子午線の町、明石に行ってみました。他の町ではあまり見ない日時計がありました!!
⇑ 子午線の通る明石天文科学館と明石大橋を望む
⇑ 教会にあった日時計
⇑ 明石城跡公園にあった日時計
さすが、子午線の町です。
子午線の町、明石に行ってみました。他の町ではあまり見ない日時計がありました!!
⇑ 子午線の通る明石天文科学館と明石大橋を望む
⇑ 教会にあった日時計
⇑ 明石城跡公園にあった日時計
さすが、子午線の町です。
いたいスカイパークからです!!
カメラ;CANON EOS M6 MarkⅡ
レンズ;CANON EF-M 55-200mm F4.5-6.3 IS STM
やっぱり空港はいいですね。飛行機はかっこいいですね!!
ちなみに、今回撮影に使った機材は、
カメラ;CANON EOS M6 MarkⅡ
レンズ;CANON EF-M 18-150 F3.5-6.3 IS STM
です。大きな一眼レフカメラがなくても気軽に飛行機の撮影ができるのが
大阪国際空港のいいところですね。
※ただし、トリミングはしていますので・・・。悪しからず。
北新地では、節分の時にお堂のお水取りをする習わしがあるみたいです。
それと、ホステスさんが仮装をするお祭りを合体させて、現在に至っているそうです。
なかなか派手ですね(^_^;)
毎年節分のあたりで、北新地ではホステスさん達が仮装して練り歩いたり、ご出勤されたりするお祭りがあります。
もともと綺麗で美人なホステスさんが気合いを入れた衣装を纏っておられるので、とてもよかったです。