地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

2月27日(日)のつぶやき

2011年02月28日 01時32分08秒 | twitterのまとめ記事(2011年)
00:05 from sobees (Re: @k_2_58
@k_2_58 PC向けのクライアント(連携アプリ)だと、TLが読み込めるし、ツイートできるのに気付いた方はいませんか?
00:12 from sobees
もう4日経ってしまったけど、2月23日ってエドワード・エルガー http://bit.ly/gVdai7 (作曲家)の命日(1934年没)だったんだ…忘れかけてた。
00:15 from Twoitter
やっと直りました… RT @gachan1207 もう大丈夫みたいね( ̄▽ ̄) RT @gachan1207: 公式サイトがダメみたいですね。 RT PC向けのクライアント(連携アプリ)だと、TLが読み込めるし、ツイートできるのに気付いた方はいませんか?
00:54 from Twoitter
恒例のフォロー返しは夜明以降に対応するつもりだが、例の頼まれごとのために遅れそう…。結局、構想中のブログ記事「杉並区成田東(西)と激似な地名」や同時進行の「嫌な風が吹く島県」(福島県の市町村合併の説明)に使う地図画像のレタッチが進まなかった…。 #suginamiku
16:56 from goo
2月26日の「twitterまとめ記事」下宿先から帰った弟の荷物整理の手伝いとかで不調に…。京都の八丈町の反応に驚く。 #goo_y_kotone http://blog.goo.ne.jp/y_kotone/e/acf34b30f0f53a52bd6731379759842c
16:59 from Twoitter
結局、寝過ごしてしまったため、母が種芋(じゃが芋)の植え付けを手伝ったようです。…ので、しばらくは一方的なケンカが発生しそうなので、早めの離脱もありそう。
19:07 from Twoitter
詳しい説明を… RT @pushuca チノンは茅野から来ています。QT @kotone326: 地名で回文♪「のちに茅野」長野県茅野市にチノパンが似合う方がいて、カプチーノを悠長に頂いている…そんな風景に出会えるのだろうか?他にも「チノ」が付く… #nagano #chino
19:21 from web
RT @higaeri_bus: あしかがフラワーパーク藤のトンネル 芝桜と館林つつじ #goo_00723 http://blog.goo.ne.jp/00723/e/fdf6d4843ebf5703b51aa7fe40a67131
19:21 from web
RT @buttee42: 麦穂稲穂に 川波清く 峰より峰へ 雲晴れたり 丘のつつじ色映えて 松風城の歴史を語る 盛ゆる春秋 のびる郷土に 意気も力も 新たなれ 館林市歌 うろ覚えVer.
19:23 from web
RT @nannohi: 【女性雑誌の日】(2月27日)1693年のこの日、ロンドンで世界初の女性向けの週刊誌『ザ・レディス・マーキュリー』が創刊された。
19:23 from web
RT @nannohi: 【冬の恋人の日】(2月27日)2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの中間の日で、恋人同士の絆を深める日。「きづ(2)な(7)」の語呂合せでもある。
19:23 from web
RT @nannohi: 【独立記念日 [ドミニカ共和国]】(2月27日)1844年のこの日、中米のドミニカ共和国が隣国のハイチから独立した。
19:47 from Twoitter
シルシルミシルの「味の素」特集。昨日の夕食がカレーだったけど、カルピス入れたら酸味か甘味が出すぎるんじゃないかと思った…。 #tvasahi
19:48 from Twoitter
twitterの調子が悪いようなので、他のクライアント(連携アプリ)に切り替えるか…それとも?
19:54 from Twoitter
連携アプリ「Twoitter」のタイムライン部を読み込むと、漢字を含む日本語のリスト名が1文字目しか表示されない…汗 リスト読み込みはsobeesの方がうまくいってたような…。
19:54 from web
RT @euro_tour: フランス、世界遺産・中世城壁都市プロヴァンの『中世祭り』開催!6/18・19 1000人以上が中世の衣装を身にまとい、ダンスや歌、イベントを繰り広げる。毎年約10万人が訪れる。パリから日帰り可。http://bit.ly/i1f15A 動画⇒ ...
19:54 from web
RT @euro_tour: カナリア諸島のサンタクルス・カーニバル(2/27付けAFPBB News) スペイン領カナリア諸島テネリフェ島のサンタクルス・デ・テネリフェで、恒例のサンタクルス・カーニバルが行われている。(3月13日まで。) 記事・写真⇒http://t. ...
20:30 from web
RT @suzukilune: 意外に読めない地名あるんですね。軽井沢もあった。将門町というのも…平将門からとったのかな? RT @tenzankai: @suzukilune きのこ とか 馬渡 鹿渡 長者村 変な名前沢山あるでし。宝貝ってのあるけど、「ほうかい」と読む ...
20:48 from Twoitter
@tainoshippoさんより、のちにコダックの子会社化を知りました RT @pushuca カメラメーカー、チノンは茅野市から名前を採って…と信じていたのですが、創業者が茅野という名字だと知り http://ow.ly/44cRo RT @pushuca チノンは茅野から
20:52 from Twoitter
まぁ創始者が茅野市出身(諏訪郡旧宮川村)なので、よしとしよう。 RT @pushuca カメラメーカー、チノンは茅野市から名前を採って…と信じていたのですが、創業者が茅野という名字 http://ow.ly/44cRo RT @pushuca チノンは茅野から… #chino
20:53 from web
RT @ShigeoOnai: 足利市民は、四角い立方体に大きく「古印」と書いてありさえすれば、たぶんどんなラフな落書きでも最中と識別する。そこでふと不安になったのだが、他所で「古印」と刻印銘打された切り餅などの硬い土産物等があったら、足利市民は躊躇することなくそのまま噛 ...
20:59 from Twoitter
あっ、そうか…1997年以前という時代設定なら、「チノパンが似合う茅野市民がチノンのカメラ片手にカプチーノをチビチビ飲む」という風景もありなんだ…! #chiyoda
21:05 from Twoitter
もし、ダノン(ヨーグルトメーカー)が千葉県野田市が発祥と思い込んでる方がいたら、それはデマ。(外資系の日本本社なので)昨年9月にツイートした野田市の回文以来、引っかかっていたので…。
21:08 from Twoitter
その区間乗れなかったけど、同感! RT @k_2_58 今日は群馬の横川駅あたりまで行ったど、新幹線が通ってから信越本線横川~軽井沢間が廃止になっちゃったんですよねー。これがないと鈍行で行きたい人は不便だよなー。
21:08 from web
RT @himetama_jp: 【出張ひめたまショップ情報】3月13日(日)北関東自動車道開通足利フェスタの第2会場で開催される「足利アーティストフェスタ&グルメin樺崎八幡宮」にひめたまショップが出張!詳細はコチラへhttp://www.himetama.jp/fes ...
by kotone326 on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。