
東久留米市では、2021年に市政施行50周年記念事業として、「東久留米駅前」に「ブラック・ジャック&ピノコ」の銅像が設置された。
そして、更に「ブラックジャックのマンホール蓋」が市内5ヶ所に設置され、2021年3月に確認している。
2021年11月から、二種類の「ブラックジャックのマンホールカード」の配布がされ、それも頂戴しています。
昨年の8月には、第三弾「ブラックジャック」に登場する「ピノコ」の「マンホールカード」の配布が開始された。
配布場所は「東久留米市立生涯学習センター」、ココは休日でも配布しているので行ってみます。
10時に出発、直ぐ着いて頂きました。
これで「ブラックジャックシリーズ」、が揃いました。
今日の予定は終了(笑)
市役所は休みですが、「市民プラザ」は開いています。
「湧水の妖精るるめちゃん」の「マンホールカード」を頂きました。
実はこのカードは、2021年に頂き済みです。
市役所前で「マンホール蓋」を見る。
駅前にある「ブラックジャック&ピノコ」の銅像です。
暫し走って、「東京ドームスポーツセンター東久留米」にて、頂きます。
以前に頂いた限定版(右)と今回の通常版(左)が揃いました。
距離が全く伸びないので、ぐるーっと走って一旦帰還です。
午後は例の鳥見となる。
秘密のカワセミスポットでは、「カワセミ ♀」が待っていました(笑)
何時もの公園へ、先ずは「モズ」と遭遇する。
「♂」ですね。
「シジュウカラ」。
「♀」のようだ。
他に見当たらないので、「カルガモ」です。
白い鳥が居ます。
良く見ると、これは「カワラヒワ」の「アルビノ?」、珍しいですね。
「シメ」です。
フォローさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
「ブラックジャック」のマンホールの蓋があるのですね。
普通のマンホールの蓋なら気にしないで歩きますが、
「ブラックジャック」となると、とても踏んでは歩けませんね。
「カワラヒワ」のアルビノですか。
わぁ~とても珍しいのではないでしょうか。
カラスやスズメのアルビノも耳にしますが、一度見てみたいものです。
いつも良いアングルで撮られてますね、鳥のベストショットは特に素晴らしい
私が今まで見てきたブログの中でもずば抜けています
フォロー有り難うございます。
よろしくお願いいたします。
そうですねブラックジャックはじめ、デザインマンホール蓋となると踏めません❗️
アルビノのカワラヒワ、次回会えたらまた撮ってみます。
嬉しいコメントいただき有り難うございます。とても励みとなります。