天気予報では、晴れて来るらしいけれど、そんな気配は感じない。
少しでも自転車に乗らないと、また億劫病を発症してしまうかも?
遅くなったが、晴れて来ることを期待し、10時前となり出発!!
面倒なので何時ものコースをアレンジして走って行く。
走っていると、頬を撫でる風も冷たく、急激に秋も深まったと感じる。
走って行くと晴れるどころか、「雨」がポツポツと落ちてくる。
引き返そうと思いつつ走って行くと、路面は乾いていて「雨」が降った形跡すら無い。
どうやら、この「雨」は狭い範囲、「所により雨」って云うあれかも?
やがて、着いた所は「喜多院」です。
境内では、11/1~23まで「小江戸川越菊まつり」が開催されています。
早速、見学するが、まだ開花前の 「菊」が多くあるが、「〇〇賞」となっている。
開催期間が11/23まであるから、それまでには見頃となるようだが、咲く前に「〇〇賞」って決めるようですね。
では、退散!!
そして、何時もの「伊佐沼」です。
「鳥」は、「コチドリ・オジロトウネン・カイツブリ・コガモ」です。
先に進もうと考えていたが・・・
晴れて来る気配は無い、更に寒い!!
帰ります!!
暫し走って行くと「富士見市役所」前の「モミジバフウ」も紅葉している。
暫し走って、コンビニで「カツ丼弁当」を買い、13時に帰還です。
走行距離は、44.18㎞ だった。
今日のお供の曲・・・
やすらぎ橋/さだまさし
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます