00:02 from Ow.ly
チャイコフスキーの幻想序曲「ロメオとジュリエット」と惜しい地名…アフリカ・トーゴのロメ http://ow.ly/i/as4q やアメリカ合衆国イリノイ州のジョリエット http://ow.ly/i/as4J #america #USA #africa
00:06 from web
RT @39nekojyarashi: 計画停電以降運休していた箱根行きの「ロマンスカー」が、復活再開したね♪ 行ってみたい。
00:07 from web
RT @39nekojyarashi: 4/16 でかい余震の最中、収穫しました。「我が家のタラの芽」 #ashikaga

00:07 from web
RT @39nekojyarashi: 4/16 タラちゃん、いつの間にか、こんなに・・・。 #ashikaga

00:09 from Twoitter
ウチは、急に掃除魔に変貌するので、オヤジ怖いよぉ…。RT @39nekojyarashi 「地震・雷・火事・オヤジ」、やはり地震が一番怖いと思う今日この頃。でも、オヤジは今や、圏外になったねw ネコじゃらし
00:11 from Twoitter
饅頭の次は鯛焼き…次はどんなスイーツが「かりんとう」になるんだか…。 RT @mamagoto0811 美味しそうなもの食べちゃってるねぇ(´・ω・` ) RT @musicman_k: かりんとたい焼きなう

00:17 from web
RT @ashikaga_act: 来週から「足利銘仙展」です。今回は、夏物中心で『絽』や『紗』も展示してあります。足利市民活動センター3F(旧保健所)、4/18(月)~5/2(月)午前10時~午後7時まで。(土・日・祝日は休館)#ashikaga http://p.tw ...
00:31 from web
RT @yhamada: あしかが逸品堂で名草セミナーハウスの避難者が作った新聞紙エコバッグを販売開始します。価格は300円。売上は全て被災者とボランティアグループへお渡しします。目印は折鶴。買って頂けるだけで出来る支援活動です。#ashikaga http://p.tw ...
00:34 from web
RT @KazooJive: なぜウチのカレーは高くても高くても売れるのか? | 社長の仕事術 http://t.co/GspIHCC
00:54 from Twitpic
足利市八幡町に、富山県氷見市が好きな飲兵衛にはたまらない?居酒屋を発見!(私は飲めない体質らしいが…)幻の魚って?ブリの漁期は終わってるらしいけど…。 #ashikaga #himi

00:56 from web
RT @f_massa: 城沼を散歩中です。川一面に鯉のぼりです!! http://p.twipple.jp/Nvgaq
01:37 from Twitpic
中日向古墳群の桜並木。(2011年4月14日撮影)選挙ポスターが貼られる掲示板の撤収を待っていたら、全部散っちゃうって…。 #ashikaga


01:41 from web
RT @amagasakikanko: [阪神尼崎駅前] 2万7千本のチューリップが只今満開です(^O^)/ ツイッター公式の壁紙もこの写真に変更しました♪ #amagasai

01:44 from web
RT @amagasakikanko: @monotarosamurai @ecoamakun @aspf_smile【尼崎のゆるキャラ(R)たち】特集をアップしました! http://ama-kan.jp/feature/sp2_8.html ★ モノタロウ侍、エコあま ...
01:49 from web
RT @hitoshi1148: おっしゃる通りです! RT @omamiuda_minoru: それにしても候補者は選挙期間中ブログやツイッターの更新ができないというのはいかにも時代遅れ。なんでこんなことさえ改正できないのだろうか。それでいて選挙カーで名前だけ叫び続ける ...
02:05 from Twoitter
87年、88年から20年分のスローガンが…ププ! RT @ayumu_oh 2007年からは微妙だが、それ以前はセンスに富んでいると思うw RT @khaseji: RT @YukiAnzai: 京都大学の文化祭スローガン凄すぎワロタww http://bit.ly/hKrqcz
02:30 from Twoitter
構想中のブログ記事「クラシック音楽つながりの地名」(最新版)に使う地図画像のレタッチは、25パーセント進んだかな…。そろそろ「昭和」つながり(厳密には「飯田」つながりと「尾久」つながりの地名の部分)や「緑」つながりの地名の記事内の地図画像も差し替えないと…。
02:37 from Twoitter
4月16日の「twitterまとめ記事」http://bit.ly/eGT31y http://bit.ly/gXaQTq 長崎県小値賀町について調べていたので、今度は住民キャラでも作ってみようかな。 #goo_y_kotone #ojika
03:30 from Twoitter
あ…しまった!ブログ記事「氷つながりの世界観」http://bit.ly/ba1rFd をアップしてたのに、宮原町と竜北町が合併して『氷川町』http://bit.ly/fGVRou に気付かず…。暖かい熊本県なのに違和感があると思えば、河川名から由来…。 #kumamoto
03:51 from Ow.ly
板橋区氷川町や練馬区氷川台と激似な地名…東久留米市氷川台 http://ow.ly/i/asAM 戸田市氷川町 http://ow.ly/i/asAw 他にもあったような…?(例の記事未登場で) #saitama #toda #higashikurume
03:55 from Twoitter
今日は冷え込むので、しばらくしたら寝ます…。
18:41 from Twoitter
昨日のツイート http://bit.ly/hq1ajR 、佐賀県鎮西町が出たが玄海町(佐賀)以外は唐津市へ合併でした…(既にミスに気付いた方ゴメン…)因みに福岡県玄海町は大島村と年度違いで宗像市 http://bit.ly/fydVDl へ合併…涙 #fukuoka #saga
18:50 from Twitpic
今日、足利市と館林市の境に流れる矢場川に架かる落合橋の歴史看板?を撮影してみました。源義経や吉田松陰にゆかりのある橋とは思わなかった…! #tatebayashi


19:56 from Twoitter
パソコンの明け渡し命令が下りそうなので、様子を見ます…。
22:21 from web
RT @39nekojyarashi: 4/17 伊香保の桜は満開でした♪ #twisakura #mysky

by kotone326 on Twitter
チャイコフスキーの幻想序曲「ロメオとジュリエット」と惜しい地名…アフリカ・トーゴのロメ http://ow.ly/i/as4q やアメリカ合衆国イリノイ州のジョリエット http://ow.ly/i/as4J #america #USA #africa
00:06 from web
RT @39nekojyarashi: 計画停電以降運休していた箱根行きの「ロマンスカー」が、復活再開したね♪ 行ってみたい。
00:07 from web
RT @39nekojyarashi: 4/16 でかい余震の最中、収穫しました。「我が家のタラの芽」 #ashikaga

00:07 from web
RT @39nekojyarashi: 4/16 タラちゃん、いつの間にか、こんなに・・・。 #ashikaga

00:09 from Twoitter
ウチは、急に掃除魔に変貌するので、オヤジ怖いよぉ…。RT @39nekojyarashi 「地震・雷・火事・オヤジ」、やはり地震が一番怖いと思う今日この頃。でも、オヤジは今や、圏外になったねw ネコじゃらし
00:11 from Twoitter
饅頭の次は鯛焼き…次はどんなスイーツが「かりんとう」になるんだか…。 RT @mamagoto0811 美味しそうなもの食べちゃってるねぇ(´・ω・` ) RT @musicman_k: かりんとたい焼きなう

00:17 from web
RT @ashikaga_act: 来週から「足利銘仙展」です。今回は、夏物中心で『絽』や『紗』も展示してあります。足利市民活動センター3F(旧保健所)、4/18(月)~5/2(月)午前10時~午後7時まで。(土・日・祝日は休館)#ashikaga http://p.tw ...
00:31 from web
RT @yhamada: あしかが逸品堂で名草セミナーハウスの避難者が作った新聞紙エコバッグを販売開始します。価格は300円。売上は全て被災者とボランティアグループへお渡しします。目印は折鶴。買って頂けるだけで出来る支援活動です。#ashikaga http://p.tw ...
00:34 from web
RT @KazooJive: なぜウチのカレーは高くても高くても売れるのか? | 社長の仕事術 http://t.co/GspIHCC
00:54 from Twitpic
足利市八幡町に、富山県氷見市が好きな飲兵衛にはたまらない?居酒屋を発見!(私は飲めない体質らしいが…)幻の魚って?ブリの漁期は終わってるらしいけど…。 #ashikaga #himi

