晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

第17回「飯能新緑ツーデーマーチ」に参加(一日目)

2019年05月25日 17時35分58秒 | トレッキング

昨日・一昨日は葬儀のお手伝いだった。

大したお手伝いもしないのに、逆に接待ばかり受けた様な・・・

そして今日は事前に申し込みをしておいた「ウォーキング大会」、 「第17回 飯能新緑ツーデーマーチ」の一日目です。

急に真夏の天気になり、熱中症やらと心配も尽きないけれど参加します。

事前申し込みの時は、カミさんと参加する予定であったが、急に体力的に「二日間は無理」と言い出し、本日は一人での参加となります。(参加費が勿体ないのに(笑)

明日は参加するって?

私としては20kmコースにエントリーしたかったが、二人で参加するというので、両日ともに10kmコースに申し込んだ。

変更は出来ないから、一日目も10kmです。

以下今日の行動の様子です。


10kmコース受付会場は「飯能市役所」で9時からです。

従って、7時40分に自宅を出発する。

例によってコンビニで「おにぎり」を買います。

駅に着き、8時丁度の(あずさ2号ではないよ(笑))電車に乗る。

「小手指駅」で快急に乗り換える。

あっと言う間に「飯能駅」、ここで待ち時間なしで西武秩父駅行きに乗って「東飯能駅」で下車します。

参加者の皆さんですね。

受付会場の「飯能市役所」に到着すると8時38分でした。

時間となり、受付でゼッケン、歩行地図や参加賞をいただく。

そして並びます。

開会式のセレモニーがあるらしい。(コース毎にそれぞれ行っている様です。)

メインステージ前に来る。

後を振り向くと、この人並みです。(話によると毎年2万人の参加があるらしい。)

挨拶する人が多いし長すぎる(並んでいる方は暑くて、そう感じる。)

スポンサーも沢山あるから、仕方あるまい。

そして、メインゲストの「庄野真代さん」の登場です。

「エイ・エイ・オー」と、シュプレヒコールで9時41分スタートとなりました。(10分遅れだね。)

大勢いるので当然ながら団子状態、自分のペースなんて無理ですね。

本日のコースは「」です。(実距離10.6km)

多少だけれどバラけてくる。

観光協会の所で接待所があった。(麦茶と飴をいただきました)

舞いの披露もあった。

やっと、山間に入ると日差しを避けられホットします。

チョットした展望場所に来る。

確か西武グループが、自然を破壊し分譲住宅地とした家並みです。(嘘が誠かは知らない!!

コースでは「多峯主山」山頂は通らない。

係りの方が、自己責任で行っても良いというので、前を歩いていた地元のおじさんが連れて行ってくれるというので行きます。

そして山頂へ。

霞んでいますね。

「富士山」分かりますか?(右の方の白く霞んでいるのが富士山)

暫し山頂にいました。

そして、下って合流します。

やがて「御嶽八幡神社」

そして「雨乞池」に来る。

山間部はココでおしまい、「飯能中央公園」には「接待所」があった。

麦茶をいただきました。

「飯能河原」を通る。

「割岩橋」を渡ります。

やがて、商店街に出ました。

そして、12時27分ゴールしました。

スタンプも揃いました。

完歩証」をいただく。

ブースを少し覘く。

14時頃から「庄野真代さん」の歌謡ショーがあるらしいけれど、暑いしパスだね。

取り敢えず「ビール」を買う。

朝、買ってきた「おにぎり」を二つ食べました。

ステージでは、こんなのやってる。

明日も来るし、13時を回って退散します!!

「飯能駅」まで歩こうとしたけれど「東飯能駅」にする。(只今13時16分)

電車は13時29分発です。

「飯能駅」で乗換え、自宅着14時34分でした。

暑かったが、まだ「ジメジメ」していないので助かりました。

今日の歩数は、20541歩だった。

明日も頑張ろう!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒ノ折山(棒ノ嶺)へ 2019 5 17

2019年05月17日 16時53分33秒 | トレッキング

先週の天気予報は良い方向に転じ、今週は良い天気が続いている。

そして、本日も晴天なり!!

今、行きたい「」、山と言っても「低山」ですが自分の中で候補が幾つか上がっている。

今日はその中で一番近い「」に行くと昨日決めた。

その山は「棒ノ折山(棒ノ嶺)」です。

場所はココをクリック!!

良く自転車で行く界隈の方です。

では以下、今日の行動です。


何時もの通り、早く行って早く帰って来るパターン(笑)

予定では6時12分の電車に乗る予定、コンビニで食料等を買って駅に行く。

またもや早過ぎ、6時頃の電車に乗って「飯能駅」に到着すると6時35分

この先は「バス」に乗って行くのですが、始発の時刻は6時55分です。

予定の電車に乗ったのなら、ほゞ待ち時間なしで乗れたのに・・・

何事も余裕が必要なので良いか(笑)

それにしても下車する停留所名栗川橋」は47番目です。

6時55分になり乗車します。(登山の方が何人か居る)

7時37分目的の「名栗川橋」停留所に到着する。

下車したのは私だけ、皆さん「名栗湖」の方から登山するのかも?

まぁ、同じ山に行くのかは不明だけれど・・・

この界隈は何時もは自転車なんだよね・・・

コンクリートのアーチ橋。

では歩いて行きます。

今日の予定コースは上りは「」、下りは「」の予定ですが・・・

名栗温泉 大松閣」にある「若山牧水の歌碑」です。

そして「大松閣」前を通る。

この先、進入禁止となっていたが車両だけだろう?

この先は道路も荒れていた。

「フジ」です。

やがて「登山道」が現れる。

登山道も何気に荒れている個所が多かった、最近は誰も登っていない様です?

と、言う事で誰もバスから下車しなかったのかも?(情報不足だった)

早くも小休止。

岩茸石」に来ると、時間は8時47分。(概ねココまで1時間10分、標準は2時間15分、それで疲れたのか?)

登って行く。

権次入峠(ごんじりとうげ)」に到着する。

また上がって行くと「棒ノ折山(棒ノ嶺)」山頂に9時17分に到着する。

良い景色です。

動画です。

中途半端な時間ですが、食べます!!

登頂、「乾杯!!」、実際飲んだのは下山してから(笑)

山頂も思いのほか広いです。

肌寒いので、9時54分下山開始とします。

来た道を「岩茸石」まで戻ります。

岩茸石」に来たところで、予定していた「白谷沢」に行かず「さわらびの湯」の方に来てしまった。

10mも戻れば良いのだが、そのまま行きます。

この案内の「黄色」のコースです。

やがて「白地平」に来ると、眼下に「有間ダム」が見えた。

更に下って行く。

結構、危険な箇所もある。

そして、見覚えのある場所に到着する。

さわらびの湯」の所です。

只今、11時16分です。

他の人はお風呂に入って帰るのかな?

バス停に行って、時刻表を見ると、次のバスは11時39分、少し時間あるし、折角なので「名栗湖(有間ダム)」を眺めに行きます。

この写真だよね(満足です(笑)

野生の白いフジ。

そしてバス停に、バスは遅れてきました。

やがて、12時30分前に「飯能駅」に到着する。

12時35分の電車に乗って帰ってきました。

自宅着13時20分でした。

サッと行って、サッと帰ってきました(笑)

歩数は21656歩だった。

今日のコースは一番下のコースで登って、真ん中のコースで下山でした。

今度、また行く機会があったら、上の「白谷沢コース」だね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日和田山・物見山 奥武蔵ハイキング

2019年05月10日 19時59分08秒 | トレッキング

昨日、明日は山に行きたいなぁ~と思っていたけれど、候補地はあるが行く先が定まらないまま朝を迎えた。

今朝も考えて候補二ヵ所に絞った。

前にも行った「天覧山~多峯主山」か、「日和田山~物見山」のどちらかにする。


以下、今日の行動の様子。

答えが出ないので遅くなってしまった

自転車で「飯能駅」まで行こうと考えていたが、時間を有効に使うため「パス」とします。

取り敢えずは駅に向かう、9時10分少し前の電車に乗る。

電車の中でどちらにするか決めよう!!” こんな感じで出発します。

答えは、「飯能駅」で「西武秩父駅」方面の電車に直ぐに乗れたら「日和田山~物見山」にしよう

電車に乗っていると、チョットしたハプニングがあった。

線路上にビニール袋があって停車、運転手さんが処理をする。

「飯能駅」には3分遅れで到着、こんな事も有るのだね。

そして「西武秩父駅」方面の電車は・・・数分後の発車です。

と、言う事は決まりです!!

ここでYさんからメールあり、”今日は山ですか?

お察しの通りだけれど・・何処かで覘かれているかのようにタイミングがドンピシャだった(笑)

そんなこんなで「高麗駅」まで乗車します。

10時過ぎに到着する。

コンビニで昼食用に「おにぎり・サンドイッチ・飲み物2本」を買う。

そして向かうは「日和田山」の登山口を目指します。

コースです。

では、歩いて行きます。


10時20分に到着する。

小学生の遠足ですね、大勢います。

そんなことで、傾斜がキツイ方を登って「一の鳥居」に来る。

「一の鳥居」

今日は「女坂」を上って行きます。

やがて「二の鳥居」に来る。

ココにも小学生が大勢います。

遠足は父母も行くのね。(弟や妹も・・・)

そして10時43分に「山頂」へ、同じく小学生が溢れています。

小学生はココで下山し、巾着田で昼食とのことです。


では、直ぐに次に向かいます。

岩場を下って「物見山」方面に向かいます。

その後は僅かに登り基調な道を行きます。

やがて舗装路に出る。

右手には「高指山」なのか、向かってみると進入禁止だった。

あのアンテナの所らしい。

暫し舗装路を歩いて「駒高」へ、茶屋の「ふじみや」前に来る。

その先の右手の坂を上がって行く。

やがて「物見山」山頂に到着すると、11時22分です。

暫し休憩、昼食とします。(山頂には10人位いました)


11時44分となり次へ向かいます。

ほゞ単調な道を(多少のアップダウン)歩いて行く。

やがて、12時3分に「北向地蔵」に到着する。

ここは「林道権現堂線」が通っている、何回も自転車で通っています


舗装路を横切って登山道に入ります。

当然ですが「近道」は行きません(笑)

