なごり雪 伊勢正三・イルカ・南こうせつ
今日は晴れ、でも空気が冷たく「真冬」の様な天気となっている。
ここ数日は、殆ど動いていないので体力も落ちた気がする。
本来ならば自転車でお出掛けと行きたいところではあるが、暖かくなる明日以降に持ち越しとします。
では、10時少し前となり「散歩」に出掛けます。
早速、「桜」が咲いているが・・寒桜?
「保全緑地」で「カタクリ」の様子を窺うが・・・
あまりの寒さなので閉じています。
どうやら15℃位にならないと開かないようだ。
早くも「キショウブ」が咲いている。
「モズ」が居ました。
「メス」ですね、可愛い顔をしています。
「コブシ」は散り始めています。
「河津桜」末期、真っ赤な「ボケ」です。
何時もの公園に来ました。
「三春の滝しだれ桜」は、ほゞ満開となっています。
「ソメイヨシノ」もほころび始めています。
「ジョウビタキ♂」、久々です。
まだ北国に帰っていなかったのか・・
こちらの「ハクモクレン」も散り始めています。
これは?
調べてみたら「シキミ」の花らしい。
何気ない風景も、まるで桃源郷のように思える。
「ハナモモ」、後ろの薄いピンクは「サトザクラ」です。
白い「ボケ」です。
「サトザクラ&陽光桜」です。(陽光桜は咲き始め)
帰って来ました、スマホ情報では15816歩、10.7kmでした。
久々の10km、左足の付け根が痛い(笑)
今年初の「スイカ」です。
チョット熟し過ぎ、すが入っているが、甘くて美味しい。
良く歩きましたね😃
素敵な散歩道が近くにあって羨ましいです。
何時も同じ様なコ-スを歩いていますので飽きました(笑)
でも四季折々楽しんでいます。
満開、楽しみですね、ブログお待ちしています❗️