ。言葉があるから共有できるものだと思っているが、ホントにそうか?
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
先週の土曜日、ポン酢とゴマダレ、それと生めんのうどんをお土産でもらいました。
後輩の子(麻美さん)が旦那と両家ご家族ご一行様でイタリアをツアーしていましてね、そのうちの一つにミラノが入ってて会いました。
いやぁ、嬉しくて♪
殆どの留学生にとって、一番困るのは食べ物でしょう。ニューヨークやロンドンと言った大都市に滞在する場合、ある意味お金を出せば何とかなるのでしょうけども、ミラノと言えども、イ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
秋っぽく、テンプレートのデザイン変更してみました。
それだけの話です。
どうもサッカー見難くてね。。。
ご意見、ご要望、異論、反論、承ります(笑)。
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
3年目ですな。。。
何も書かないって言うのは何だか何かを冒涜しているようだ。しかし、だからと言って何かしらのObligationを感じる必要はないとも思っている。特に当事者ではないし、、、
しかし、何となくこのままと言うのは慙愧に耐えない思いがこみ上げてくる。何だろう。。。肉親などからするといい迷惑なんだろうか、こう言う事考える事と言うのは…ただ、実際、去年初めてGround Zeroに行った . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
我がMilanは明日サンシーロでリボルノ相手に開幕です。今からPiazza 24 MaggioのMilan pointに行って年間シートを引き換えに行ってきます。
ミランの予想スタメンは下記のようになっています。
■ミラン(4-3-1-2):
GK:12 ジーダ
DF:2 カフー、13 ネスタ、31 スタム、3 マルディーニ
MF:23 アンブロジーニ、10 ルイ・コスタ、20 セードルフ、2 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
昨日から何となくメディアのことを考えていた。
尤も、僕は専門家ではないので、書いていることは皮相的なものかも知れないが、概ね当たっていると思う。恥を承知で言うと、昨日書いたように書籍のみならず、僕はかなり漫画っ子である。馬鹿にすること勿れ。漫画も馬鹿にできない。日本が世界に発信できるメディアと言えば漫画かアニメーションしかないのである。が、今日は特に漫画のことを書くのではない。以下はメディアと自 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
最近読書量が減っている気がする。
いや、勿論大学院のReading assignmentは読んでいるのだが、それ以外に読みたいものを読んでない。幾許か先日日本に帰った時に書籍を購入しミラノに持ち帰ったのであるが、まだ手を付けられていない状況である。こう言う事って自覚しているだけに余計に腹立たしい。。
昨今、活字媒体離れと言われているが、二次元媒体(新聞、雑誌、書籍)を読まないと言うことではない . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
9月9日は重陽の節句でございますな。
昔付き合っていた子が今日、誕生日だったなぁ。。。(苦笑)特にこの日に何かある訳じゃないんだけど、小学校の頃、重陽の節句は菊を飾るという事を聞いて、何となく変な感じと思った覚えがある。それ以来何となく秋口のこの日、変な感じになる(苦笑)。
で、そんなことは今日のトピックに関係なく(苦笑)、昨日、Blog経由で知り合った人(実際昨日が初めてだけど…)とミラノで . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
2006年ドイツワールドカップ予選で、日本代表はインド相手に4対0で勝った。
今回はインドでアウェー戦を戦ったのだが、インド相手にたった4点しか取れなかったのは痛い。。。負けることなど信じていないがオマーン相手にまさか取りこぼしなどがあった場合、得失点差が効いてくる可能性がある。いくらアウェーとは言え、インド相手に4点では少なすぎる。。。
勿論ミラノではそんな映像はたとえニュースですらやらない . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
今日は久々に東京から出張してきているミラノ友達、タイちゃんとかとゴハンを食べた。そう言えば日本に帰っていたダイちゃんとも久々でしたな。
San Babilaと言うDuomoの隣の駅のすぐ傍のPizzeriaに男4人で。。。
先月東京に一週間帰った時はタイちゃん〝不届き〟にも実家の軽井沢に帰省していて(苦笑)結局再会できなかったのだけれども、今回海外初出張?でミラノに来てたので皆で再会。なーんだ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
やっと平常どおりの状態に戻ったかなぁ。。。
昨日Londonから帰ってきて洗濯とかして、実はさっき大学院から帰ってくるまでスーツケースが部屋の真ん中にドーンと置いてあったのだけれども(苦笑)ちゃんと片付けました。。。
さっき自宅からすぐのスーパーマーケットで野菜とかお肉とか買ったし、やっと自分の生活に戻れそうですよ。。
今学期は間に冬休みが入るのだけれども、12月までの約3ヵ月半、頑張って色 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
先ほどMilanoに戻ってきました。
実に2週間ぶり。自宅に戻ってすぐ洗濯とかしましたが、それまでにもうグッタリ…(苦笑)
今朝方この2週間お世話になった(居候させてもらった)恭ちゃんの家を出て、North Ealingの駅からPicadilly lineに乗った。Victoria駅からGatwick Expressに乗りたかったのでHammersmithか、Earl's court、Sout . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|