明日は気温も上がるらしい。
今日は32℃位で明日より楽そうなので? 出掛けます!!
これっと言って、大した目的が有るわけではない。
8時過ぎに出発!!
取り敢えずは「宿谷の滝」を目指します。
何時もの道を通って「智光山公園」で写真です。(只今の時刻は9時11分)
リスタートです。
信号待ちでパチリ(県道30号線、もう少しで埼玉医科大国際医療センター)
この先左折し「宿谷の滝」に向かいます。
ココから徒歩で行けますが、後で林道を上がって行きます。
この辺りも「秋海棠」が群生しています。
林道「宿谷権現堂線」を上がって行く、暫くすると「看板」がある。
自転車はお留守番、滝の写真を撮りに行きます。
まだまだ上がって行きます。
この先分岐点です、右折すると「鎌北湖」に出る。
今日は「奥武蔵グリーンライン」を走って行きます。
「顔振峠」を目指しますが・・
やがて「北向地蔵」が現れます。(自転車やトレッキングで数回通っています)
アップダウンを繰り返しながら走って行くと「天文岩」があります。
この辺りで「脚に違和感あり」です。
天文学者の千葉歳胤がこの大岩窟に入り、数学、暦法、天文について独学したといわれています。
心地良い風が吹き抜ける場所で小休止とします。
やがて分岐点となる「一本杉峠」です。
真っ直ぐ行くと「顔振峠」に行けますが・・・「通行止め」です!!
仕方ないので「笹郷線」を「黒山三滝」方面に下ります!!
こんな景色が飛び込んで来ます。
快適に下って「黒山三滝」の入口に来る。
久々の林道に脚が売り切れ状態なので、行きません!!
こんなに脚が攣るとは、初めての経験です。(今までは攣っても直ぐ治るが、もしかしたら「熱中症?」・・・)
暑さと、最近は走っていないからでしょう?
昼飯食べて帰ります!!
「うどん屋もカフェ」も月曜だから休みが多い。
暫し走って「岩井屋」で食べます。
注文は、越生名物の梅を使った「梅味噌カツ丼」です。(1155円也)
量が多い、満腹となりました。
12時45分となり退散します。
走っていると、この先大変なことになる。
また、脚が攣ります!!
右の脹脛と太腿と繰り返します。
水分補給もたっぷり取ります。
ストレッチも行う。
良さそうなので走って行くと、左の脹脛も攣ります!!
少し走っては休憩の繰り返しです。(初めての経験です)
写真も撮る気になりません!!
騙しだまし走って、残り僅かとなった「お酒」を買うため「酒屋」に寄る。(これは忘れなかった(笑))
そして、15時15分に帰って来ました。
あんなに脚が攣るなんて、ビックリです。
今まで「峠道」でも攣った事が殆ど無かったから・・・
「暑さのせい」ってことにしておこう!!
調べてみた
そもそも「脚がつる」という現象は、脚の筋肉が痙攣している状態です。筋痙攣の原因は疲労や冷えのほか、栄養面から見ると水分やミネラルの不足と考えられています。特に長時間の運動や猛暑での運動は発汗量が多くなることによって、体内の水分量がどんどん減っていき、水分不足となってしまいます。また、汗は水分だけでなくミネラルも含んでいますので、汗をかくと体内の水分とミネラルの両方が体外へ出ていってしまうことになります。
おお!「北向地蔵」まで行っちゃったのね。気持ち良さそうな爽やかな風が感じられそう。
過去には凄く遠くまで行ったし、峠や坂道もバンバン登ってもあまり足は攣らなかったよね!今回はどうしたんだろうね。暑さとか、ちょっとお休みしたとかそういう事が関係してるんだろうか?
秋海棠は恒例となりました。
昨日は鎌北湖に下ろうと迷った挙げ句、奥武蔵グリーンラインで顔振峠に向かいました。
途中から急に陽射しが強くなり参りました。
ヘルメットの中や腕は汗まみれ、多分水分不足と思います。意外と喉は渇かなかったので大して飲みませんでしたから。
帰りはコ-ヒ-ばかり、これがいけなかったかもです?