晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

「高尾山」ハイキング(40数年ぶり)

2019年03月05日 20時26分17秒 | トレッキング

2日間(3月3~4日)は一日中雨だった。今日(3/5)は“晴天なり”とのこと。明日から天気は崩れるらしい。

チャンス今日「高尾山」に行きます!! 

高尾山」・・東京都八王子市にある標高599mの山、世界一の登山者数が多い山として有名ですね。

私も過去に小学校六年生の遠足を含め三回登っています。多分、前回訪れたのが25歳の時、40数年も前の事です。


今日の行動は・・・

5時30分起床、6時過ぎに自宅を出発、今日は路面も濡れているので自転車はパスとしました。

「武蔵野線」の某駅まで歩いて行きます。

徒歩20分と予定していたが、途中のコンビニで朝食用にサンドイッチを二つ購入して食べる。

早朝のコンビニって、イートインで食べる老人が多いのにビックリ!!

歩きながら食べれば良かったかも・・・

駅に着くと予定していた電車が丁度発車してしまいました(笑)

そんなこんなで、10分以上待って6時40分の電車に乗り、「高尾駅」に着くと7時16分です。

ホームには天狗のオブジェ(モニュメント)。

ここで京王線に乗り換え「高尾山口駅」まで電車で行こうとしたが、待ち時間が12分もあるので、「高尾駅」で下車し歩いて行くことにする。

氷川神社」に到着する。

横の「高尾山口駅」に着くと7時48分です。

そして「ケーブルカー」の「清滝駅」に着く。


ケーブルカー」の始発は8時です。只今7時53分、乗るつもりは最初からないので、歩いて登って行きます。一般的な「一号路(表参道コース)」です。

こんな早くから登っている人は居ないだろうと思い登って行くと、年配の方が数人居ました。

自分もそうか(笑)”、でも追い越して行きます。「一号路」も随分整備されたんだね、40数年前は舗装もされていなくてキツイ所も多々あったけれど・・舗装されてもキツイ所は今も有りますが・・昔と比べると楽かな?

やがて「リフトの山頂駅」、ケーブルカーの高尾山駅」へ。

展望台からの景色も撮ったけれど霞んでいます。やがて「さる園前を通過、そして「たこ杉」、「ひっぱり蛸」です。

浄心門」を潜って行く。

 

男坂」と「女坂」の分岐点。

男坂」は108つの石段を登ります。

 

 すると「文学碑」が現れます。

その中に「北原白秋」の歌碑があった。

我が精進 こもる高尾は 夏雲の 下谷うづみ 波となづさふ


スギ並木」を抜けると、やがて「高尾山薬王院有喜寺」の山門が見えてきます。

「四天王」は「増長天・持国天・多聞天・広目天」

   

鼻高天狗

鳥天狗

こんなのあった「願叶輪潜」です。

こんなのもある。

お参りです。「手水舎

仁王門

本堂

「鐘楼」

愛藍明王

和合歓喜天

大師堂

  

更に階段を上がると「御本社

ココにも「天狗様

福徳稲荷

飯縄大権現

奥之院

浅間神社

以上が「薬王院」。


暫し歩くと「山頂」に9時15分に到着する。

富士山」は見えるかなぁ~・・・

雲が掛かっています。

暫し待っていて左の雲が取れたけど、また隠れました。

たっぷりと休憩して、10時を回って「やまびこ茶屋」食事です。

名物の「とろろそば」1000円を頂きました。

食べ終わって、下山します。

これは有名な大きな「トイレ」。

違う道を通って行きたいが、来る時に薬王院の「御朱印」を頂かなかったので来た道を戻ります。

本来は「四号路」の予定だった。

戻って、頂きました。

そして、「女坂」を過ぎて、「四号路」に入ります。

矢張りハイキングならこのようなコースが良いです。

やがて吊り橋の「みやま橋」に来る。

このままいくと「山頂」です。橋を見たので引き返し、先ほどの所まで戻る。

この時間(11時頃)になると大勢の方が登ってきますね。

やがて「展望台」へ。

食べませ~ん!!

