地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

一色で意識調査?

2009年08月13日 21時13分47秒 | 東京23区と他県の空似
今回の「東京23区と他県の空似」は…何らかのテーマで意識調査をしたくなる江戸川区本一色&上一色です。

当初、「クラシック音楽つながりの地名・3月版」と「あと少しの神田神保町」の簡単な説明だけで「一色【いっしき】つながりの地名」の話は手を引こうと考えたけど、常連さんの強い要望?に答え、「江戸川区本一色&上一色と似ている地名」を語ろうと思います。

まずは、今年4月頃に気付いた「一色つながりの地名」の所在を確認します。

一色で道具一式をそろえるの?
(図1:江戸川区本一色&上一色と福島県棚倉町一色、愛知県豊橋市と三重県桑名市にある一色町)

三重県桑名市が長島町と多度町を編入して残念ですが、しばらく合併の噂がないのは福島県棚倉町(元祖合併に頼りたくない町・矢祭【やまつり】町の北隣)と愛知県豊橋市ぐらいかも?
この時点ではまだ序の口で、これから愛知県の「一色銀座」(…というより、「一色王国」か?)ぶりが、本領発揮される事に?

次に、神奈川県などに存在する「一色」を確認すると…

ヘタに村を消すと…?
(図2:神奈川県葉山町と愛知県一色町の一色、静岡県戸田村[現・沼津市戸田町]の小字・一色)

いつぞやのTVドラマで静岡県沼津市への編入が残念な戸田【へだ】村に「一色漁港」があると聞いたけど、アレは何だっけ…?
東京23区に最も近いリゾート地・神奈川県葉山町にも、「一色」があるとは…。
西岸良平【さいがん・りょうへい】の漫画『鎌倉ものがたり』で、主人公が小説家の一色正和と妻の亜紀子だし、「葉山一色」というバス停の名前が出てくるし…
愛知県一色町はウナギが名産なので、ここで「ウナギの戦い」の絵・2連発 !!
ひつまぶしに見えるかな?
空港の町・千葉県成田市がウナギの産地と知ったのは、つい最近だったり…
拙い絵でゴメンね…
そうめんが大好きな住民が多いと噂の鹿児島県指宿【いぶすき】市も、ウナギで有名というのは意外でした…

山梨県上九一色村は某アホ教団による事件で「合併以外に救済策はないのか?」と思うのが常ですが、豊田市への編入が残念な愛知県旭町にも「一色」があるとは…。

歯を食いしばれ?(図3:江戸川区上一色と山梨県上九一色村や愛知県旭町一色)

愛知県旭町は、「東京都練馬区旭町と激似な地名」という話で触れる予定ですが、いつになるやら?

磐田市への編入が残念な静岡県福田【ふくで】町に一色、豊田市への編入が残念な愛知県藤岡町に北一色があるとは…。

やな風が吹くで~(図4:江戸川区上一色と静岡県福田町一色や愛知県藤岡町北一色)

愛知県藤岡町については、近日「藤岡つながりの地名」という話で触れるつもりです。
栃木県藤岡町が栃木市への編入を申し出されたという事は…群馬県藤岡市が気になる所ですね。(一時期、富岡市への編入を疑ってしまった事もあるので…)

三重県北勢町に小原一色、静岡県富士市にも一色があるとは…

メン北勢(めんどくさい)~!!
(図5:江戸川区上一色や静岡県富士市一色と三重県北勢町)三岐鉄道[旧・近鉄北勢線]阿下喜【あげき】駅[時刻表]

てっきり『いなべ市』施行を郡ごと市制と思ってたら、東員町だけ離脱とは…。

愛知県三好【みよし】町に西一色、岐阜県海津【かいづ】町に福一色、三重県四日市市に山之一色があるとは…

相変わらずの義憤県?
(図6:江戸川区本一色と愛知県三好町西一色や岐阜県海津町福一色、四日市市山之一色)

2003年に岐阜県海津町他が合併して『ひらなみ市』施行と聞くが、住民から反発があってかノーマルな感じの『海津市』に名称変更という事は…群馬県大間々町と笠懸【かさかけ】町他が合併して施行した『みどり市』も『大間々市』とか『笠懸市』へ変更する事もないんでしょうか?
愛知県三好町が市に昇格する件には文句なしですが、先に徳島県三好町他が合併して『三好市』を施行してしまったため、愛知側の新市名が『みよし市』というのは、徳島側が降格するか、『美好市』へ名称変更するか決断を下さないと、後味悪い…
近いうち、「三好つながりな地名」(「三芳」や「三次」など字違い含む)を突っ込むかも?

実は、まだ四日市市には「一色」と付く地名があって、厄介だったりします…。
という事で、今度は四日市市富田【とみだ】一色町。

「とみた」でなく「とみだ」!!
(図7:江戸川区上一色と愛知県蒲郡市一色町や三重県四日市市富田一色町)JR関西本線富田駅[時刻表]

愛知県蒲郡【がまごおり】市にも一色町があるとは…。
JR関西本線の富田【とみだ】駅は、栃木県足利市にある富田【とみた】駅に似てるので、近いうち「富田つながりの地名」を突っ込むかも?

四日市市には、あともう一つ「浜一色町」なんて所もあり…

結果鳳来(オーライ)!!
(図8:江戸川区上一色と愛知県鳳来町七郷一色や四日市浜一色町)近鉄名古屋線川原町駅[時刻表]

愛知県鳳来【ほうらい】町に七郷一色と一色があるとは…。

三重県伊勢市や愛知県額田町にも、一色があるとは…

額田大王【ぬかたのおおきみ】を思い出す?(図9:江戸川区上一色と愛知県額田町一色や伊勢市一色町)

三重県伊勢市が二見町他を編入した所、2箇所も「一色」っぽい地名が並ぶ結果に…
愛媛県にも双海があるけど…
(図10:江戸川区上一色と愛知県一宮市一色町や三重県二見町[だった辺りの]今一色)

二見町のほうは「いしき」と読むとは意外…!!

愛知県稲沢市に一色○○町という地名が多いけど、そちらも「いしき」と読むとは…。

市長よ、独占欲を慎め…
(図11:江戸川区上一色と稲沢市片原一色町や三重県津市一色町)

三重県白山町や一志町他を編入したのが残念な津市にも、一色町とは…。

もうないだろうと思ったら、岐阜市に野一色や名古屋市中川区に下之一色町を見つけてしまいました。

岐阜市にもあるとは…
(図12:江戸川区上一色と岐阜市野一色や名古屋市中川区下之一色町)

岐阜市には前一色や北一色、名古屋市には一色新町もあるとは…。

最後に愛知県津島市中一色と津市への編入が残念な三重県河芸【かわげ】町一色を確認します。

可愛げない…
(図13:江戸川区上一色と愛知県津島市中一色や三重県河芸町だった辺りの一色)

…という事で、「一色」つながりの地名は、東海地方に集中していると判明してしまいました。
(緒事情あって、更新頻度がかなりあいてしまい、すみませんでした…

8月18日追記)もうキリがないので、当記事の「一色」つながりの地名は愛知県津島市と三重県河芸町までで、一旦手を引いておきます…
他県の市町村で「一色」を新たに見つけた場合、私のホームページ『ことねっちの部屋』内コーナー「地名バカの独り言」にて、説明します。



ここで、今回の話で該当する地域を舞台にした『地名の神様』のプロットの一部を紹介します。
ZONE♯12・手のひらなみ太陽に【岐阜県の合併問題】
海津【かいづ】町と平田【ひらた】町や南濃町が合併して『ひらなみ市』が施行すると聞き、住民達は大激怒 !! そこで盆栽を使って
抗議しようと思いつくが…。盆栽で有名な埼玉県大宮市民の大宮ひなのも協力する。(街独自の主役は未定…。)2004年まで、名鉄
八百津線の廃止が記憶に新しい地域である八百津【やおつ】町や兼山【かねやま】町の合併かと勘違いしてました…
「ひらなみ」の「み」は海津の「海」って無理してる気がしてるので、後日で『海津市』施行を表明し、大阪府貝塚市民も大激怒すると
いう数少ない2段オチがある話になるかも?

ZONE♯21・嘆きの員弁【三重県の合併問題】
近鉄北勢線の廃止(三岐鉄道による全線買収で解決)が問題になった員弁郡の町が合併して『いなべ市』が施行すると聞き、北勢
町民の橘北勢【たちばな・ほくせい】と下田上喜【しもだ・あげき】、員弁【いなべ】町民の西郷稲兵衛【さいごう・いなべえ】、
大安町民の安藤大耶【あんどう・だいや】、東員町民の東瀬員【あずま・せいん】と藤原町民の藤原南々瀬【ふじわら・ななせ】
は大激怒 !! そのうち、上喜と大耶は女性。そこで、上喜は輪ゴム鉄砲が得意なので、それを作戦にするが…。
注)東員町のみ、『いなべ市』施行から離脱しているので、あしからず。

ZONE♯65・三重っ張りめ !!【三重県の合併問題】
2004年12月下旬、2006年元日をもって津市が一志町(ベビースターラーメンで有名なおやつカンパニーの本社所在地)や白山町他の
10町村を編入すると聞き、津市民の柴田三重【しばた・みえ】と一志町民の波瀬一志【はせ・いちし】は大激怒 !! 足利市民の吉江新萩
【よしえ・あらはぎ】と協力して、おせち料理で合併に抗議するが…。

ZONE♯99・歯を噛み食い式【山梨県の合併問題】2009年3月下旬訂正?
周辺町村の編入表明した勝山村(勝沼町の見間違い?)と周辺町村の編入を表明した甲府市の間で上九一色村を分村編入する噂を聞き、
甲府市民の吉江甲斐【よしえ・かい】は大激怒 !! 思いついた作戦とは?極力、某宗教団体を出さない話にします。
今まで、「分村(分町)編入」という問題を『地名の神様』のネタの範疇に入れるか微妙でした。

ZONE♯121・足助舟【愛知県の合併問題】2009年4月訂正?
2003年秋、豊田市に足助町と西加茂郡藤岡町と小原【おはら】町や旭町が編入すると聞き、足助町民の足助香嵐【あすけ・こうらん】と
藤岡町民の大岩美完【おおいわ・みかん】は大激怒 !! そこで香嵐は、紅葉を使ったアートで合併に抗議するが…。
2007年に伝統工芸の雛人形の話題でテレビに取り上げられた時、足助町は無事らしいので、別件なの?

ZONE♯239・何の腹伊勢だ?【三重県の合併問題】
伊勢市が小俣町と御薗【みその】町や二見町他を編入すると聞き、伊勢市民の宇治川伊勢【うじかわ・いせ】は大激怒 !! そこで、
伊勢エビを使った料理で抗議するが…。

ZONE♯266・嫌な風が福田【ふくで】〔静岡県の合併問題〕
ピアノなどの楽器やオートバイのメーカーのヤマハの本社所在地である磐田【いわた】市が福田町や浅羽町、竜洋【りゅうよう】町を
編入すると聞き、浅羽町民の白水浅羽【しろうず・あさば】と竜洋町民の海老島竜洋【えびしま・たつひろ】は大激怒 !! 思いついた
作戦とは…?