この辺りが「土山」を抜けて「五常の滝」へ向かいます。

中々、雰囲気の良い杉木立の中を進みます。

そして、沢道を通って行く。


舗装路に出ました。

少し行くと「五常の滝」入口に12時34分に到着する。

数年前に自転車で来た時は無料だったけれど。整備され有料となっていた。

折角なので観て行きます。

入山料」は200円でした。

五常の滝」の由来は、遠い昔「五常」と名乗るお坊さんが、この滝を訪れて修行したことから「五常の滝」と名付けられたとのこと。滝は落差12mだそうだ。

「下学上達の橋」を渡る。

瀧に向かう道には「二宮金次郎の像」やらと色々ある。

「克己複礼の橋」を渡る。

そして「五常の滝」です。(以前見た時は迫力があったけれど、今日は水量が少ないです。)

動画です。


少し休憩し、12時57分に「武蔵横手駅」に向かいます。

道の両サイドには「シャガ」が咲き誇っています。

やがて「武蔵横手駅」に到着すると13時15分、時刻表を見ると13時20分発があります。

乗車し、飯能駅で乗換え、14時20分頃に地元に帰ってきました。

途中で、これを飲んで自宅着14時30分でした。

今日は暑くなったが、山では感じなかった(笑)

今日の歩数は17449歩だった。

お・ま・け

ビックリしたことがあった。

「日和田山」を下山している時の事、コースを外れたのか、急斜面から尻餅をついたまま滑り落ちてくる「おじさん(おじいさん)」発見です。

「大丈夫ですか?」って、声を掛けると「大丈夫」と答えた。(普通、大方の人が”大丈夫”って答えちゃうよね)

少しして、立ち上がったので良かった。(無事に帰ったのだろうか、チョット心配だった。)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「武甲山」トレッキング

2019年05月05日 23時54分05秒 | トレッキング

秩父方面に行くことが多いが、何時も眺めているだけの山、秩父のシンボル的な山、それは「武甲山」です。

武甲山(ぶこうざん・ぶこうさん)は、埼玉県秩父地方の秩父市と横瀬町の境界に位置する山である。秩父盆地の南側にあり、標高は1,304。日本二百名山の一つに数えられる。

連休中に登ろうと計画(が心配、連休なら登山客も大勢居るはず(笑))、本日決行です。

例によって何時もの通り、早く行って早く帰って来る設定です。

地元の駅の始発で行くことにする。

調べたら5時丁度発の電車があった。(って、ことは4時起かな?)


では今日の行動の様子です。

夕べ寝たのが22時半、今朝は3時に目が覚めた。

チョット早いので4時まで寝ようと思ったが、二度寝が心配です。

3時半に起床する。

こんな時間でも朝食を済ませる。

4時25分頃に駅に向け出発する。

駅で昼食を買っていかなければ。(目的の横瀬駅前には多分コンビニは無いから)

そして駅前のコンビニで「おにぎり2個、サンドイッチ1個、飲み物2本」を買う。

Suicaをチャージし、トイレに行ってからホームに行くとこんな時間、待ち時間は後20分もある。(余裕を持ちすぎ(笑)遅れるより良いけれど)

時間となり乗車、山行の乗客が多いのでは? と思った、大していませんでした。(焦って早く行くのは自分だけか)

自分が乗った車両は「入間市駅」までに皆さん下車しました。

「飯能駅」で乗換えるが、西武秩父線も「正丸駅」までに皆さん下車した。

貸し切りです!!

そして、「横瀬駅」には6時20分に到着する。


暫く登山口まで6km歩くので、トイレを済ませ6時30分に登山口を目指し歩きます。(ここがスタート地点)

予備として自販機で飲み物を1本買う。

コースです。

これが登る「武甲山」です。こちら側は石灰岩の採掘が行われている。石灰岩採掘により山容の変化が著しく、旧山頂は既に失われてしまっている。

歩いていると「案山子」発見、でもその中に草刈りする「おじさん」が紛れ込んでる(笑)

ダラダラと上り坂を上がって行くと「セメント工場」、要塞みたいです。

工場が無くなった。

と、思ったら再出現する。

ここから狭くなる。

上って行くと「延命水」が現れます。

ココで空いたボトル(無理やり飲み干す)に「延命水」を入れる。

そして登山口である「一の鳥居」に来る。

駐車場は満車なのか、路駐となっている。

歩いていて相当数の車に追い越されたが、当たり前ですね、矢張り登山客だったのね。

「狛犬」を撮る。

奥にも「狛犬」ならぬ「狛狼」か?

熊さんお願いします!!


では7時44分、登山開始します!!

アップダウンではなく、アップするのみです。

間隔が短く、直ぐに「丁目」が現れる。(もう撮りません)

登って行くと「不動滝」がある。

やがて「大杉の広場」に来る。

皆さん休憩しているけれど、水を飲むだけです。

ひたすら登って行きます。

下山のルート案内だ。

この建物は、トイレでした。(折角なので、下山前に使用したけれど綺麗でした。)

そして「御嶽神社」です。

ココも「狛狼」です。

そして、この奥が「山頂」です。(9時10分でした)

素晴らしい眺めですが、どれがどの山か良く分からない(笑)

中央が「榛名山」かも?

大勢いたが意外と皆さん立ち去るのが早いのにビックリ!!

