「マンホールカード」も自転車で行ける範囲はGET済み。
昨年だったか「飯能市」でも配布していたので、行こうと思っていたら、あっという間に在庫無しとなった。
チェックしてみると、今日現在「在庫あり」となっていた。
では、久々に「マンホールカード&設置場所」の確認に行ってみます。
9時を回って出発する。
コース取りは「狭山湖経由」で飯能駅を目指す。
暫し走って「狭山湖」に到着すると、「富士山」 もクッキリと見える。
先を急ぎます!!
八高線の「金子駅」横をかすめ「二本木飯能線」を走って行く。
ココの道はコチラからだと下り坂で楽ちんなので、遠回りですが選択してしまう(笑)
やがて、「加治橋」を渡って行くが・・・
本来ならば「阿岩橋」に例のマンホールが設置してあるが、既に確認済みなので、工事もしているので行きません。
そして、「飯能駅東口」に到着する。
ココは「赤色」です。
続いて向かうのは「あさひ山展望公園」です。
坂を上って行く。
「美杉台公園」でパチリ。
秋には見事な紅葉を見せる「モミジバフウ並木」は裸木となっている。
やがて「あさひ山展望公園」に到着する。
「マンホール蓋」を確認です。
「桃色」ですね。
ついでに「展望台」へ。
「スカイツリー」が薄っすら見える。
そして「富士山」です。
そろそろ昼時、何時も寄る「KitchenーH105」に行ってみる。
店内は満席、何時ものカウンター席に。
注文すると、直ぐに配膳となる。
何時もながら美味しい、そしてボリュームもある。
これで、850円也は安いです。
さて、次は「東飯能駅東口」に向かいます。
暫し走って到着する。
ここは「青色」の文字です。
次は「マンホールカード」を配布している「奥武蔵観光協会」に来ました。
マンホール蓋の丸い形をに印鑑に見立て、シンボルマークの色を基本に「飯能」の文字カラーリングした、シンプルなデザイン性のある「ご当地印鑑マンホール蓋」となっている。
カラーは「赤・桃・青・黄・緑」の五色です。
直ぐ横に「黄色」の文字の「マンホール蓋」がある。
これで、マンホール設置場所の確認は終わりました。
では、帰りがてら寄って行こう!
先ずは「四里餅」を買って行きます。
今日も「売り切れ?」・・・
ありました!!
次に向かうは「飯能蝋梅園」ですが・・・
分かりづらい場所だった。
こんなこと言うと反感を買うかも・・・
今のところは、然程手入れもしていない(植えっぱなし状態)のに、300円の入園料・・・
2月になると「福寿草」も咲くようです。
退散します!!
走りに徹します!!
R299号線~R463号線を走って行く。
小手指界隈が混んでいたので「新所沢駅」方面に走って行く。
神社の境内に、巨大な「絵馬」が見えたので寄ってみた。
地元の中学生の作品ですね。
「愛宕神社(愛宕大権現)」と言うらしい。
「カワラヒワ」が居ました。
明日・明後日は定期の通院日・・・乗れるかな?