2日間(3月3~4日)は一日中雨だった。今日(3/5)は“晴天なり”とのこと。明日から天気は崩れるらしい。
チャンスは今日、「高尾山」に行きます!!
「高尾山」・・東京都八王子市にある標高599mの山、世界一の登山者数が多い山として有名ですね。
私も過去に小学校六年生の遠足を含め三回登っています。多分、前回訪れたのが25歳の時、40数年も前の事です。
今日の行動は・・・
5時30分起床、6時過ぎに自宅を出発、今日は路面も濡れているので自転車はパスとしました。
「武蔵野線」の某駅まで歩いて行きます。
徒歩20分と予定していたが、途中のコンビニで朝食用にサンドイッチを二つ購入して食べる。
早朝のコンビニって、イートインで食べる老人が多いのにビックリ!!
歩きながら食べれば良かったかも・・・
駅に着くと予定していた電車が丁度発車してしまいました(笑)
そんなこんなで、10分以上待って6時40分の電車に乗り、「高尾駅」に着くと7時16分です。
ホームには天狗のオブジェ(モニュメント)。
ここで京王線に乗り換え「高尾山口駅」まで電車で行こうとしたが、待ち時間が12分もあるので、「高尾駅」で下車し歩いて行くことにする。
「氷川神社」に到着する。
横の「高尾山口駅」に着くと7時48分です。
そして「ケーブルカー」の「清滝駅」に着く。
「ケーブルカー」の始発は8時です。只今7時53分、乗るつもりは最初からないので、歩いて登って行きます。一般的な「一号路(表参道コース)」です。
こんな早くから登っている人は居ないだろうと思い登って行くと、年配の方が数人居ました。
“自分もそうか(笑)”、でも追い越して行きます。「一号路」も随分整備されたんだね、40数年前は舗装もされていなくてキツイ所も多々あったけれど・・舗装されてもキツイ所は今も有りますが・・昔と比べると楽かな?
展望台からの景色も撮ったけれど霞んでいます。やがて「さる園」前を通過、そして「たこ杉」、「ひっぱり蛸」です。
「浄心門」を潜って行く。
「男坂」と「女坂」の分岐点。
「男坂」は108つの石段を登ります。
すると「文学碑」が現れます。
その中に「北原白秋」の歌碑があった。
「我が精進 こもる高尾は 夏雲の 下谷うづみ 波となづさふ」
「スギ並木」を抜けると、やがて「高尾山薬王院有喜寺」の山門が見えてきます。
「四天王」は「増長天・持国天・多聞天・広目天」
「鼻高天狗」
「鳥天狗」
こんなのあった「願叶輪潜」です。
こんなのもある。
お参りです。「手水舎」
「仁王門」
「本堂」
「鐘楼」
「愛藍明王」
「和合歓喜天」
「大師堂」
更に階段を上がると「御本社」
ココにも「天狗様」
「福徳稲荷」
「飯縄大権現」
「奥之院」
「浅間神社」
以上が「薬王院」。
暫し歩くと「山頂」に9時15分に到着する。
「富士山」は見えるかなぁ~・・・
雲が掛かっています。
暫し待っていて左の雲が取れたけど、また隠れました。
たっぷりと休憩して、10時を回って「やまびこ茶屋」食事です。
名物の「とろろそば」1000円を頂きました。
食べ終わって、下山します。
これは有名な大きな「トイレ」。
違う道を通って行きたいが、来る時に薬王院の「御朱印」を頂かなかったので来た道を戻ります。
本来は「四号路」の予定だった。
戻って、頂きました。
そして、「女坂」を過ぎて、「四号路」に入ります。
矢張りハイキングならこのようなコースが良いです。
やがて吊り橋の「みやま橋」に来る。
このままいくと「山頂」です。橋を見たので引き返し、先ほどの所まで戻る。
この時間(11時頃)になると大勢の方が登ってきますね。
やがて「展望台」へ。
食べませ~ん!!
歩いて下山するか考える。折角なので「ケーブルカー」か「リフト」に乗ってみよう!!
チョットはスリルある「リフト」の方が良いでしょう。
480円でキップを買って乗ります。怖いけれど・・・写真です。
12分間と乗りでもあります。
11時30分前に下山しました。
美味そうだけど・・高くない?
来る時に知った「高尾梅郷まつり」を見てから帰ろう。
「高尾駅」方面に歩いて「浅川」沿いの遊歩道沿いに梅並木がありました。
見物してから、「高尾駅」に到着です。
中央線~武蔵野線と乗り継いで、早々の13時20分に自宅到着、途中で一杯やろうと思ったが、一人だとね、パスしました。
帰って直ぐ犬の散歩。
今日は自転車はパスだった、でも概ね15.9km歩いた。
そして・・・
本当に久々に「高尾山」に登ったが良いですね。
違うルートでも登らなければ・・・・また行きます!!