9時22分となり、「御嶽神社」前の広場で「おにぎりタイム」とする。

ユックリ出来ない性格? 食べ終わって9時39分に下山開始です。

裏参道(橋立川~浦山口駅)」で下山します。

少しすると「尾根道」らしい感じの所に出る。

開けていて気持ち良いです。(少し休憩します。)

やがて細い登山道となり、尚且つ急斜面の九十九折れが続きます。

暫し下って「橋立川」に来ると10時50分です。

結構大きい瀧が出現するが、「名無しの滝」です。

そして「登山口」に来る。

ココからは舗装路や砂利道となる。

「橋立神社」があった。

「ソフト」食べたい!!

「御岳神社」の鳥居が出現する。

混んでいるので「ソフト」はパスです。

以前、札所巡りで来た28番は素通りする。

こんなのがあるけれど・・・行かない!!

そして「ゴール」の「浦山口駅」に到着すると11時35分です。(距離は15.5㎞)

予定していた時間(12時30分)より一時間早かった。(少し急ぎ過ぎかも? 下りの方が疲れた)

本によると、標準は6時間40分(これは相当な余裕をみていると思う)のところ、5時間5分だった。

 


時刻表を見ると11時54分の電車がある。

切符を買ってホームで待ちます。

乗車します。

お花畑駅」で下車し、「西武秩父駅」へ行く。

凄く混んでいます。

もう、サッサと帰ります。

時刻表を見ると、特急は直ぐあるが、普通電車は12時38分です。(只今12時10分)

「祭の湯」で「たい焼き(しゃくしなチーズ)を食べ、缶ビールを買う。

そしてホームへ。

電車は停車していました。(残りのサンドイッチを食べる、ビールも飲む)

あれだけ人が居たのに、乗客は少ないです。(そうか、普通はまだ帰らないよね(笑))

寛いでいると、「蒸気機関車」が横を通る。

カメラを出すのが遅かった。

やがて出発です。

車窓から「武甲山」を眺める。

飯能駅で乗換え、14時9分に地元駅着、そして自宅着14時25分でした。

今日の歩数は、29603歩だった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高水三山トレッキング

2019年04月28日 18時47分41秒 | トレッキング

取り敢えず連休中に山に行きた~い!!

本当は平日が空いていて良いのだけれど・・・

行きたいお山の「高水三山」には3月頃に熊目撃情報があった。

山の仲間はいないし単独行動となる。連休中なら大勢の登山客がいるだろうから安心して登れそう(笑)

高水三山」とは、「高水山(759m)、岩茸石山(793m)、惣岳山(756m)」の3つの山の総称です。

低山なので一般向きのコースです。


では今日の行動の様子です。

5時起床、軽く朝食を済ませ、5時50分に自宅を出発する。

電車で行くか迷ったけれど・・・自転車で取り敢えず「青梅駅」まで行きます。

そして「青梅駅」7時40分発の電車に乗って「軍畑駅」まで行きます。

先ずは最近の青梅迄のコースを走って行く。

狭山湖」に寄る、何時もの定点からの写真です。(空気が澄んでいて、「富士山」も綺麗に観えます。)

少しアップ。

もう少しアップ。

ゆっくりしている場合ではありません、先を急ぎます。

青梅市内に入り、コンビニで「おにぎり2つ、水2本」を買う。

焦ります、電車に間に合うか・・・

この前利用した「駐輪場」に着くと7時30分、一日150円也です。

そんなことで駅の写真も撮らない(笑)

ホームに行くと、何とラッシュアワー状態で人が溢れていました。

やがて7時40分の電車に乗り「軍畑駅」で下車します。

ココでは10数人程度しか下車しなかった。

皆さんは奥多摩に行くのか?


ココからのコースです。

軍畑駅 --- 高源寺 --- 常福院 --- 高水山 --- 岩茸石山 --- 惣岳山 --- 御岳駅

ルートラボはこちらを参考に。

7時55分に出発する。

この前通った道と同じ。

やがて分岐点、「高水三山」方面に進む。

遊ぶ。

漸く「高水山」の登山口です。

「高源寺」がある。

一合目。

「紅フジ」

二合目。

ココまでは舗装路です。

「砂防ダム」へ。

三合目。

六合目。

七合目。

八合目。

九合目。

倒木を潜る。

「常福院」

可愛いらしい狛犬。

開けてくる。

高水山山頂に到着。(9時10分)

眺望は良くない。(開けていない)

小休止し、リスタート。

山頂へ向かう。

そして「岩茸石山山頂に到着する。(9時32分)

景色が良い!!

大勢の方が休憩していました。

棒の折山」への分岐点。

惣岳山」へ。

西武球場が見える。

惣岳山山頂に到着する。(10時12分)

「おにぎり」タイム。

山頂は開けていません!!

では、3.3km先の「御嶽駅」に向かいます。

鉄塔、もう少しかな?