00:56 from web
RT @f_massa: 城沼を散歩中です。川一面に鯉のぼりです!! http://p.twipple.jp/Nvgaq
01:37 from Twitpic
中日向古墳群の桜並木。(2011年4月14日撮影)選挙ポスターが貼られる掲示板の撤収を待っていたら、全部散っちゃうって…。 #ashikaga


01:41 from web
RT @amagasakikanko: [阪神尼崎駅前] 2万7千本のチューリップが只今満開です(^O^)/ ツイッター公式の壁紙もこの写真に変更しました♪ #amagasai

01:44 from web
RT @amagasakikanko: @monotarosamurai @ecoamakun @aspf_smile【尼崎のゆるキャラ(R)たち】特集をアップしました! http://ama-kan.jp/feature/sp2_8.html ★ モノタロウ侍、エコあま ...
01:49 from web
RT @hitoshi1148: おっしゃる通りです! RT @omamiuda_minoru: それにしても候補者は選挙期間中ブログやツイッターの更新ができないというのはいかにも時代遅れ。なんでこんなことさえ改正できないのだろうか。それでいて選挙カーで名前だけ叫び続ける ...
02:05 from Twoitter
87年、88年から20年分のスローガンが…ププ! RT @ayumu_oh 2007年からは微妙だが、それ以前はセンスに富んでいると思うw RT @khaseji: RT @YukiAnzai: 京都大学の文化祭スローガン凄すぎワロタww http://bit.ly/hKrqcz
02:30 from Twoitter
構想中のブログ記事「クラシック音楽つながりの地名」(最新版)に使う地図画像のレタッチは、25パーセント進んだかな…。そろそろ「昭和」つながり(厳密には「飯田」つながりと「尾久」つながりの地名の部分)や「緑」つながりの地名の記事内の地図画像も差し替えないと…。
02:37 from Twoitter
4月16日の「twitterまとめ記事」http://bit.ly/eGT31y http://bit.ly/gXaQTq 長崎県小値賀町について調べていたので、今度は住民キャラでも作ってみようかな。 #goo_y_kotone #ojika
03:30 from Twoitter
あ…しまった!ブログ記事「氷つながりの世界観」http://bit.ly/ba1rFd をアップしてたのに、宮原町と竜北町が合併して『氷川町』http://bit.ly/fGVRou に気付かず…。暖かい熊本県なのに違和感があると思えば、河川名から由来…。 #kumamoto
03:51 from Ow.ly
板橋区氷川町や練馬区氷川台と激似な地名…東久留米市氷川台 http://ow.ly/i/asAM 戸田市氷川町 http://ow.ly/i/asAw 他にもあったような…?(例の記事未登場で) #saitama #toda #higashikurume
03:55 from Twoitter
今日は冷え込むので、しばらくしたら寝ます…。
18:41 from Twoitter
昨日のツイート http://bit.ly/hq1ajR 、佐賀県鎮西町が出たが玄海町(佐賀)以外は唐津市へ合併でした…(既にミスに気付いた方ゴメン…)因みに福岡県玄海町は大島村と年度違いで宗像市 http://bit.ly/fydVDl へ合併…涙 #fukuoka #saga
18:50 from Twitpic
今日、足利市と館林市の境に流れる矢場川に架かる落合橋の歴史看板?を撮影してみました。源義経や吉田松陰にゆかりのある橋とは思わなかった…! #tatebayashi


19:56 from Twoitter
パソコンの明け渡し命令が下りそうなので、様子を見ます…。
22:21 from web
RT @39nekojyarashi: 4/17 伊香保の桜は満開でした♪ #twisakura #mysky

by kotone326 on Twitter
他県のは兎も角、私の町(神戸町)は町会選があります。(定数10)
さて、今回は1人出るそうなので「8年振り」に選挙戦になります。
うちの様な田舎の方は、無投票が多いので何時選挙やったのか屡忘れており、
今年がその年だったと気付いたのは、堆この間の統一選前日でした。
他所の事は確認しても、いざ自分の所になると抜けております。
前回の県議会の選挙(10日)では、ガソリン不足などに懸念して選挙カーを自粛した所、パソコンをネットに接続していないお宅では新聞の立候補者一覧を見るしかないし、街角にあるポスターだけでは情報不足のだったため、今週に入って立候補者の選挙カーが巡回していました。
今回も、弟の政党や立候補者に対する「先入観情報?」なるもので、投票は困り果てそうですね…。