晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

五輪メダリストの報償金

2021年08月07日 21時48分10秒 | 日記

本日も、日本選手のメダルラッシュが続いています。(レスリング:金2個ゴルフ:銀空手:銅、そして野球金メダルでしょう(只今9回表、2対0でリード))

 

さて、各国のメダリストへの報奨金は・・・・

シンガポールは、金メダリストには73万8000ドル(約8040万円)を支給することがわかった。

台湾では金メダリストに71万6000ドル(約7800万円)、香港が金メダリストに64万3000ドル(約7000万円)の順だった。

インドネシアマレーシアなどアジアが支給額の多い国・地域で上位となっている。

ヨーロッパ各国イタリアがトップで金メダリストに18万ユーロ(約2340万円))と比べても多い。

一方、メダル最多国である米国の場合は、金メダリストに3万7500ドル(約409万円)を支給するとしており、シンガポールなど支給額上位の国と比べるとかなり少ない。

日本では、金メダリストには500万円、銀には200万円、銅には100万円となっており、多いほうではない(しかし、米国や日本では、これ以外に競技団体などからの報奨金もあるので、合計金額はこの2倍以上になる場合も少なくない)。

中国は、地方政府から100万元(約1700万円)の報奨金が支給されることが決まった。(その他、一億ともいわれる現物支給があるらしい。)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱中症対策に効果的な飲み物 | トップ | オリンピック自転車競技で日... »
最新の画像もっと見る