御嶽駅側の登山口に到着する。(11時21分)

「ヤマレコ」によると、移動時間と距離は、3時間22分、10.2kmだった。


こんな事していたら、電車が行ってしまった。

「蕎麦屋」か・・・

御嶽駅」へ。

駅舎前でソフトクリーム(350円也)

ホームへ。

そして「青梅駅」に到着する。

「駐輪場へ」(12時14分)

暫し走って、大してお腹が空いているわけでもないが・・・・(瑞穂町の菜光亭でアジフライ定食950円也)

暫し走って「航空記念公園」。

お寺のツツジ。

14時39分に自宅着、自転車の走行距離は60.64km。

歩数は、26175歩(自転車に揺られた分も含む)

「高水三山」、歩いてみるとアッと言う間だった。

天気も良く気持ちよかった!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民ハイキングに参加した(巾着田~高麗峠)

2019年04月21日 19時29分09秒 | トレッキング

本日は、市内のとある「山の会」が主催する「市民ハイキング」に参加です。

どうやら、年に一回市民向けのハイキングを開催しているらしいです。

主催者の方とは私共夫婦が知り合いと言う事で、お誘いも有り参加させて頂きました。

目的地は「巾着田」散策って感じです。

集合は地元駅にある銀行前に8時半集合です。


8時過ぎに家を出て820分頃に着くと大勢集まっていました。

参加者は50人位とのこと、(予想通り年配者多数(笑)、御多分に漏れず女性が多い。)

全員揃ったところで、841分発の電車に乗る。飯能駅で乗り換え「高麗駅」に9時26分に到着する。

これは、確か「チャンスン」って言うんだよね。

皆で準備運動、例の「ラジオ体操第一」をする。

皆でやるから恥ずかしくない!!

同じく年配者の10数名のグループもやっていた。


では、9時46分となり「巾着田」まで歩いて行きます。

距離にして1.5km程度だと思う、サッサと歩けばあっという間に到着する所であるが、そこは本当にユックリ一歩一歩踏みしめて歩いて行きます。

この辺りは自転車でよく通るが、歩きだと風景もまた違って見えたりする。

やがて「水天の碑」が現れます。

干魃(かんばつ)、大洪水などの天災や水難事故を鎮めるために建立したものとある。

残念ながら「」は散っています。

そうこうしていると1010分に「巾着田」の休憩場所に到着する。

スタッフ数名はココで「お留守番」と言うか「山菜の天ぷら」を揚げるらしいです。

10分間の休憩後「高麗峠」に向かいます。

八重桜」が咲いている。

 

秋には「曼珠沙華」が咲き乱れるが、今はこんな状態の単なる林です。

ドレミファ橋」を渡って行く。

山道と言えるのか? そんな道を歩いて行きます。

何れにしてもリーダーは大変体力も実力も違う50人の集団を引っ張って行くのだから・・・

当然ながらユックリと歩いて行く・・自分は我慢が出来ないので、絶対に大勢のリーダーは出来ません。(そもそも団体行動に向いていないかも?)

新緑」が奇麗です。

高麗峠」に着くと1048分でした。

10分間の休憩となる。

暇なので自撮り・・

そして出発、この先にある「広場」まで行くらしい。

歩いていると「萩の峰」なる場所が現れました。

富士山」が見えるらしいけれど・・・残念!!

歩きま~す。

そして「広場」に到着すると118分でした。

10分間の休憩となる。

ほほえみの丘」って言うのか。

気になったのが、この白い花です。(何という花だろう?)

もう「山菜の天ぷら」が揚がったのかな?(笑)

巾着田」に戻りま~す!!

右が「カミさん」!!

万葉歌碑」がある。

高麗錦の紐を解いて共寝もしたのに、その上に、何をしろというのか。無性に可愛くてしかたがない。

と歌っていると書いてあります。 

ユックリ歩いて、戻ると1154分でした。

 


天ぷら」は・・・沢山揚がっていました。

昼食となります!!

何と言う山菜なのか分からない「天ぷら」もあったが美味しかったです。

ヨモギ」の天ぷらが美味しかった。

 

食べ終わって写真タイムです。

 

13時となり「高麗駅」に向かいます。

駅には1436分に到着し、解散となりました。

スタッフさん、参加された皆さん・・お疲れ様&お世話になりました。

ホームへ行くと正面には「八重桜」が咲いていた。

1351分の電車に乗って帰りました。

天気も良く、自分には非常にユックリペースだったが、これはこれで良し。

楽しいハイキングとなりました。

今日の歩数・・・16590歩でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓑山(美の山)トレッキング&羊山公園の芝桜

2019年04月15日 22時50分19秒 | トレッキング

今日は久々のトレッキングです。

目的は秩父の「蓑山(美の山)」で標高は587mの低山ですが、秩父盆地の中の数少ない独立峰で山頂からは見事な眺望となっているとのこと。

頂上は「美の山公園(美の山国民休養地)」として整備されている。

そして、「」が植栽されており、只今は”満開”となっているとのことです。

例によって早く行って、早く帰ってくる予定とする。


以下、本日の様子・・・

5時半起床、軽く朝食を済ませ6時10分頃に自宅を出発する。

最寄り駅6時29分の電車に乗り、飯能駅で西武秩父駅行きに乗り換える。

やがて8時5分に西武秩父駅に到着する。

秩父鉄道の「親鼻駅」に行きたいのだが、次の電車は8時45分発です。

その前に急行があるが「親鼻駅」には停まりません。

「コンビニ」で補給食を仕入れ、「お花畑駅」へ、時間が潰せないから「秩父駅」まで歩きます。

やがて「秩父神社」へ、参拝する。(御朱印を頂こうとしたが時間が掛かりそうなのでパスです。帰りに寄ろう!!)

「秩父駅」に行くと外国人さんが・・・「写真を撮ってください」と言われ撮ってあげました。

秩父鉄道は「SuicaもPasmo」も使えない!! と言うか自動改札で無い。

これが急行です。

各駅停車を待ちます。

来ました、派手な車両です。

「親鼻駅」で下車します。

トイレを済ませ、改札を出ます。


では、9時10分となり登山開始します。(こんなコースです。)

「萬福寺」の枝垂れ桜が奇麗でした。

ココから山道となります。

やがて「美の山公園道路」に来る。

「桜」が奇麗なので、車道を歩いてみます。

そして予定のコースを外れ「仙元山コース」へ、そして「本来のコース」と合流する。

「見晴らし園地」に到着する。

「山桜」は満開まではもう少しかな。

 

「蓑山神社」で😊す。

「榛名神社」へ行きます。

「展望台」があった。

山頂に向かいます。

絶景が広がっています。

例によって、撮った写真を全部並べます(笑)

ゆっくりしました。

11時2分、「和銅黒谷駅」に向け下山開始です。 


この辺りも「山桜」ですね。

ほゞ下った所には大きい「花桃」が咲いていました。

「和銅遺跡」に寄ります。

「日本通貨発祥の地」、「和同開珎の碑(モニュメント)」です。(直径6m!!)

自撮りで入るかな。

更の登って行くと・・・

危険です。

行き止まりとなりこんな碑が「和銅開寶之古跡の碑」があった。

下りて行くと、本日二回目の「写真撮ってください!!」、今度は若い女性三人組でした。

そして「聖神社」に来る。

「御朱印」は無いのかな・・・帰って調べたら「書き置き」が社殿の横にセルフで調達らしい。

人が居たのでサッサとお参りを済ませたので気が付かなかった。

そして「和銅黒谷駅」に到着する。 


「秩父駅」まで乗ります。(12時17分発です。)


「秩父駅」に到着し、再度「秩父神社」へ寄り、「御朱印」を頂きます。

朝と同じ所から写真(笑)

見事な彫刻が施されています。

「つなぎ龍」

「子宝・子育ての虎」

 

「お元気三猿」

「北辰の梟」

そして「御朱印」を頂きました。


次は「羊山公園」の「芝桜」を観に行きます。

歩いて行きます。

見事な「枝垂れ桜」があったのでパチリ。

朝買ったパンを食べたけれど・・・・

「西武秩父駅」にある「祭の湯」のフードコートに入る。

「炙り豚味噌丼・とろろ添え」を頂く。

「満腹・まんぷく」です。

では、「羊山公園」まで歩いて行きます。

「桜」は正に満開です。

「芝桜」は咲き始めらしく、入場料は通常300円のところ100円でした。

同じような写真ですが、折角撮ったので並べます(笑)

時間は14時、一周したので「西武秩父駅」に向かいます。


そして到着する。

14時38分発だったかな。

空いていました。

飯能駅で乗り換え、16時7分に駅に着きました。


家に着いて速攻で散歩です。

今日は良く遊んだ、こんな日であった。

そして、久々の「山行」は疲れました、結構歩き回ったから。

今日の「歩数」は、28540歩でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高尾山~景信山」トレッキング

2019年03月14日 21時05分42秒 | トレッキング

今日は自転車仲間の「昔のお嬢様(怒られるか・・)」お二人からお誘いを受けて「トレッキング」です。

私は、つい最近「トレッキング」を始めたばかりなのに、着いて行けるか?

中学~高校時代に多少かじったとは言え、もう50年以上も前の事ですから・・・

さて、今日は昨日と比較すると気温は7℃も下がるらしい。

そんなことで着るものを多めに持参しなければ・・・

目的は「高尾山~景信山」、時間等余裕があれば「陣馬山」までの縦走とする。

集合は「高尾山口駅」に9時です。


以下今日の様子です。

75分頃に自宅を出発、途中で「おにぎり屋」に寄らなくては・・と思い早目の出発です。

駅まで自転車で行って駐輪場へ、「権兵衛」で3個購入する。(440円也)

時間が掛かると思ったけれど、すんなり買えた。

7時40過ぎの電車に乗る予定にしていたが、724分発に乗った。

電車は混んでいた、そして「高尾山口駅」に到着すると810分過ぎでした。

9時までには、チョット時間があり過ぎます。

トイレを済ませ、観光案内所でパンフを貰う。

今日は「高尾山山頂までのコースは「稲荷山コース」とのこと、登山口を確認に行く。

案内川」の畔には「河津桜」がほころび始めていた。

スミレ」かな。

清滝駅」前の広場の「ムササビ」のオブジェを撮る。

サブちゃん像」かな。

 

そして「登山口」を確認しました。

集合場所に戻って待ちます。

そのうちに同行する「Yさん」が、そして「Kさん」が来ました。


では出発します!!

稲荷山コース」の登山口から857分に登って行きます。

いきなりの急な木段を登って行きます。

少しすると「旭稲荷」がある。

暫し登って行きます。

稲荷山展望台」に到着し、小休止とします。

少し休憩後リスタート。

「富士山」だ!!

急な階段を登ると・・・

山頂」には1019分に到着する。

今日は「富士山」が良く見えて感激です!!

暫し眺めたりします。


1035分にリスタート、「景信山方面に向かいます。

急な階段を下って行きます。

少し行くと「これより奥高尾」の看板です。

 

もみじ台 細田屋」があったので寄りました。

名物の「なめこ汁」を頂く。(350円也)

 

結構汗ばんできているけれど、この熱い「なめこ汁」が美味しかった。

富士山」の良く見えます。

温まった所で「一丁平」を目指します。

良く見える!!

