18:49 from web
RT @ryoteshi: 川越のマンホールかわいい(o^∀^o)2 http://photozou.jp/photo/show/1335467/69223184
18:52 from Twoitter
三重県にも「丸の内」つながり… RT @manhotalk_bot マンホールマップに新しい投稿がありました!: 三重県伊賀市上野丸之内 http://goo.gl/FJXHr -
#manhotalk #mie
18:53 from Twoitter
忍者の町つながりで、甲賀市(旧甲賀町とか)の蓋と並べてみる? RT @manhotalk_bot マンホールマップに新しい投稿がありました!: 三重県伊賀市上野西町 http://goo.gl/HOajN
#manhotalk
19:47 from Twoitter
『ことねっちの部屋』http://chimeidajare.web.fc2.com に「山口県の(地名の)ダジャレ集」を追加しました。「ギター侍」で一世を風靡した波田陽区の出身地。しばらく熊毛町が『周南市』施行である件をど忘れしてた…う~む。 #yamaguchi
19:52 from Twoitter
喜多方ラーメンとか桃関連のお菓子がありがち… RT @tkmrj1 桃鉄だと薄皮饅頭。 RT @dharuriser 2月27日(日)渋谷行きます!渋谷東急東横店、福島物産展11:00-14:00予定…(街頭PRは状況により)僕らは物販NGとの事でグッズ販売はなしです!
19:52 from web
RT @nannohi: 【箱根用水完成の日】(2月25日)1670(寛文10)年のこの日、日本の土木史上重要な意味を持つ箱根用水が完成した。湖尻峠に約1200メートルのトンネルを掘って、芦ノ湖の水を富士山麓の数か村に導く用水で、深良村(現在の裾野市)の名主・大庭源之丞ら ...
19:55 from Twoitter
…という事で、「地名ネタのダジャレ集」は東京都全域(23区のダブり含む)と2県が未公開。順調にいけば、今年4月に全県掲載!実現すれば、ダジャレ集の追記と『ことねっちの部屋』の「地名バカの独り言」の更新に集中でき、開設当時から項目にあった「ご当地自慢」もやっと追加できる。
20:28 from Twoitter
風邪薬のキャラクターだったとは… RT @tkmrj1 @yutakawa
- この完成度www
21:04 from Plixi
ダジャレ本「地理もつもれば山となる」(添付画像の体裁になる予定)に掲載するイラストマップが去年夏以来進んでいないので、今年の出版は厳しいかな?電子書籍というよりPDF文書にまとめる手もありそうだが…。 http://plixi.com/p/79846660
21:12 from Plixi
藤本泉(東京都国分寺市民の女性キャラ、画像中の上)と国分福次郎(香川県国分寺町[現・高松市]民の男性キャラ、画像の中段)や栃木県国分寺町(現・下野市)民のドット絵アイコンを作れば、例の4コマ漫画を描けるが… http://plixi.com/p/79847828
21:34 from Plixi
栃木県国分寺町(現・下野市)民の女性キャラ・古河音妙子【こが・ねえたえこ】。栃木・国分寺名物は干瓢だが、香川県国分寺町(高松市へ合併)と東京都国分寺市の名物が分かれば、味の共演ネタの4コマ漫画が描けるはず… http://plixi.com/p/79850985
21:35 from web
RT @koorinohotapi: 享保雛と甲冑と春 http://d.hatena.ne.jp/koorinohotapi/20110225/p1
21:42 from Twoitter
昔に出入りしていたサイトで語った「江東区白河と激似な地名」のPDF版(福島県白河市と岐阜県3箇所の「白川」だけ…) http://bit.ly/gFtpN4 #kotoku #fukushima #gifu
21:47 from web
RT @amagasakikanko: 【尼崎の梅の名所・その1】≪梅の木公園≫ 約40本の梅林があります。http://www.ama-kan.jp/spot/detail.php?id=228 #amagasaki #ume #hana
21:47 from web
RT @amagasakikanko: 【尼崎の梅の名所・その2】≪小田南公園≫ 広い園内の東の一角に、約70本の梅林があります。http://www.ama-kan.jp/spot/detail.php?id=231 #amagasaki #ume #hana
21:47 from web
RT @amagasakikanko: 【尼崎の梅の名所・その3】≪農業公園≫ 約120本の梅の木があります。四季折々の花木が楽しめ、尼崎市内外から多くの人が訪れる公園です。http://www.ama-kan.jp/spot/detail.php?id=91 #amag ...
