MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



今日はオフィスで弁当のデリバリーを頼んだ。 久々に袋に入ったお味噌汁をお湯で溶かして飲んだが、時、場所が変わると美味しく感じるものである。。(苦笑)小生はヒレカツ弁当を頼んだのだが、若干ハズレ系だったような気がする。。それぞれのお弁当には揚げ春巻きとか他のものも付いてきていた。 まぁ、それはさて置き、隣で食べていた怪しい日本語を少しだけ喋るマイク(仮名)は豚キムチ弁当を食べていた時の話だ。この . . . 本文を読む

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




むらぴょんからの指摘で中華などを食べ過ぎるなとあったが、早速行っている... いや、中華美味しいのですよ、ホントに。しかし、今夜行ったRoyal Chinaはホントに格別に美味しかった。問題は接客の態度、とあるサイトにはあったのがだ、実際その兆候は見られた。事実、14時くらいに予約を試みたのだが、ランチも夜も予約はできません、と言われたので諦めた。が、お店に行ってみると予約はしていますか?と聞か . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




高い!! もう、どうにかして欲しいよ、このポンド高状態…もっと対ポンドで円高になってもらわないと破滅してしまいます、冗談抜きに... 今日のランチは、朝兼用なんだけど(って言っても食べてる時間は12時半くらい)ライスにミートボールと野菜乗っけたのにスープで7ポンド45ペンス。 1500円くらいですぜ、奥さん!(誰だ奥さんって。。。) せめて5ポンド以下にしたい、冗談抜きに...高すぎます、 . . . 本文を読む

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




信じられない... 環境問題って特に興味のある分野じゃない、実は…しかし、最近色々と感化されて徐々に興味持ってきているのは事実。今だって特に積極的に何かしようとは思ってない。別に府中市みたいに過度にするのもどうかと思うし、今まで何とも言われてなかったことに対して反論が見付かった瞬間にそれ以前のことを鬼の首獲ったみたいに否定しまくる日本人の性質も許せないし。米の砥ぎ汁がヘドロの源だ。だから無洗米は . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




寒い中、雨や雪に濡れたおかげで3日は完全に死亡でした… まぁ、そんな中も色々と助けてもらったりして、感謝感謝でございます。 夕方にはやっと、近くのTescoに行き食材も買えたし、一先ず食べるものはある生活になりましたよ…(笑) これから復活せねば! . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




散々バタバタして色々と考えた挙句、漸くおうちを見つけることが出来た! 日曜に泊まらせてもらった家とFinchley Roadを迷っていることを、Mujiの方に話したところ、Mujiが駐在員のために利用している不動産屋があるから他も見てみれば?とアドバイスを受ける。早速朝っぱらからいくつか電話をしてみるが、最初のところは値段は兎も角、エリアが見付かりそうもない、と言われてしまった。しかし、初老の男 . . . 本文を読む

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




今日は一日家探しに没頭させられた... 朝、日曜に泊めて頂いたRichardのおうちを出た。昼のアポが12時だったので某所で待たせてもらいその後Finchrey Roadへ赴く。12時キッカリぐらいに到着したのは、Jubilee Lineが朝から事故でDelayしていたからだ。 着いて即電話をしてみる。Khanさんと言うLandloadが直接小生を車でピックアップしてくれると言うことだったのだ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »