今日は、第17回「飯能新緑ツーデーマーチ」の二日目です。
昨日の今日なので朝起きて”調子はどうか”と思ったが、全く疲れていないし、筋肉痛も無い、心配無用だった。
以下今日の行動の様子です。
そうだ、キャップに昨日いただいた「バッジ」を付けよう。
そして、昨日と同じ時刻の電車に乗ろう!!
さて、昨日と違うことがある、それは「カミさん・カミさんのお友達」と一緒に参加します。
駅で待ち合わせです。
7時30分に自宅を出発します。
例によって食料を仕入れて行きます。
駅で合流、ホームに行くと予定していた電車の一本前に乗ることが出来ました。
「小手指駅」で乗り換える。(8時6分)
「飯能駅」で乗換え「東飯能駅」に着く。
同じ電車に乗っていた他の参加者は歩いて行きました。
会場は混むから、ココでトイレを済ませるんだって。
待ちます!!
そして、受付会場の「飯能市役所」に到着です。
私は昨日ゼッケンに名前等を記入済み、ココで書きます。
会場全体の雰囲気からして、今日は昨日に比べ人数が少ないように思うけれど?
虫よけスプレーをかけよう!
並びます。
今日も出発前のセレモニーです。
9時半となり、10㎞コースのスタートです。(実距離は11.6㎞)
今日のコースは「青」です。
暫し舗装路を歩いて行きます。
やがて鳥居が見えてくる。
「加治神社」って書いてあった。
コースでは神社に寄らないが、ついでに本殿の写真を撮って行く。
ココから山間部に入ります。
「ほほえみの丘」に来ました。(この前、市民ハイクで来た所)
左がカミさん。
富士山が見えるという「萩の峰」ですが、生憎見えませんでした。
「高麗峠」です。
自撮りしたから公開です(笑)
「宮沢湖」方面に向かいます。
暫し歩きます。
二人より少し前を歩いていたので待ちます!!
すると「Tさん」に遭遇、私がこのコースに参加していることを知っていました。
昨日は20㎞だったようです。
良く分かったね、2年ぶり位かな?
歩きながら捜していたらしい。
その後、カミさん達が来る。
折角だから飲もう!!(懐かしい、コーヒー牛乳)
隣は茶畑が広がっていた。
そして、「宮沢湖」の堰堤に来ました。
ココでユックリし、昼食としました。
12時12分となり、リスタートします。
何かと思ったら「傘」だった。
ラッキー、暑いさなか”舗装路を歩くのか”と思ったら山の中だった。
でも、直ぐにそうなる。
この辺りからはクネクネとしたコース設定となっている。(昨日はこの時間にはゴールしていた。今日は後5kmある。)
「塩とまとアイス」食べてみたい!!
今日初めての「接待所」です。
麦茶と梅干をいただく。
フラダンスで盛り上げてくれるお嬢様方?。(アップは禁物(笑))
少し歩くと、また「接待所」です。
トイレに寄ったり小休止です。
残り1.5kmです。
そして、13時53分にゴールです。
昨日のゴールは12時27分だから、1時間26分遅いが、距離は1㎞長い。
暑かったし、休憩も多く取り入れたから・・・
ブースを見て、ステージへ。
何かが始まった。(お笑いの、ココリコ遠藤さん・あるある探検隊でお馴染みのコンビ等)
でも、暑いし興味もない様なので?
「ビールと柚子入り味噌おでん」です。
そして、14時20分となり退散します!!
「東飯能駅」14時29分の電車は10分遅れているって。
「飯能駅」、「小手指駅」で乗換え、自宅着15時28分でした。
昼過ぎは非常に暑かったが、何事も無く楽しむことが出来ました。
本日の歩数は、23660歩だった。
ウォーキングも嵌りそう(笑)
そんな中を連日10キロ計20キロ歩いたんですね。
おまけにウォーキングにも嵌りそうだなんて、、、
あきさん、どうしちゃったんですか?
私は今日(火)の16時過ぎに帰ってきました。
そしたら、一か月前の健康診断の結果が届いてました。
BやCも有りますが、LDLコレステロールが特に多くてそこだけ「E」の判定で、要精密検査です (×_×;)
自転車の10kmは「あっ」と言うまですが、歩くとまた違った景色や空気を感じます。
今頃になって色々と興味が出て来ました(笑)
前向きになって実行していると何でも楽しいですね。
悪玉ですね、善玉との比率が問題だって聞いたことがあるけれど?