歩いて下山するか考える。折角なので「ケーブルカー」か「リフト」に乗ってみよう!!

 

チョットはスリルある「リフト」の方が良いでしょう。

480円でキップを買って乗ります。怖いけれど・・・写真です。

12分間と乗りでもあります。

11時30分前に下山しました。


美味そうだけど・・高くない?

来る時に知った「高尾梅郷まつり」を見てから帰ろう。

高尾駅」方面に歩いて「浅川」沿いの遊歩道沿いに梅並木がありました。

見物してから、「高尾駅」に到着です。

中央線~武蔵野線と乗り継いで、早々の13時20分に自宅到着、途中で一杯やろうと思ったが、一人だとね、パスしました。

帰って直ぐ犬の散歩。

今日は自転車はパスだった、でも概ね15.9km歩いた。

そして・・・

本当に久々に「高尾山」に登ったが良いですね

違うルートでも登らなければ・・・・また行きます!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅丘陵ハイキング(トレックリング その4)

2019年03月02日 21時53分29秒 | トレッキング

昨日は晴れるって言いながら、朝は雨で天気は中々回復せず、晴れてきたのが昼頃だった。

従って自転車はお休みとなる。

今日ですが、昨日行こうとしていた、「高尾山」に行くか、他の山に行くか・・・

高尾山」は休日には行きたくな~い!!

平日でも混んでいるのに、休日はごった返しているだろう?

そんなことで青梅界隈の低山を探していると、青梅市のHPにこんなことが書いてあった。

青梅丘陵ハイキングコース」は、ハイキング初心者の方でも楽しく歩くことができるコースです。
空気が澄んでいるときは、都心まで見渡すことができます。下記のマップを印刷して参考にしてみてください!

そうなんだ、では行ってみよう!!と、言う事に・・・


では、今日の行動です。

6時に起床する。

軽く朝食を済ませ、648分に出発します。

青梅駅」までは自転車で行きます。

そこから電車で「軍畑駅」まで行き、コースを歩いて青梅駅」に戻ることとします。

都県道179号線に出る前に、「狭山湖」で何時もの定点で写真です。

富士山」辛うじて見える程度ですね。

そうそう、風が強いです、それも向風です。

やがて「新青梅街道」から急きょ「青梅市役所」に自転車を停め「東青梅駅」から電車に乗ろうとした。

スマホで時刻表を確認すると電車は行ったばかり、次は850分過ぎらしい。

では、最初の予定通り「青梅駅」に行こう。

予め調べておいた「駐輪場」に到着すると838分です。

一日150です。

青梅駅」の写真を撮って、ホームに向かいます。

映画の看板」がある。

ホームに行くと電車が停まっていたので慌てて乗り込む

ホリデー快速だって、「軍畑駅」には停車しないので「日向和田駅」で下車、次の各駅停車を待つ。

遊ぶ(笑) 

2分の電車に乗って「軍畑駅」には910分に到着する。

結構な人数が降ります。

でも皆さん、ココに集合の団体さんですね。

改札出て直ぐに左手の坂を下って行けば良いけれど、真っ直ぐに坂を下って「軍畑大橋」を見ます。

193号線(鎌倉街道)を上がって行きます。ココは自転車で下ったことがある、平均斜度8%の坂です。

 

こんなのがあった。

 

やがて「高水三山(高水山・岩茸石山・惣岳山)」方面への分岐点。(次はココに行くか?)

 

私は、まだ坂を上がって行く。


榎峠」です。(ココで935分)

ココからが「青梅丘陵ハイキングコース」の軍畑からの入口です。

では、「雷電山」に向かいます。

いきなりの急な登りとなります。

ハイキングではなく、登山ですね。

やがて958分となり「雷電山」の山頂に到着しました。

暫し休憩とします。

眺めは・・・セメント工場の様です。

ではリスタートします。

辛垣城址」方面に向かいます。

 

入山して最初のハイカーさん。

 

同年配の女性でした、何回もココを登っているって言っていた。

少しお話して、同行しようとしたが迷惑と思い抜き去った。

アップダウンを繰り返し、やがて「辛垣城址登り口」に来る、遠回りになるのかな、でも当然ですが登って行く。

急坂を登って行くと「辛垣山」山頂です。

少し先には「辛垣城址」がある。

こんなところに「お城」があったなんて・・・

少し下って、本線と合流する。

暫し歩いて「名郷峠」に来る。

結構アップダウンが激しい。

開けた場所のベンチで早い「おにぎりタイム」とします。(ココで1053分)

来る時に途中のコンビニでゲット。(おにぎり3個と飲み物3本)

そうこうしていると「ノスゾウ峠」です。

アップダウンを繰り返して「三方山」ですが・・・写真を撮り忘れた。

  まだ未熟な杉が邪魔してる、見えません。

そうそう、このコースは「高水山トレイルラン」のコースでもあるのか、何人かすれ違った。

暫し歩くと、もう完全にハイキングモードとなる。

やがて「矢倉台(物見櫓)」に到着、暫し休憩となります。

青梅市内が見渡せます。

倒木だ!!

あと2.8kmで青梅駅からの入口だ。

4休憩所だったかな?

 

3休憩所かも?

やがて、こんな怪しげな建造物が・・「太陽聖髪塔」と言うらしい。

ミイラ」だって。

太陽聖髪教団」なる団体があるのか。

枝間の富士」・・・見えませ~ん!!

 

川乗山」は見えました。

これは?

 

第1休憩所。

筑波山」、見えません(笑)

富士山」見えませんね。

そして「金刀比羅神社」があった。

「カメ」

武蔵御岳神社」の「遥拝所」となっているが、「御岳山」分かりません。

 

永山」に到着です。

目の前は「鉄道公園」です。

前の公園には「河津桜」が咲いている。

坂を下って「跨線橋」から「青梅駅」方面を望む。

そして「青梅駅」。

 

朝停めた「駐輪場」に着くと131分です。

目安とされる、5時間強のコース(パンフだと355分)を4時間足らずで歩いた。


少し休憩して直行で帰ります。

新青梅街道~青梅街道」へ、武蔵村山で例のトンネルを通ります。

暫し走って「空堀川」、帰ってきました。

自宅着153分、自転車の走行距離65.18km

ハイキング12kmでした。

チョット頑張り過ぎたかも、ユックリと歩けば良いけれど、一人だと無理です(笑) 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山まで(トレックリング その3)

2019年02月20日 22時21分25秒 | トレッキング

今日は天気も良く、気温も20℃位になる予報。

そんなことで、これまでより少しだが、標高の高い山に行ってみる。

そこは、御岳山(みたけさん)、東京都青梅市にある標高929mの山である。武蔵御岳山とも呼ばれる。古くから山岳信仰の対象となっており、山上には武蔵御嶽神社が建立されている。

神社までは舗装されているようですが、参拝後は少し歩いてみる予定です。

ここで行った「日和田山」や「多峯主山」と比較するとアップダウンも激しいはず、足場も悪いでしょう?

そんな訳でシューズもトレッキングシューズを履いて行きます。

自分のクロスバイクのペダルは、片面がフラットになっているので、このシューズでも大丈夫でしょう?

ただ、チョット漕ぎにくいが、でもバックに入れて持っていくよりは楽かもです。


では今日の行動は・・・

5時に目が覚めて、6時に起床する。

直ぐに出掛けたかったが、朝食を済ませた7時20分過ぎに出発となる。

先ずは都県道179号線(所沢青梅線)に出る前に、何時もの「狭山湖」に寄ると8時10分。

何時もの定点で写真を撮る。

都県道179号線に出て、R16号線を横断し、青梅界隈に出る。

そして、これも何時もの休憩場所である多摩川の「調布橋」で小休止です。

靴も問題ないね。

良い天気です。

吉野街道に出て、暫し走ってコンビニに寄って、昼食用に「おにぎり」を買う。

また走って「御嶽駅」前の案内所に寄って、トレッキングマップのパンフレットを貰う。(親切に説明していただきました。)

やがて、吉野街道を左折、鳥居を潜ります。

曲ると坂道が始まります。

そして「琴沢橋」がある。

少し先には「石津橋」が現れます。

この辺りから一段と激坂となります。

もう限界、自転車を押して行くが、徒歩でもキツイです。

札所があった。

 

そしてバスの折り返し場所に来る。

そして、「ケーブルカー」の「滝本駅」に到着すると10時15分です。

予定では徒歩で登って行こうとしていたけれど、もう足が悲鳴を上げているのでケーブルカーで「御岳山駅」まで行こう!!