21:47 from web
RT @amagasakikanko: 【尼崎の梅の名所・その4】≪近松公園≫ 近松門左衛門ゆかりの地にある和風庭園公園。近松記念館や墓所のある広済寺に隣接。 http://www.ama-kan.jp/spot/detail.php?id=347 #amagasaki ...
21:57 from web
RT @102so: こちらのサイトに六本木ヒルズになる前の旧北日ヶ窪町の写真が掲載されています。 http://bit.ly/g3sjOX
21:59 from web
RT @102so: 記事書かせていただきました。お時間ございましたら是非。 RT @michikusa_ac: みちくさ学会 : 中央区の旧町名(霊岸島) http://michikusa-ac.jp/archives/2618357.html
22:16 from Twoitter
中央区新川の旧町名が「霊岸島」なら、福島県に全国唯一の「霊」が付く地名「霊山町」もあったけど、北海道の市と紛らわしい『伊達市』施行が残念…。あ、京都市東山区清閑寺霊山町 http://bit.ly/dEf2HA には坂本龍馬の墓がある…! #kyotocity #fukusima
22:18 from web
RT @LeCoeurInfo: 薔薇がもつ美肌効果?→http://ow.ly/3VTgt
22:35 from Ow.ly
地名で回文♪ 「行かない?中井…」かなり日数が経ってしまったが、新宿区中井の回文をきり直し…。神奈川県中井町はともかく、気仙沼市へ合併が残念な宮城県唐桑町中居 http://ow.ly/i/8xAX 字が違う…。 #shinjukuku #kanagawa #miyagi
22:57 from Twoitter
伊豆諸島の八丈島(東京都八丈町)ばかりが「八丈」でなく…京都市右京区北嵯峨八丈町 http://bit.ly/gqPoCe って所もあるのか…字違いの「八丈」つながりもあったような? #kyotocity
23:46 from Twoitter
ありがとう…ウチの梅はつぼみがやっと膨らんできたみたい RT @akanesora_124 春がすぐそこに^^綺麗。。 RT @kotone326 自宅の裏庭の梅より先に、近所の梅が開花してた… http://p.tl/_TSX
23:59 from web
RT @poo1007: 日付け変わりまして本日二月二十五日発売の月刊アフタヌーンにて『友達100人できるかな』の最終回載ってるよ。泣いても笑っても最後の一回!みかけたらよろしくね~
by kotone326 on Twitter
RT @ryoteshi: 川越のマンホールかわいい(o^∀^o)2 http://photozou.jp/photo/show/1335467/69223184
18:52 from Twoitter
三重県にも「丸の内」つながり… RT @manhotalk_bot マンホールマップに新しい投稿がありました!: 三重県伊賀市上野丸之内 http://goo.gl/FJXHr -
#manhotalk #mie
18:53 from Twoitter
忍者の町つながりで、甲賀市(旧甲賀町とか)の蓋と並べてみる? RT @manhotalk_bot マンホールマップに新しい投稿がありました!: 三重県伊賀市上野西町 http://goo.gl/HOajN
#manhotalk
19:47 from Twoitter
『ことねっちの部屋』http://chimeidajare.web.fc2.com に「山口県の(地名の)ダジャレ集」を追加しました。「ギター侍」で一世を風靡した波田陽区の出身地。しばらく熊毛町が『周南市』施行である件をど忘れしてた…う~む。 #yamaguchi
19:52 from Twoitter
喜多方ラーメンとか桃関連のお菓子がありがち… RT @tkmrj1 桃鉄だと薄皮饅頭。 RT @dharuriser 2月27日(日)渋谷行きます!渋谷東急東横店、福島物産展11:00-14:00予定…(街頭PRは状況により)僕らは物販NGとの事でグッズ販売はなしです!
19:52 from web
RT @nannohi: 【箱根用水完成の日】(2月25日)1670(寛文10)年のこの日、日本の土木史上重要な意味を持つ箱根用水が完成した。湖尻峠に約1200メートルのトンネルを掘って、芦ノ湖の水を富士山麓の数か村に導く用水で、深良村(現在の裾野市)の名主・大庭源之丞ら ...
19:55 from Twoitter
…という事で、「地名ネタのダジャレ集」は東京都全域(23区のダブり含む)と2県が未公開。順調にいけば、今年4月に全県掲載!実現すれば、ダジャレ集の追記と『ことねっちの部屋』の「地名バカの独り言」の更新に集中でき、開設当時から項目にあった「ご当地自慢」もやっと追加できる。
20:28 from Twoitter
風邪薬のキャラクターだったとは… RT @tkmrj1 @yutakawa
- この完成度www
21:04 from Plixi
ダジャレ本「地理もつもれば山となる」(添付画像の体裁になる予定)に掲載するイラストマップが去年夏以来進んでいないので、今年の出版は厳しいかな?電子書籍というよりPDF文書にまとめる手もありそうだが…。 http://plixi.com/p/79846660
21:12 from Plixi
藤本泉(東京都国分寺市民の女性キャラ、画像中の上)と国分福次郎(香川県国分寺町[現・高松市]民の男性キャラ、画像の中段)や栃木県国分寺町(現・下野市)民のドット絵アイコンを作れば、例の4コマ漫画を描けるが… http://plixi.com/p/79847828
21:34 from Plixi
栃木県国分寺町(現・下野市)民の女性キャラ・古河音妙子【こが・ねえたえこ】。栃木・国分寺名物は干瓢だが、香川県国分寺町(高松市へ合併)と東京都国分寺市の名物が分かれば、味の共演ネタの4コマ漫画が描けるはず… http://plixi.com/p/79850985
21:35 from web
RT @koorinohotapi: 享保雛と甲冑と春 http://d.hatena.ne.jp/koorinohotapi/20110225/p1
21:42 from Twoitter
昔に出入りしていたサイトで語った「江東区白河と激似な地名」のPDF版(福島県白河市と岐阜県3箇所の「白川」だけ…) http://bit.ly/gFtpN4 #kotoku #fukushima #gifu
21:47 from web
RT @amagasakikanko: 【尼崎の梅の名所・その1】≪梅の木公園≫ 約40本の梅林があります。http://www.ama-kan.jp/spot/detail.php?id=228 #amagasaki #ume #hana
21:47 from web
RT @amagasakikanko: 【尼崎の梅の名所・その2】≪小田南公園≫ 広い園内の東の一角に、約70本の梅林があります。http://www.ama-kan.jp/spot/detail.php?id=231 #amagasaki #ume #hana
21:47 from web
RT @amagasakikanko: 【尼崎の梅の名所・その3】≪農業公園≫ 約120本の梅の木があります。四季折々の花木が楽しめ、尼崎市内外から多くの人が訪れる公園です。http://www.ama-kan.jp/spot/detail.php?id=91 #amag ...
21:47 from web
RT @amagasakikanko: 【尼崎の梅の名所・その4】≪近松公園≫ 近松門左衛門ゆかりの地にある和風庭園公園。近松記念館や墓所のある広済寺に隣接。 http://www.ama-kan.jp/spot/detail.php?id=347 #amagasaki ...
21:57 from web
RT @102so: こちらのサイトに六本木ヒルズになる前の旧北日ヶ窪町の写真が掲載されています。 http://bit.ly/g3sjOX
21:59 from web
RT @102so: 記事書かせていただきました。お時間ございましたら是非。 RT @michikusa_ac: みちくさ学会 : 中央区の旧町名(霊岸島) http://michikusa-ac.jp/archives/2618357.html
22:16 from Twoitter
中央区新川の旧町名が「霊岸島」なら、福島県に全国唯一の「霊」が付く地名「霊山町」もあったけど、北海道の市と紛らわしい『伊達市』施行が残念…。あ、京都市東山区清閑寺霊山町 http://bit.ly/dEf2HA には坂本龍馬の墓がある…! #kyotocity #fukusima
22:18 from web
RT @LeCoeurInfo: 薔薇がもつ美肌効果?→http://ow.ly/3VTgt
22:35 from Ow.ly
地名で回文♪ 「行かない?中井…」かなり日数が経ってしまったが、新宿区中井の回文をきり直し…。神奈川県中井町はともかく、気仙沼市へ合併が残念な宮城県唐桑町中居 http://ow.ly/i/8xAX 字が違う…。 #shinjukuku #kanagawa #miyagi
22:57 from Twoitter
伊豆諸島の八丈島(東京都八丈町)ばかりが「八丈」でなく…京都市右京区北嵯峨八丈町 http://bit.ly/gqPoCe って所もあるのか…字違いの「八丈」つながりもあったような? #kyotocity
23:46 from Twoitter
ありがとう…ウチの梅はつぼみがやっと膨らんできたみたい RT @akanesora_124 春がすぐそこに^^綺麗。。 RT @kotone326 自宅の裏庭の梅より先に、近所の梅が開花してた… http://p.tl/_TSX
23:59 from web
RT @poo1007: 日付け変わりまして本日二月二十五日発売の月刊アフタヌーンにて『友達100人できるかな』の最終回載ってるよ。泣いても笑っても最後の一回!みかけたらよろしくね~
by kotone326 on Twitter