ZONE♯369・気に桑名い改革【三重県の合併問題】2009年5月27日訂正
桑名市が長島町と木曽崎町や多度町を編入すると聞き、桑名市民の島崎桑名【しまざき・くわな】は大激怒 !! そこで、蛤【はまぐり】
を使った料理で市長達に抗議するが…。2009年4月上旬にTVのニュース番組で川越町と朝日町の存続を確認するまで、そちらの編入説
を疑ってました…。

ZONE♯486・戸田の横好き【静岡県の合併問題】
沼津市が戸田【へだ】村を編入すると聞き、沼津市民の藤原沼津【ふじわら・ぬまづ】と原香貫【はら・かぬき】は大激怒 !! 思いついた
作戦とは…?2008年になって土肥【とい】村他も『伊豆【いず】市』を施行と知ったので、つい最近までそちらを疑ってました…

ZONE♯529・あ吉良れる幡豆【愛知県の合併問題】2009年7月上旬初出
幡豆郡幡豆【はず】町と吉良町(赤穂浪士が倒した吉良上野之介【きら・こうづけのすけ】ゆかりの地)や一色町(高級ウナギの産地)が
郡ごと市制を目指すと聞き、一色町民の藤江惣五郎と幡豆町民の鳥羽葉純【とば・はずみ】や吉良町民の宮迫吉良【みやさこ・きら】は
大激怒 !! そこで、郷土愛を込めたメッセージが隠れたひつまぶし(ウナギ料理の一種)で町長達に抗議するが…。

8月17日追記)複数の書籍で確認した所、吉良上野之介を攻め込んだのは新撰組でないと判明…。
(いち早く間違いに気付いた方、訂正が遅れてすみませんでした…)


最新の画像もっと見る

47 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
諸事情により削除… (ことねっち)
2011-02-27 18:24:47
2010年7月2日~8日のコメントは、初歩的なミスが恥ずかしいので、削除しました。

(7月8日のコメントより転載)
田んぼアートのニュース記事で紹介された青森県田舎館村が無事(2010年夏当時?)で意外だったけど、村役場が天守閣という点が、ひきますね…。
返信する
むなしかった大島&伊王島… (ことねっち)
2011-02-27 18:14:10
2010年6月8日のコメントは、11月下旬の「twitterまとめ記事」内にある『長崎県の合成地名の有無』で町の消滅時期に触れているので、コメントを整理しました。

5月26日の山野さんのコメントより
>宗像市は大島村を編入
>長崎県大島町は他3町村と『西海市』

いずれの「大島」も消滅で了解しました。
長崎県大島町の方は、崎戸島の町同士で合併して「一島一町」の方がセオリーでは?と思っていた時期が長いので、厄介ですが…。

(初歩的なミスのため一部削除した)6月3日の山野さんのコメントより
>伊王島町
>高島、三和、野母崎、外海、香焼、1年遅れ琴海と共に長崎市に編入です。

琴海町の編入の方が最近かい !!…と突っ込みたいほど残念です…
伊王島町(伊王島全域)については、私のライフワークである4コマ漫画『市町村☆無限大』にて、東京都小笠原村や鹿児島県三島村(共に地理的な関係で合併は不可能)にも「硫黄島」があるというネタで2010年末に作品化しました。
近年、小笠原村はゆっくりと人口が増加しているのには、驚きました…。
(2011年になってから、原則で配偶者がいる方に村営住宅の入居抽選を行っているためと、あるテレビ番組で知りました…)

6月9日の山野さんのコメントより
>枇杷の産地で有名な長崎の茂木町が長崎市に編入されたのは…
>1962年1月1日に編入されています。(今から、48年前です。)
>「http://trc.uub.jp/trc/trc.cgi?P=42」を参照。
返信する
諸事情により削除… (ことねっち)
2010-11-27 17:04:38
010年6月13日~18日のコメントは、11月半ばの「twitterまとめ記事」に近い記述があるようなので、削除します…。
(事前に削除前のサイトを自分のパソコンにWEB文書として保存していますが…)

6月9日のコメントへの回答。
長崎市の「旧茂木町」の件は、「昭和の大合併」の資料に使っている「昭和40年代の百科事典」だと、一覧表の対象外だったため、見落としたかもしれません。

山野さんからのコメント、一部引用しておきます。

>磐梯熱海町
>「磐梯」は余分です。
>安積(あさか)郡熱海町は1965年に郡山市へ合併しています。(同郡消滅)

おそらく、JR磐越西線の磐梯熱海駅(静岡県熱海市の温泉との混乱を避けるための温泉名でもある)と混同してしまったのでしょう…。
「熱海」といえば、どこかに「七尾地区」という地域があると聞いたのですが、手元の道路地図(1999年出版)では、どこなのか分かりませんでした…。
やはり、「小字」とか「旧村(町)名」のレベルなんでしょうか。

>因みに(耶麻郡)「磐梯町」なら現在も実在しています。

2000年冬に北塩原村と磐梯町にスキー旅行で訪れた事があるのですが、北塩原村も無事でしたか…。

「福島」という事で思い出したんだけど、長崎県福島町と鷹島町(いずれもほぼ一島一町)って、松浦市へ編入でしょうか…。

>飯田市の上郷町(かみさと)編入の時期は1993年

長野県の「旧上郷町」は2000年出版の全国地図には「旧町名」として掲載があるが、96年出版の全国地図には載ってたかな…?
返信する
スイカの産地が… (ことねっち)
2010-08-26 15:30:42
秋田県鹿角市と山形県尾花沢市の件、情報ありがとうございます。

鹿角市は秋田県小坂町との協議が白紙とは、意外でした…。
一方、岐阜県小坂町は『下呂市』という(私の住む地域からすれば)聞きなれない市の施行かと思えば、高山市へ編入でしたか…汗
(愛知県小坂井町については、他の記事のコメントで豊川市へ編入と聞いております…)

山形県尾花沢市と大石田町が合併して『はながさ市』を構想していた(だけど白紙)とは、初耳でした。
あ…その新市名は、もちろん全国的に著名なお祭りにあやかってますよね。
機会があれば、花笠祭りの関連サイトや動画でも、調べてみます。
そういえば、尾花沢市はスイカの産地ですが、今年の異様な猛暑でなかなか出荷できそうな実がないそうですね。
もしかすると、山形県は東北6県の中でもっとも合併の白紙が多いかもしれませんね。

スイカの産地である市町村のうち、何割が合併してしまったのだろう…。
分かっているのは、群馬県太田市へ編入した薮塚本町、松本市へ編入となる長野県波田町(名物は下原スイカ)あたりですね。
返信する
<結論>どちらも協議が破綻し、今に至る。 (山野)
2010-08-20 19:21:01
>秋田県鹿角市は合併に不参加でしょうか?
7年前、小坂町と協議していたらしいですが白紙に戻り両方とも残ったパターンです。
>山形県尾花沢市は大石田町を編入したパターンとなってしまったか
編入というより誕生予定だった市は「はながさ市」で、
成立していたら、尾花沢も消滅していた事でしょう。
鹿角も尾花沢も相手の「町」に振られました。
返信する
やっぱり削除します… (ことねっち)
2010-08-20 17:55:15
いまだに愛知県西尾市の一色町他を編入の件でもめてるようなので、初歩的なミスを犯した2010年4月28日のコメントは削除します…汗
(コンビニでよく購入するエビとかが入っている煎餅の製造所在地が一色町でした。
ここ数年、食品&日地用品の販売者or工場所在地で合併の事実を知る私…
ついに聖籠町で製造しているカニカマのパッケージの証拠写真は撮れなかった!)


ところで、秋田県鹿角市は合併に不参加でしょうか?
そして、山形県尾花沢市は大石田町を編入したパターンとなってしまったのでしょうか。
これで、秋田県の市町村合併に対する問いは、いったん締め切ります。
返信する
数字でつながる地名 (ことねっち)
2010-08-08 18:24:43
てっきり、「ひろのちょう」は、福島県と混同してしまう「広野」表記だと思い込んでしまいました。

岩手県野田村は、今年9月以降にアップ予定の記事「血走る改革」(千葉・東京・神奈川の市町村合併の説明)で、「野田つながりの地名」に触れるつもりなので、危うく「野田村は久慈市へ編入」と書いてしまうミスを逃れました。

安代町の郡変更は、表面的に見えないものなので、気付きませんでした。

八戸市が「郡ごと編入?」を免れ、南郷村の編入のみで済み、よかったと思います。


ところで、東京都には「港区六本木」とか「目黒区五本木」という町がありますよね。
「●本木」という類の地名は、埼玉県上里町に「七本木」、群馬県桐生市に「一本木」という信号(小字【こあざ】の可能性も…)とか、以前『大崎市』の範囲を他の記事コメントで回答いただいた宮城県三本木町、昨年冬に上越市へ編入と回答をいただいた新潟県中郷村の「二本木駅」(大字も)と数が連なっています。

似たようなもので、福島県二本松市(安達町他を編入)や愛媛県一本松町(『愛南町』施行)もありましたが、いわゆる「●本松」という類の地名も、今集中している作業が一段楽したら、ブログ記事にするため調べるつもりです。
返信する
問い「ろくのへ」、回答への返答 (山野)
2010-08-06 03:56:20

「ひらがな専用しりとり」のページですが、
リンクの接続が宜しくなくエラーが出ましたので回返答をこちらに転載します。

「九戸村」…正解です。
確かに岩手県には「二戸郡」と「九戸郡」が現在も存在します。
まず「二戸郡」は大合併前は3町ありましたが、内2町は消滅しました。
・一戸町(現存)
・浄法寺町(消滅→現,二戸市)
・安代町(岩手郡へ移動後、消滅→現,八幡平市)

次に「九戸郡」ですが始めは6町村ありましたが、現在では3町村となっています。
・軽米町(現存)
・九戸村(現存)
・野田村(現存)
・山形村(消滅→現,久慈市)
・種市町(消滅→現,洋野町)
・大野村(消滅→現,洋野町)
因みに、「洋野町」と書いて、「ひろの」町と読みます。

青森の「三戸郡」の分はどうしましょうか?
返信する
説明不足によるミス? (ことねっち)
2010-08-02 15:56:18
稲沢市へ編入してしまった方の祖父江町の名物が「銀杏」でしたか…。
愛知県吉良町の名物の方は、今年のうちに調べてみます。

鎌倉市の大銀杏の件、てっきり残った枝を挿し木して復活させるパターンかと思いました…。
今、切り株から芽が出た状態なんですね…。
(そのため、今年秋に銀杏が黄色に染まるのは、期待できないようですね…)
他にも、銀杏が名所(並木や大木)の町はたくさんありそうですね。
返信する
祖父江です、祖父江。 (山野)
2010-07-27 18:45:52
あ、タイトルの「銀杏」は祖父江町の事です。

でもって、鎌倉の大銀杏。
後日談として、新芽が出て何とか助かりそうだというのを聞きました。
返信する
地図をトリミングしてなかったから? (ことねっち)
2010-07-27 15:32:36
稲沢市の件、編入の範囲を聞いてすぐに自分が描いた地図をトリミングして着色しなかったのが、ど忘れの原因ですね…。
ん?吉良町の名物が「銀杏」(ギンナン)という事ですか。
よく、茶碗蒸しに入ってるイメージしかない方が多いようですが、意外なところでは、富山県氷見市で「ギンナン大福」というお菓子があります。
今年3月、神奈川県鎌倉市の天然記念物の大銀杏が倒れて残念ですが、私の住む足利市だと、鑁阿【ばんな】寺あたりにあるので、機会があれば「銀杏の戦い」のイラストを描こうと思います。

もう一度、考え直してみると…合併の噂がほとんどないのは、愛知県蒲郡市と碧南【へきなん】市、豊橋市で正解だったようですね。
返信する
銀杏 (山野)
2010-07-23 23:14:22
いや、最終的には西尾市自体が離脱して終了になるかと。
吉良町は6年前での話となりますし。

>合併の噂を聞いた事がないのは、稲沢市
ところがどっこい、合併しているんですよ。
5年前に、平和町と祖父江町を編入しています。
返信する
西尾市の件は… (ことねっち)
2010-07-20 18:41:58
西尾市の市長のリコールがうまくいかなかった場合は、吉良町のみ離脱の可能性が高いのですね…。

そういえば、以前吉良町は歴史の町と聞きましたが、名物ってなんだろう…時間があれば、名所や名産を調べてみます。

愛知県でも、合併の噂を聞いた事がないのは、稲沢市くらいでしょうか…。
返信する
合併の賛否(吉良町) (山野)
2010-07-15 10:54:16
以前の合併問題の時に吉良町では反対多数だったと書いた事がありますが、
今回も前回同様に合併の賛否を問うアンケートを実施した所
(結果)
・反対57%
・賛成22%
・どちらでもない21%
見ての通り「合併反対」が多数ですので、
本来なら、即合併を白紙に戻し協議会を解散するのが筋ですが
西尾市長は市民どころか町民の意見を無視して合併を進めています。
こういう人は首長として相応しくないので、リコールすべきではないかと。
前市長が汚職で逮捕され、現市長が無投票で当選したのが拙かったようです。
(この結果、6年前に終わった筈の合併論が再発した。)
選挙をしないと民意とか反映されないもの。
返信する
法律の存在 (ことねっち)
2010-07-14 16:30:19
>国の法律としての「住民投票法」が存在しない

う~ん、この件は同じような内容の書き込みが「twitter」上で存在しないか確認したいと思います…。
今回の選挙でtwitterとのコラボサイト?「選挙なう」が開設されたと聞きますが、そちらに「住民投票」に関する法律についての書き込みはあったのかな?…意外とないかも。
返信する
市民の意見は聞きません (山野)
2010-07-08 18:41:52
今月中に臨時会を開いて住民投票条例案を審議する事になっている西尾市ですが、
市長自ら、「制定は不要」とする意見書を市議会に提出された模様です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100708-00000055-mailo-l23

で、住民投票する場合「条例」を毎回定めて議会で認可をとる訳ですが、(大抵否決される)
そもそも、国の法律としての「住民投票法」が存在しないのは何故でしょうね。
これがあれば、住民投票を実施しない自治体は処罰とかが有り得ると思うのですが。
お役人は良く分からん。
返信する
合併の範囲(かなり複雑です=津軽半島) (山野)
2010-07-08 17:28:36
つがる市:木造町、柏村、森田村、車力村、稲垣村の5町村の合併により誕生。
中泊町:中里町と小泊村が合併し誕生。
五所川原市:金木町と市浦村と合併(毎回言うが、編入ではない)

因みに、五所川原、中泊、外ヶ浜の3市町は互いに飛地です。
地図で津軽半島を見て頂けると分かり易いですが、
まず、つがる市の東側に五所川原市。
で、その「五所川原市」の北側に中泊町。
んで、「中泊町」の北西側に「五所川原市(飛地)」。
で、その又北側に「中泊町(飛地)」。
「中泊町(飛地)」の東側に「外ヶ浜町(飛地)」。
その南側に「今別町」。
同町の南側に「外ヶ浜町(本体)」

・「外ヶ浜町」は蟹田町、平舘村、三厩村の3町村が合併して出来ましたが、
この内の「三厩地区」が飛地となりました。
返信する
コメントきり直し… (ことねっち)
2010-07-08 17:21:30
少しコメントに矛盾が残りますが、誤解を招いてしまったので、6月25日のコメントは削除します…。

七尾市について問い合わせた所、山野さんより…
>「能登島町」は七尾市と合併
う~ん、やっぱり一部の住民は、「島を能登半島に人力でくっつけてみな !!」と反論してたに違いない…。

>(一字違いで)似たような名称だった滋賀県「能登川町」は「八日市市」他と合併し、東近江市となりました。
そろそろ、近畿地方のイラストマップから滋賀県の部分を拡大コピー&切り出ししないと、正しい『東近江市』の範囲を説明する地図画像が描けませんね…汗
「東京都江東区青海【あおみ】と激似な地名」に(読みが糸魚川【いといがわ】市へ編入した青海【おうみ】町に似ているので)で、『東近江市』施行の件について触れたいと思います。


単独市制には人口がやや不足している町について。
どうしても、即急に人口を増やしたいというなら、人口が3万人以下だけど出生率が回復して自治体の意見も聞いてみる…と言いたかったのですが、言葉が足らなかったんですね…。
(なので、静岡県長泉町や東京都日の出町を挙げてしまったんです…)
返信する
野々市市=石川郡は消滅。 (山野)
2010-06-22 20:50:42
石川県の野々市町は人口が5万人突破がほぼ確実と見られ
来年11月頃、単独で市制を施行する予定です。
*単独で市になる為に、金沢市の編入申し入れを丁重にお断りした経緯がある。

今年10月に行われる国勢調査。
(市制検討中の自治体)
・長久手町、東浦町(愛知)
・那珂川町(福岡)

東浦では数千人、那珂川では300人ほど足らないので、どうなるだろうか。
返信する
2つの「大島」 (山野)
2010-05-26 19:13:48
>同県の崎戸島にある方の大島町は、どうなったのでしょうか。
崎戸町、大瀬戸町、西海町、西彼町の4町と合併して「西海市」となりました。

>福岡県にも大島村(町?)
「元,大島村」ですね。宗像市に編入され、現在は「宗像市大島」となっています。
返信する
「大島」つながりに残る問題… (ことねっち)
2010-05-26 18:44:28
新潟県って、地名の研究科にとっては、悪魔のような存在にも見えるかもしれませんね…

新潟県加茂市が「合併しない宣言」で驚きましたが、伊豆諸島の東京都大島町と姉妹都市を提携しているというのが意外でした。
(どちらも、椿の名所があるため)

以前、長崎県大島村(的山【あづち】大島)について質問して「平戸市へ編入」と回答を得たのですが、同県の崎戸島にある方の大島町は、どうなったのでしょうか。
あと、福岡県にも大島村(町?)がありますが、そちらはどうなったのか…。
わかり次第、「東京都江東区大島と激似な地名」(仮)の記事構想の参考にしたいと思います。
返信する
市町村数が激減した「新潟県」 (山野)
2010-05-20 22:29:27
新潟県は、大合併が始まる以前は「112市町村」ありました。
しかし、この10年間に怒涛の如く起きた大合併によって今では30市町村に激減しました。

>悪の大王
新潟市の他には「長岡市」と「上越市」が当て嵌まります。

まず、長岡市は
(第1回目:2005年4月)
・小国町、越路町、三島町、中之島町、山古志村の5町村を編入。
(第2回目:2006年1月)
・栃尾市、与板町、寺泊町、和島村の4市町村を編入。
(第3回目:2010年3月)
・川口町を編入。
(計)1市6町2村を編入。

次に上越市の場合。
1回の合併で下記の町村を編入した。
(町)大潟町、柿崎町、名立町、板倉町、安塚町、吉川町
(村)清里村、三和村、頚城村、中郷村、牧村、大島村、浦川原村
(計)6町7村を編入。
返信する
もう、新潟市は悪代官としか… (ことねっち)
2010-05-20 19:18:21
ここまで、周りの町村、市であっても、編入一直線ですと、新潟市は私にとって悪の大王とかいう感じになってきました…。

今年秋以降にアップ予定の新潟県の市町村合併を説明する記事「新たなガタが来まくり県?」は、いちいち新潟市の編入年度まで説明していると、ブログレンタル元の規定文字数からはみ出しそうです…
例の地図画像で編入範囲を色分け+該当市町村の文字列を年度ごとにフォントカラータグで文字色を変える形で、対応するしかないかな?


いつか、住民の意見が一定数集まると政令指定都市を解体できる法律ができないか…?
返信する
政令市への昇格の為、2001年~2005年までに、合計14市町村を編入合併した「新潟市」 (山野)
2010-05-15 21:37:12
>一時は新津市も新潟市編入と思い込んだ事もあったり…。
いやいや、新津市も新潟市へ編入ですから。
現在の新潟市秋葉区(あきは)です。

そもそも、新潟市の編入範囲は、次の通りです。
(第1回目:2001年1月)
・黒埼町を編入。
(第2回目:2005年3月)
(市)白根市、新津市、豊栄市
(町)亀田町、横越町、西川町、小須戸町
(村)岩室村、味方村、月潟村、潟東村、中之口村
(計)3市4町5村を編入。
(第3回目:2005年10月)
・巻町を編入。
返信する
区名として残す方がよかったのに !! (ことねっち)
2010-05-15 16:16:25
上越市に編入した頚城【くびき】村も区名として残ってるパターンですので、「豊栄」を区名として残さないという新潟市って、(編入に嫌気を感じる方にとっては)やり方が残酷?ですね…。
やっぱり、広島県豊栄町が東広島市へ編入後の住所が「東広島市豊栄町●●(任意の大字)」となるので、その対処か…?
一時は新津市も新潟市編入と思い込んだ事もあったり…。

鯨肉の水銀の件、もしかしたら無関係な工業地帯から水銀が混入した廃液が川から流れて海に流れ着いたとしか考えられません…。
今、市場に流通している乾電池には必ず「水銀ゼロ」と表記されているようですが、いつから使用原則禁止になったかは、年配の方に聞くとかしないと分かりません…。
海に壊れた温度計を投げ捨てた場合が悪質か?
返信する
鯨に水銀…どこから来たのやら? (山野)
2010-05-12 21:06:46
>豊栄市は新潟市へ編入なのかどうかです…。
新潟市に編入されて現在は「新潟市北区」となっています。

そういえば、太地町ですが「鯨を食す」事で
町民の一部に基準値の4倍以上の水銀が
髪の毛から検出されたそうですよ。健康に害は無いそうですが。
返信する
温泉名からと思った… (ことねっち)
2010-05-10 18:08:29
紫雲寺町も新発田市へ編入で了解しました。
何度見ても、『胎内市』って変な名前ですね。

そういえば、岐阜県に「恵那市」があるけど、子宮と羊水を仕切る膜の名前に「胞衣【えな】」というのもありました。
「胎内」は狭義では「子宮と胎児」という意味なので、機会があったら妊婦さんの模式図がどこかに出てくるギャグ漫画を描きたいと思います。
最近「調査捕鯨?」で物議を醸している和歌山県太地【たいじ】町も「胎児」っぽいですけど…。
(太地町が大好きという方は、「捕鯨反対」を訴える海外映画を見ないほうが身のためです…)
余談ですが、サティの曲にも「干からびた胎児」という恐ろしい?タイトルがあるそうですが、どんなメロディなんだろう…。

新潟県聖籠町はブドウとさくらんぼが名物らしいですね。
すると疑問が残るのは、豊栄市は新潟市へ編入なのかどうかです…。
(広島県豊栄町は、先に東広島市へ編入してしまいました…)
返信する
新発田市と胎内市 (山野)
2010-05-05 11:19:40
どこかのコメント欄に「ハンドルネーム」を書き忘れていたようで、失礼しました。
(本題)
>…すると、隣の紫雲寺町は…。
紫雲寺町は「加治川村」と共に新発田市に編入され既に消滅しています。
因みに同市は2003年にも南西側に位置していた「豊浦町」も編入しています。

また、北側にあった「中条町」と「黒川村」は2町村で合併し「胎内市」となりました、
由来は「胎内川」という河川名です。
返信する
次に気になるのは… (ことねっち)
2010-05-04 19:35:22
新潟県聖籠町も「合併に頼りたくない町」の一つでしたか…気付きませんでした。
なお、2つ上のコメントにあるカニカマは、数日後に完食してしまいました。
合併反対は、加茂市だけではないんですね…。
…すると、隣の紫雲寺町は…。

宮城県に「大崎市」施行を知るきっかけとなった工場所在地の豆腐も、これから先同メーカーのものを購入する機会があるか謎ですし…。
返信する
署名活動開始(西尾市)…ですが、日数がぎりぎりです。 (山野)
2010-04-27 15:35:07
>「一色」つながりの地名
何所の記事で書いたのか、忘れてしまいましたが、
以前の記事では「吉良町」が慎重だと書いたのですが、
今度は、3町に合併を申し入れた「西尾市」側で
市民団体が合併の賛否を問う住民投票実施への署名活動を本日から始めたようです。
で、来月23日までに2万人の署名を集める必要があるわけですが
余り日数がないので急がないと駄目なようです。
理由は6月になりますと、「参議院選挙」というのが始まりますよね。
という事は、署名活動が一切出来なくなりますので。

まぁ今回の話は、市長が勝手に始めたようで、
6年も前に合併論は一度白紙に戻った事でやっとほとぼりが醒めた所に
前市長が贈収賄だかで逮捕され、無投票で現市長が当選した訳ですので、
賛否を問う事が出来なかったのでしょう。
返信する
国会で考えるべき議題 (ことねっち)
2009-10-30 14:43:13
市町村合併に難する法律に関して、国会で議論があった…って、もしかしたら私が望む法案・マニフェストが挙がらないからといってテレビのチャンネルを変えた(もしくは消した)日の国会中継で話し合われたようですね。
合併で役場が住民の家から遠ざかって行くようでは、地方自治に無関心な人が増える一方ですね…。

国会で話し合って欲しい議題があるとすれば、交通の弱者を鉄道路線の復活という形で救う対策ですね…。
ってか、一度地図から消えてしまった町を人口回復などの目標を掲げて達成できれば市町村が復活できるという法案を作って欲しいかな…。
返信する
4月以降/村議選/住民投票 (山野)
2009-10-20 20:35:04
政権は変わりましたが、総務省は市町村合併の支援について
新法を制定する可能性ありと総務省政務官が表明。
但しこれは今までのと異なり、地方に任せるという形で
自主的に合併する場合に限る処置と思われる。
なので、強制合併ではない。
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/politics/CO2009102001000376.html

本埜村村議選(村長による解散)は来月22日辺りに実施される可能性があります。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20091020/CK2009102002000077.html
とある村議は村議選にて不信任に賛成した六人が再選し「村長を失職へ」を目標としている。

阿東町(山口)にて、山口市(編入)への合併の賛否を問う
住民投票を求め住民らが署名簿を提出したとの事。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091020-00000176-mailo-l35
返信する
(新)加須市、誕生へ (山野)
2009-10-02 20:55:55
本文と全く関係ない地区の話ですが、本日加須市議会にて合併議案が可決されました。
(議決日は次の通り)
加須市は10月2日可決
騎西町は9月15日可決
北川辺町は9月18日可決
大利根町は9月18日可決
4市町とも結果が出揃いましたので、後は合併待ちとなります。

また、甚目寺・七宝・美和の3町にて合併調印式が行われました。
今後は臨時会を開き合併議案を採決になります。
返信する
西尾市の件は… (ことねっち)
2009-09-30 15:58:25
何となく京都市の地図を眺めていたら、伏見区に「西尾」を見つけたので、「西尾つながりの地名」の話をする機会があれば、西尾市と吉良町他の編入の件に触れるかもしれません。
そういえば、名古屋市中川区吉良町や栃木県小山市に「生良【きら】」があったのを思い出したので、「吉良つながりの地名」の話のほうで突っ込むパターンもありそう…。
返信する
調査期間が2週間しかないが? (山野)
2009-09-25 13:54:18
>ZONE♯529・あ吉良れる幡豆【愛知県の合併問題
西尾市・一色町・幡豆町・吉良町の4市町は
来月1日~16日まで住民意向調査を実施します。

11月頃に、結果を纏める予定ですが、仮に4市町とも賛成が多ければ12月下旬に
法定協を設置される方針となりました。

賛成が多ければ西尾市へ吸収され、反対が多ければ3町は残ります。

因みに5,6年前の任意協でもアンケートが行われ
この時は吉良町にて反対多数だった為、白紙に戻っています。
返信する
湯来温泉の件 (ことねっち)
2009-09-06 18:19:10
湯来温泉の観光客数が下火になった原因とは、日光市に編入が残念な藤原町にある鬼怒川温泉みたく海外からの観光客に向けてPRしてみた所…やってきた海外からの観光客が、温泉施設でのマナーが悪いのを改善できなかったため、店じまいした所が一部あったらしいと聞いた気がします。

私が追い出されたサイトは、マニアックな地名話が嫌いな管理人だったからみたいです。
別に山野さんの書き込みに問題はありませんけど…
返信する
質問 (山野)
2009-08-30 18:51:07
>広島県湯来町(温泉で有名だったけど、ある問題により下火に…)
どんな問題で?

で、話変わるけど
ことねさんの(HP)日記帳を見たのですが
>今は閉鎖されたサイトで管理人に
「お前の地名話はスパム書き込みと同レベルだ !!」
と、ありますけども、私のみたいな書き込みのようなものですか?
>新規登録者を侮辱するような事を言った常連者がいたので早々と退出
そのサイトを知らないので何とも言えませんが
運営側にも問題があったのではないでしょうか。(と言うか、運営に向いていない人では。)
返信する
長い事、廿日市市編入かと思ってた… (ことねっち)
2009-08-30 16:09:01
私は、広島県湯来町(温泉で有名だったけど、ある問題により下火に…)は、廿日市へ編入とばかり思ってました。
世界遺産・厳島【いつくしま】神社のある宮島町が廿日市市へ編入だったので、湯来町と同じ郡である事が勘違いの原因でした。
広島市へ編入って、えらく不便な飛び地ですね…
因みに広島県にはもう一つ、神石郡油木町もあったけど、そちらは「神石高原町」施行と聞いたような…。

京都市への京北町編入、残念ですね…。
京北町は、隣の美山町と合併したと思い込んだ人が多かったかもしれません。
京北町の字【あざ】ネタをやるとしたら、「田尻つながりな地名」で京北町田尻が出るくらい?

千葉市は政令都市昇格が平成4年でしたか…どうりで私がメインで資料に使っている昭和63年ごろの分県地図には、区境が引かれていないわけですね…。
これで、昭和末期~平成元年に昇格した政令指定都市でそれ以来合併していないのは、仙台市という事になるのでしょうね。
返信する
政令市昇格後の合併 (山野)
2009-08-23 21:06:15
>編入の話が一切ない政令指定都市
う~ん、政令市は今回のを含めれば18あり(予定が2市)
その内、昭和~平成元年までに政令市に昇格したところで
(千葉市は平成4年頃、昇格)
合併したのは確か2市あったかと。
1つは、京都市(北桑田郡京北町を右京区に編入)と、
もう1つは、広島市(佐伯郡湯来町を佐伯区に編入)があります。

また、今回の合併で政令市に昇格した後、再度合併をした所は、次の通り。
・さいたま市(岩槻市を編入し、「岩槻区」を設置)
・静岡市(庵原郡由比町を清水区に編入)
こんだけだと思います。

返信する
鹿沼側を叱りたくなって、仕方ない? (ことねっち)
2009-08-23 18:14:11
鹿沼市が西方町を編入する件は、私の場合は2005年12月頃からずっと疑ってましたね…。
かなり前から「東京都文京区西片と似ている地名」という話で栃木県西方町に触れると言ってたけど、その記事のアップは、来月以降になりそうです。
西方町に「本郷」という字【あざ】があったので、「文京区本郷と激似な地名」を突っ込むかもしれません。

そういえば、当ブログではいまだ鹿沼市については触れてなかったですね…。
昔入り浸ってた某サイトでは不発だった(?)「東京都中央区銀座と激似な地名」で鹿沼市銀座を突っ込もうかな?

札幌市と石狩市の話からすると、編入の話が一切ない(昭和年間もしくは平成元年に誕生した)政令指定都市は、千葉市と京都市や福岡市、川崎市ぐらいなんでしょうか…。

私の弟が大学に通うために下宿している所が川崎市ですが、溝の口の花火大会の存在をつい最近知りました…。
返信する
解散かと思いきや (Unknown)
2009-08-22 04:19:39
>これで、栃木地区の合併は白紙となるでしょう。
…と書きましたが、昨日夕方に今後の方針を協議した結果
西方町の町長が、来週中に臨時会を開いて
住民投票条例案を提出すると発言されたようで
現協議会を存続する方針を打ち出しました。

旧日光市の時と同じパターンで行くみたいですね。
でも、鹿沼派が勢い付いているので議案が通る可能性は低いと思います。
返信する
予想的中! (山野)
2009-08-21 18:21:51
本日、西方町にて栃木地区1市4町での合併議案を採決した結果、
賛成4、反対5で否決されました。
これで、栃木地区の合併は白紙となるでしょう。
返信する
読み飛ばして結構な記事の例 (山野)
2009-08-18 21:35:27
いつもお世話になっている、とあるサイトの掲示板にて、常連さんかな?
気になる点が。<札幌に海が出来るのか>
>石狩市と石狩郡の住民の多くが札幌市への編入を望んでおり
ただ、これ根拠となる元記事が無いので鵜呑みにしてはいけませんが
もし本当ですと、将来湾岸都市になるかも。
だが現実問題、面積がだっだ広くなるし
札幌市には何のメリットもありませんわな。

…海の無い政令市は札幌と京都だけだそうな。
返信する
反対票に1票 (山野)
2009-08-18 21:25:25
9月以降は、情報がめっきり減ると思うので先月みたいな事態にはならないと思いますが、
今月一杯はねぇ。

本日、栃木地区の調印式があり、議案を21日に審議予定ですが
下記のブログを見て頂ければ分かると思いますが
http://blogs.yahoo.co.jp/ttgqm289/30354679.html
西方町の町議5人が合併阻止の為、合併議案を
「否決します」力強く明言されていますので
まず間違いなく、この合併は白紙になると思います。

でもね、5人の町議さん。鹿沼派なので
栃木の合併が無くなっても、数年後には鹿沼に吸収という流れに変わりは無いようです。
返信する
気分屋な協議会… (ことねっち)
2009-08-18 15:42:20
河内長野市と千早赤阪村の編入白紙の件、良かったですね。

>西尾市が幡豆郡3町を編入表明
う~む、「東京都練馬区駒場と激似な地名」で西尾市駒場町に触れる際、気をつけておきますね。

三重県河芸【かわげ】町にも「一色」があると気付いているのですが、編入先が津市だと住所表記でパニくりますね…。
(鈴鹿市へ編入かと思い込んでた人も多いはず?)
たまにネット上の地図検索で、既に編入した所でも旧町名でも検索で引っかかるケースもありますが…

前からリクエストされていた「市町村合併のつめあと・県別記事」のアップは、9月中にのびそうです…。
返信する
破談が続いている最中、なのに (山野)
2009-08-18 13:47:56
記事にある一色町、幡豆町、吉良町。
昨日の懇談会で、3町とも西尾市へ吸収合併で合意ですと。
住民投票をしてみたら如何だろうかねぇ。
返信する
「祝」合併協議白紙へ (山野)
2009-08-14 13:29:44
大阪府唯一の村である「千早赤阪村」が遂に
河内長野市への合併を断念しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090814-00000548-san-soci
両市村とも、当初からやる気無かったしね~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。