駐輪は・・・探し回っていると、「ケーブルカー」が発車した。

 

一度停めたが、駅で聞くと、そこは民有地なので罰金をとられるって、隣接する駐車場に停められるとのことで移動です。

切符を買って、次の出発は10時42分です。

時間となり発車です。

駅が見えてきました、一気に上がって「御岳山駅」に到着する。


駅横の「御岳平」で写真を撮る。

では、先ず「武蔵御嶽神社」を目指します。

道中はこんな感じです。

急坂を上がると商店街が現れます。

でも、何処のお店も閉まっている、平日だからでしょう?

「おにぎり」を買ってきた正解でした。

そして「手水舎」が、犬用もある。ココは犬の神様も祀ってあるから。

犬もOKです。

「楼門」です。

長い石段をさらに上がって行くと「参拝殿」がある。

参拝します。

「本殿」を覘くと狛犬が・・・「オオカミ」だって。

裏に行く。

更に一番奥に行くと「御岳山山頂の碑」があった。(929m)

「御朱印」を頂く。

「宝物殿」の見学は閉館中だった。

ここで「おにぎりタイム」です。

“もっと買ってくればよかったなぁ~・・・”

食べ終わって11時35分です。


では、トレッキングとなります。

ココから2時間35分(休憩含まずなの?)コースを歩きます。

御嶽神社~長尾平展望台~七代の滝~天狗岩~ロックガーデン~綾広の滝~天狗の腰掛~御嶽神社

「参拝殿」下の石段の途中から山道に入ります。

急坂です。

やがて「長尾平」に来ると、「長谷川恒男」の記念碑がある。

では、「展望台」に行ってみます。

 

“ガスっていて”下界は観えませんでした。

「七代の滝」に向かいます。

では、長いながい急な勾配を一気に下って行きます。

飽きますが、気を抜くと危険です。

やがて「七代の滝」に到着する。

ココで12時9分、30分も下ったのか。

では、鉄の階段を幾つも登って行くと「天狗岩」があった。

また下ったりして「ロックガーデン」です。

今度は更に登って行くと「綾広の滝」が現れました。

ココで12時40分です、大学生2人組と出会う。(上の写真の二人です。)

どうやら道が良く分からなくなったようです。

地図を持っているので、今はこの辺りって教えてあげる。

このまま山の中で暮らすのか”と思ったって、冗談も・・・

そして、一緒に歩いて行く。

私のスピードが速いって・・・

「天狗の腰掛」って説明したのに写真を撮り忘れ(笑)

そして、「長尾平」に戻って、ココで13時11分。

2時間35分のコースを1時間40分位で歩いたようです。

暫し休憩して、彼らは神社の参拝していないとのことで、ココでお別れです。


後は来た道を抜けて「駅」に向かいます。

「神代欅」だ、ココは来る時に、急坂だったので下を向いていて気が付かなかった。

振り返って。

「御岳山駅」に着くと13時42分です。

45分発があったので、切符を購入し乗車します。

これまた、あっと言う間に下って「滝本駅」に到着する。

山葵だ。

駐輪場所に戻って13時55分です。

14時過ぎとなり帰路に向かいます。

もう、何処にも寄らず一気に帰ります。

 

「青梅駅」界隈に来ると14時半です。

ココで写真です。

 

風も出て、曇ってきましたね。

そして、都県道179号線に出て、西所沢界隈に来ると「雨雲」が発生している。

急がなければ・・・

暫し走って、コンビニで饅頭を食べる。

そして自宅着16時25分、走行距離91.79km。

歩いた距離は8km程度かな?

「トレックリング」って面白くなって来た(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天覧山~多峯主山(縦走って言えるのかな?)トレックリング(その2)

2019年02月17日 20時58分01秒 | トレッキング

15日は「都民寄席」が地元で開催され、観に行きました。概ね3時間もの楽しい時間を過ごしました。

   

 

 

写真はココまでで終わり。


14日の「トレックリング」で本当に久々に山道を歩いたので「筋肉痛が出るなぁ~」と思ったけれど、軽い筋肉痛で大したことは無かった。

そこで・・・今日は第二回トレックリング」をします!!

トレックリング」、「ハイクリングネーミングとしてはどちらでも良さそう(笑)

今日は飯能市の「飯能中央公園」まで自転車で行き、「天覧山~多峯主山~吾妻峡」を縦走する予定とします。(縦走って言えるのか?

そして「飯能中央公園」に戻って来るから、単純に計算して2時間以上は掛かるでしょう?


では、8時半を回って出発します。

今日も北風、向かい風となります。

先ずは、起点となる「航空記念公園」前で写真です。

このままR463号線を走って行く。

やがて「ジョンソンタウン」前を通過する。

信号待ちで停まったら、目の前のお店には「雛飾り」が見えた。

そして「豊水橋」から「入間川」上流を眺める。

R299号線を暫し走って飯能市内に入る。

店蔵 絹甚」前に来ると「雛飾り」が見えたので覘く。

そして「飯能中央公園」到着する。

例によって「アトム像」を撮る。

駐輪は隣接する「博物館」の駐輪場にします。


こんな感じで歩いてみます。

コンビニでパンを購入する。

10時17分となり、「天覧山」に向かいます。

直ぐに「登山口」です。

第一歩(笑)

 

そして「中段」に到着、良い景色です。

トイレがあったので一応済ませておきます(笑)

低山も低山なのだが、結構キツイ箇所もあります。

やがて「頂上」に到着する。

 

本来の標高は197mだが、看板には195となっているらしいです。

「富士山」が少し見える。


暫し休憩し「多峯主(とうのす)山」に向かいます。

ココは長い急坂を一旦下ります。

 暫し歩いて、「見返り坂・飯能笹」の看板が現れます。

これが「飯能笹」。

これが「見返り坂」ですね。

暫し写真など撮りながら歩いて行くと、「多峯主山山頂」に向かう石段が現れます。

長い・なが~い、石段を登って行くと、景色が開け「多峯主山山頂」に到着する。

標高は271だがここまでの道のりは急勾配もあります。

大勢の方が休憩しています。

ココで11時12分だから、概ね1時間ですね。


暫し休憩しリスタートです。

また少し下ります。

 

見覚えのる物はが現れる、それはトイレです(笑)

雨乞池」をチラ見する。

常盤平」で写真です。

ココも休憩(昼食タイム)している方が居ました。

では、「御嶽岳八幡神社」に向かいます。

着いて写真です。

景色も良いですね。

下って行く。

    

禁止で~す!!

ココからは誰一人見かけません。

倒木もある。

そして、暫し「つづら折れ」の下りが続きます。

気を付けないと・・勾配もキツイです。

御岳八幡神社」の「二の鳥居」かな・・・

吾妻峡」に向かいます。

振り返る・・

パン」を食べま~す。

一の鳥居」がある。

そして「吾妻峡」に到着する。

これの飛び石が「ドレミファ橋」なのね。

では、「中央公園」に戻ります。

何時もだったら自転車なのに、今日は歩きです。

暫し歩いて「能仁寺」でお参りです。


そして12時34分に戻ってきました。

概ね7kmを、2時間チョットで歩いたのか。

何故か、充実感あり(笑)

 

では帰ります。


R299号線を通って、昼飯を食べる場所を探しながら走っていると、「根岸」交差点まで来てしまった。

入った所は「伝説のすた丼屋」です。

注文は単純に「すた丼」です。

少しして来ました。

普通盛りですがボリューム有ります、これで630円です。

 美味しかった(ぺろり)


そして「彩の森入間公園」に寄ると「」が奇麗でした。

R463号線を走って、「航空記念公園」に戻ってきました。

そして自宅着15時少し前、走行距離は63.34km。 

写真の縮小サイズバラバラだった(笑)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリング×トレッキング=トレックリング

2019年02月14日 19時49分11秒 | トレッキング

昨日は出掛けて3km走ったら後輪がパンク、もう何で・・・

先日は日に3回あったし、ロードバイク乗るのが嫌になりそう・・・

そんな訳で、意気消沈です。直ぐに自宅に引き返す、天気も予報に反し良くなかったからね。


今日は、サイクリングトレッキングを楽しんじゃおう!!

題して、「トレックリング」だそうだ。

挑戦してみま~す。

以前にも同じようなことをした覚えがあるけれど。

手始めは本当に低い山、日高市の「巾着田」の目の前にある「日和田山」に登ってみよう!!

場所はココをクリック!!

標高は、たったの305mですが・・手始めには丁度良い。

「トレッキングシューズ」で自転車はチョット難あり、持参するのは嵩張るし重い。

「ウォーキングシューズ」を履いて行きます、裏もこんな感じだから大丈夫でしょう?

 

後はウルトラダウンコートだね。


では、9時半を回って出発します。

冷たい北風が強いけれど慣れましたが、向かい風です。

R463号線~R463号線バイパス~R299号線を通って行く。

最初の写真は、自宅から概ね20km地点の「入間川」の「新豊水橋」辺りです。

この辺りは下り坂なのに全然進まない(笑)

この先の「笹井」交差点を過ぎると道路も空いてきた。

やがて「巾着田」前に到着し、県道15号線の「高麗本郷」を左折する。


日和田山」の登山口に到着すると11時20分です。

何処に駐輪しようか色々と探したが・・・

ココに停めちゃいます。

自販機で飲み物調達&トイレを済ませ、さて11時28分に登山開始です。

最初から結構急坂なのね。

暫し登って行くと「一の鳥居」が現れます。

この先は「男坂」・「女坂」の分れ目です。

「男坂」を選択、歩いて行きます。

すると、道標が、「男坂」の方に行くと「滝不動尊」がある。

そして「見晴らしの丘」に向かいます。

多少霞んでいるが、肉眼では眼下も良く見えます。写真は・・・

では、山頂に向かいます。

 

結構なキツイ岩場が続きます。

滑ったりします、甘かった!!

矢張り「トレッキングシューズ」でなければ危険ですね。

そして、「二の鳥居」に到着です。

眼下の景色も一段とお見事です。

そして「金刀比羅神社」でお参り。

ココからお賽銭を入れる。

山頂に向かいます!!

岩場を歩いて11時54分に到着、約30分だね。

見苦しいけれど

 

写真を撮って下山します。

12時20分に無事に下山しました。

たったの1時間程度の山遊びでした。

暫し休憩します。


自転車に乗って向かうは「高麗郷古民家」です。

只今「ひな祭り」が開催されています。

見学します。

平成29年に天皇陛下・皇后が巾着田に来た時の写真もあった。

後は適当に数枚撮ってみた。

特別展なのかな?

「二代目・平田郷陽展」みたいです。

良く分かりませんが「生人形師」で、菊人形・五月人形・市松人形などの製作者とのこと。

2枚だけですが写真を撮った。

 では退散します。


「巾着田」に寄って行く。

 先ほど登った「日和田山」です。

「あいあい橋」で写真です。

目の前の木には「アオサギ」が居た。


暫し走って着いた所は久々の「加藤牧場」です。

遅い昼食となります。

コレにします。

店内を観ていると・・

来ました。

美味いです。

14時過ぎとなり退散します。


暫し走って「智光山公園」前で写真。

所沢狭山線に出ます。

この辺りは自転車ゾーンがあるので楽です。


 そして、何時もの「航空記念公園」に寄ります。

 

「梅園」では咲き出しましたね。

光の具合? 良く撮れませんでした。

そして、自宅着15時30分、走行距離は昨日の5.83kmと合わせ71.06kmでした。

直ぐに犬の散歩で~す!!

大して疲れても居ないが・・・筋肉痛は無縁(自転車では)だけれど、明日は程よい筋肉痛が現れるかな?

トレックリング」良いかも・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする