もう咲いたかな?
今日は「耕心館」に咲く、変わった「ホトトギス」を見に行ってみよう!
昨日得た情報によると、「狭山湖」にほど近い「砂川遺跡」の付近で「ひまわり」が咲き、見頃となっているらしいので、ついでに寄ろう。
8時45分となり出発する。
暫し走って「狭山湖」に到着する。
「富士山」は雲に隠れている。
早々に退散します。
「砂川遺跡」です。
砂川遺跡は、所沢市で最初に発見された旧石器時代の遺跡で、昭和41年に明治大学考古学研究室が、昭和48年に所沢市教育委員会が主体となって発掘調査を行い、ナイフ形石器を含む769点の石片が出土した。現在、旧石器時代の遺跡として市の史跡に指定されている。
この付近一帯が「砂川遺跡都市緑化」となっている。
「ひまわり畑」が見えてきました。
結構な規模です。
しかし、ひまわりは背の高いハイブリッド系です。
平地なので見渡せないのが残念!!
勝手に言わせてもらうと、「見晴台」があれば・・・
こんな時期に、良いもの見させていただきました。
お名残惜しいですが、退散とします。
暫し走って「耕心館」に来ました。
早速、お庭を拝見!
「ウメバチソウ(梅鉢草)」、名前の由来は諸説あるが、花が梅の花を連想されるから。家紋の梅鉢に似ている等。
「耕心館オリジナルのホトトギス」
「ヤマホトトギス」と「キイジョウロウホトトギス」がハチなどの生き物を介し、自然交配がおこったとのことです。
「シロバナホトトギス」、これは珍しい種類だそうだ。
「タカクマホトトギス」、鹿児島県大隅半島で発見された「ホトトギス」の仲間です。
本日のメイン「キイジョウロウホトトギス」です。
紀伊半島が分布地で、花弁の内側にある多数の斑点が、鳥のホトトギスの模様に似ていることなどから、このような名が付けられたとのことです。
乱獲などで激減し、現在は環境省のレッドリストで絶滅危惧2種に指定されている。
「ダイモンジソウ((大文字草)」で、合ってる?
「アシタカジャコウソウ」
何時も庭の見学ばかり・・・
退散します!
「狭山丘陵」を一周と思ったが、来た道を暫し走って「航空記念公園」へ。
銀杏並木はまだ色付いていません。
「ポケふた」の「カイリュー」
昼時となった、たまにはココで・・・
梅とは関係ありません、山地帯に咲く山野草で、繊細そうでとても綺麗です。
「まさか」のひまわり🌻にビックリしました。
花のホトトギスでした(笑)、種類が、多いですね。
おまけには同感です。
ウメバチソウ(梅鉢草)は、初めて見ました。梅の花とは違う品種なのですか?
向日葵は、元気貰えますね。ホトトギスは鳥の事と思ったのですがお花なのですね。
それも品種が多くてびっくりです。それぞれ個性があり見応えがあります。紹介ありがと。(^。^)y-~
その他
今日、最寄スーパーに行ったに買いだし行ったら全体的に物が高いのひと言。
鬼価格と感じました。やはり、物価高に消費税は廃止しなきゃ将来不安なりますね。
令和新撰組の渋谷デモ行進(岸田政権)をユーチューブで観ていて圧倒されました。お疲れ様と言いたいです。
"わがままメガネ"に届け国民の声!というキャッチコピーは使えそうかな?(^o^)
嬉しいコメントいただき、有り難うございます!
ありがとうございます!
とても綺麗ですよね。
こんな時期にビックリしました。
向日葵は誰が見ても笑顔になりますよね。
確かにそう言うイメージがある花ですね。
上手く撮れませんが…
有り難うございます!
向日葵ってビタミンカラーで、見てるだけで
笑顔や元気を貰える花ですよね!
だけど、10月になってもこんなに咲いてるんですね!
話が飛躍し過ぎるかもしれませんが、戦地に
向日葵が咲き乱れていたら殺し合いなんかなくなるんじゃないかな なんて思います、、
福島に植えた向日葵もみなさんに元気を与えてくれたのではないでしょうか。
お花って、良いですよね。
いつも素敵なお花の写真をありがとうございます😊