アップダウンを繰り返して到着です。

 

城山・小仏峠」方面に向け歩いて行きます。

やがて「展望台」に到着する。

「城山茶屋」前には「カンザクラ」かな。

こんなのも・・・

小休止し、「小仏峠」を目指しアップダウンの繰り返しながら歩いて行きます。

この辺りに来ると山や登山道の雰囲気が、ガラッと変化したように感じます。

 

開けた場所の休憩所に着いて、昼食とします。

眼下には「相模湖」が見えます。

 

買ってきた「おにぎり」は潰れて哀れな姿に変貌していました(笑)

暫し休憩して、リスタートとなります。

そして「小仏峠」に到着する。

明治天皇巡幸碑」や「お地蔵様」等がある。

ココからはアップダウンではなく、上り基調となる。

登山道」も今までと違う

やがて視界が開け、良い景色が現れます。

はい!!「景信山」に到着すると、1310分です。

暫し景色を眺めたり、休憩となります。

 

先に行くと・・

1320分、ここで相談、「陣馬山」まで行くか・・・あと5km以上あるし、2時間は掛かるでしょう。行ったとしても下山する時間も含め、またバス停から「高尾駅」まで40分は掛かる。遅くなりそうです。


そう言う事で、今日は「陣馬山までの縦走は諦めます

小仏バス停」を目指して下山します。

一気に下って行きます。

障害物も・・・

147分、多分?「旧甲州街道」に出ました。

バス停」に到着すると1421分でした。

1440分のバスに乗車し「高尾駅」に到着しました。

1522分発の電車に乗り、「新秋津駅」で下車する。

そして自宅着1625分頃でした。

庭には・・いつ咲いたのか?

お誘いいただいたお二人様、ありがとうございました。

楽しいトレッキングとなりました

一人より、矢張り楽しさも倍増しました。

感謝です。

追記:今日の歩数は25508歩。

天気も穏やか、また道中は「富士山」が良く見え感動ものでした。

本当に良い一日となった。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天覚山」トレッキング

2019年03月12日 17時45分36秒 | トレッキング

いつ飽きるかな?(笑)

今日も低山トレッキング!!

そんなことで、今日も自転車お休みしま~す。

本日のお山は奥武蔵の「天覚山(てんかくさん)」、標高445.5mと低山です。


では今日の様子・・・

早く行こうと思いつつ遅くなった。

 今日は、9時17分「秋津駅」へ、直ぐ来た電車に乗り込んだが、次の次の電車であれば「飯能駅」で時間を持て余すことは無いだろう。

電車の乗客の中には、ハイキングに向かうのだろうと、思われる格好をした同年配の方が数人乗っていましたが「元加治駅」で皆さん下車しました。

加治丘陵」に行くのかも?

やがて「飯能駅」に到着する。

例によって待ち時間15分程度です。

西武秩父駅」行きの電車が既に隣のホームに停車しています。

乗り込みますが、ガラガラです。

その後、乗ろうとしていた電車が到着、でもこの電車に乗ったのはこの車両には数人だった。

やがて10時3分となり発車しました。

目的の「東吾野駅」に到着する。

下車したのは、私だけだった。

さて、10時24分「天覚山」を目指して出発します。

踏切を渡って駅舎の反対側に出る。

歩いて行くと「木材置き場」があり、その先には「道標」がある。

登山道の「分岐点」に来る。

左に行くと「沢筋コース」。

右に行くと「尾根道コース」です。

眺望が良いらしい「尾根道コース」を選択しました。

いきなりの良い感じの「ベンチ」が現れる。

では登って行きます。

 

結構な勾配もある。

流石「尾根道」視界が開けます。 

鎖場」ならぬ「ロープ場」。

それこそ「尾根道」に出ました、そんなに広くは有りません。

暫し歩きます。

多少のアップダウンを繰り返し、やがて二つのコースの「合流地点」に来る。

右に行くと「大高山」方面か・・・

ココは「神社址」らしいです。

この先の急勾配を登って行くと「山頂」です。

着いて11時9分だから、40分で登ったのか・・テッペンには4名が休憩をしていました。

景色が良いです。

 

見えるのは「奥多摩の山々」とのことですが、どれがどれだか知らない(笑)

西武球場」も見えた。

 

早いが「おにぎりタイム」とします。

東峠」方面も良いよね、でも「飯能駅」まで歩くと距離がありそうだ。

では、11時50分となり下山です。

大高山」への縦走も視野に入れていたが、調べると、「表示のない分岐も多く、地形図とコンパスは必須で難易度は若干高いとのこと」、況してや一人なので今日はパスします。

では「沢筋コース」を下って行きます。

 

一気に下って、「長尾坂配水場」前に来る。

右手の方の道路は以前「東峠」を自転車で越えた時に通った道路だ。

やがてコースの「分岐点」を過ぎる。

そして「東吾野駅」方面に歩いて行く。

時間はまだ12時24分です。

大高山」をパスしたからね。

武蔵横手駅」まで「ハイキング」とします。

東吾野郷めぐり」コースを歩いて行きます。

電車が来たら良い感じかも?

暫し歩いて行くと、こんな「注意書き」があった。

要は先に行っても橋が渡れず「武蔵横手駅」には行けないようです。

R299号に出て歩いて行きます。

 

何時もは自転車で通る道歩くのもたまには良いでしょう・・・

そして「武蔵横手駅」に到着する。

もう少し歩こうかと思ったが、時刻表を見ると、数分で電車が来ます。

13時20分の「飯能駅」行きの電車に乗ります。

飯能駅」で池袋行きに乗り換えて、あっと言う間に帰ってきました。

スーパーに寄って買い物をし、自宅着は14時15分でした。

帰って直ぐ、何時もの犬の散歩です。

今日のお遊びは・・こんな感じでした。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「柏木山~龍崖山」トレッキング

2019年03月08日 19時22分13秒 | トレッキング

この二日間は天気が良くなかった。

今日は良い天気とのこと、待っていました!! ココのところ嵌ってしまった低山トレッキング」に行ってみます。

そう言えば、「飯能三名山」って、「多峯主山(とうのすやま)・柏木山(かしわぎやま)・龍崖山(りゅうがいさん)」らしい。

多峯主山(とうのすやま)」は既に登っているので、今日は「柏木山(かしわぎやま)・龍崖山(りゅうがいさん)」をトレッキングです。

早く行って早く帰って来る(笑)


と、言う事で自宅を7時40分頃に出発する。

今日は風が強くなるとのこと、自転車では行きません。(そんなことで自転車はサボっている

河津桜が見事に咲いています。

駅に着くと電車が遅れている様です。

自分の時計は8時を回っているのに、来た電車は7時53分発って表示されていた。

最初、勘違いしていて、自分の時計が進んでいると思った(笑)

人が沢山居るので駅等の写真はパスです。

飯能駅」に到着すると8時40分位でした。

駅からバスに乗って、少しでも「登山口」の近くまで行こうとしたら、待ち時間が10分あったので歩くことにします

では予定している「柏木山登山口」を目指して歩いて行きます。

北口から線路沿いに歩き、やがて「飯能河原」に架かる「割岩橋」を渡ります。

次に現れたのは「三吉稲荷神社」だ、時間が無いのでお参りしません。

巨木の梅の木

ココは恐らく、今日の予定している下山場所となる所です。

歩いて行くと「八耳堂(はちじどう)が現れた。

見ます!!


登山口(茜台自然広場)に到着です。(下の地図の上のPの所

ココまで概ね4km歩いてきました。(時間は9時26分です。)

ココからのコースは「自然広場~柏木山~かもしか新道~赤根が峠~龍崖山~金蔵寺~飯能駅」とします。

下のコースを参考に反時計回りに歩きます。 

ココから山道に入ります。

を拝借します。

チョット演出です(笑)

フェンス沿いに登って行く。

分岐点を「柏木山」方面に行きます。

どうやら別名「高ドッケ」とも言うらしいね。

景色が開けてくる。

富士見の丘」に来る。

少し登って行くと「柏木山山頂」に到着する。

写真では霞んで見えますが、良い眺めです。


では「かもしか新道」を下って行きます。

四丁目なのね・・「SOS」はしたくない!!

一気に下る。

三丁目。

暫く「道標」が無かったので焦った。

通称名が「柏木山」なのかな?

そして「分岐点」がある。「赤根峠」方面へ行く。

赤根が峠」に到着する。

気温は「5.5℃」でした。

配水場広場」方面へ行く。

アップで、「柏木山山頂」が見えます。

工場脇を暫し歩いて行く。

大河原配水場」前に来る。

ムクドリ」発見。

工業団地を抜ける。

龍崖山公園」に来る。


公園の下まで行くと「登山口」です。

こんなのがチョコチョコある。

熊除けの鐘」を派手に鳴らす。

折角なので腰掛ける。正面は開けていません。

では先へ。

やがて「燧山展望台」です。

燧山山頂」に到着。

一度下ります。

また登って行くと・・・頂上かな?

違いました。

フレームに入れたけれど・・・失敗。

富士山」も半分だけしか撮れていません!!

少し歩いて、登って行くと「龍崖山山頂に到着する。(11時30分)

頂上は嵐の様な強風です!! 景色は非常に宜しいです。

頂上もそれなりの広さがあります。

では、山頂からの眺望です。

スカイツリー」は・・・

見えました!!

ゆっくりしました。

下山します!!


「金蔵寺」方面へ。

途中で「八耳堂」方面へ。

朝、写真撮った所に出ました。

朝に寄ったので「八耳堂」は行きません。

目の前は「金蔵寺」です。

何か食べたいけれど・・・この辺りは何もありません。

飯能駅」方面に向かいます。

「トイレ」に寄ってから「吾妻峡」の写真です。

本道に戻って「飯能河原」に寄ってみる。

川を渡って「三吉坂」を上がる。

商店街に出ました。

各店舗に雛を飾る「ひな祭り」が行われている。

石屋の「石雛」だって。

何処かで昼食と思っていたら「」に着いちゃいました。

駅前の「吉野家」で「大盛り」頂きました。

13時6分発の電車に乗ります。

「メーテル」だ。

自宅着14時10分頃帰宅する。

行って歩いて、速攻帰り(笑)

まだまだトレッキングは飽きそうにない。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする