goo blog サービス終了のお知らせ 

地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

9月12日(日)のつぶやき

2010年09月13日 02時09分53秒 | twitterのまとめ記事(2010年9月~)
16:37 from web
pixivに投稿しました。 寒河江VS聖籠、さくらんぼの戦い http://p.tl/i/13198222 #pixivtweet 収穫シーズンに描いた絵なのに、掲載が遅れた…汗 #seiro #sagae 福島県桑折町は、どこと競う? #kooritown
16:38 from web
Twitter 解析「TwiTraq」だと、ミスに気付いて削除したツイートが残ってしまうのか…う~む。
16:52 from web
pixivに投稿しました。 葛巻VS那須、牛乳の戦い http://p.tl/i/13198628 #pixivtweet 実は、栃木県足利市と北海道八雲町の共通点も牛乳だが、どうする? #kuzumaki #nasu #ashikaga #hokkaido #yakumo
17:08 from web
pixivに投稿しました。 市町村☆無限大 第25話 http://p.tl/i/13198999 #pixivtweet 埼玉県と三重県の川越同士の味の共演です。他見の市町村内にも「川越」があったような? #saitama #mie #kawagoe
17:24 from web
昼前のにわか雨だけでは足らないので、花の水やりのために一旦離脱します…汗(足利市上渋垂町付近の天気) #ashikaga #kamishibutare
18:23 from sobees
@gachan1207 熱海の捜査官の件、ありがとうございます。TVドラマ「時効警察」時代からのお約束が継承されていたのに、気付きませんでした。 #atami #tvasahi
18:26 from sobees
@gachan1207 説明書やヘルプファイルも見ましたか?お手上げなら「メーカー名+プリンタ機種名」で検索を。 RT プリンタがわけのわからんエラーを(>_18:29 from sobees
私は途中から見ました♪駅のエレベーターの交換に納得! RT @gachan1207 見てました。子鉄くんが、さっそく頭から見返してます。RT @thamesjp: ノRT @kitahamaeki: テレ朝の鉄道番組見てた人、挙手ノ #tvasahi
18:35 from sobees
@ohanika 今日のアイコンは小便小僧…昔のDAKARAのテレビCMを思い出す…懐かしい!
18:41 from sobees
@5endama 「日本一短い母への手紙」という書籍の名義が「丸岡町」だったから…そちらとの関係をはっきりしたく… RT はい? RT @kotone326 @5endama もしかして、丸岡町名義の書籍って… RT 同じ財団が主催する「おもひでカプセル便」 #fukui
18:45 from sobees
@73taka 秋刀魚【さんま】がきれいに食べられるようになったのは、ここ数年だけど、最近は秋刀魚の開きが好きですね~味が凝縮されてるから。
18:48 from sobees
@FumikoSano 少し前のツイートだけど、RTありがとうございます。
18:58 from sobees
@takashi30000 @charmander3883 @hidechan @tpoi45po @yunaiba @kurodahan @ilcuore_e @bochibochidiet フォローありがとうございます。ツイートの半分は地名の話ばっかりですが、よろしく。
19:07 from sobees
@youichi_okaniwa @namahagekowai @eri_dododoi @ai_3310 @niwatoridaisuki @yosikundaifuku @srkabachan フォローありがとうございます。ツイートの半分は地名の話ばっかりですが、よろしく。
19:14 from sobees
@Solge_Jun @Kiev196 @makototg @nagata1972 @socienecafe @shiho888 @city_hunter2 @novianovio フォローありがとうございます。ツイートの半分は地名の話ばっかりですが、よろしく。
19:22 from sobees
@tw4452525 @akipmama @kirakiraohshima @truelove_sakuya @v_shizuka3 @teru_chan3 @ariescollagen フォローありがとうございます。ツイートの半分は地名の話ばっかりですが、よろしく。
19:34 from sobees
@nakajimakenji @jiangying2030 @SparklerYumi @nanda_full @sugimura777 @sinjukukigyouka @fukuoka_N フォローありがとうございます。ツイートの半分は地名の話ばっかりですが、よろしく。
19:36 from sobees
今日のフォロー返しはこの辺で…。 「シルシルミシル さんデー」を見てる方がちらほらいるようですね。 #tvasahi
19:41 from sobees
@meigasiyatai 加茂へ行けない可能性が高いカモ RT @gocho1015 気が付けば5周年!小京都戦隊カモレンジャー 9/19カモレンジャーフェスティバル開催。カモレンジャータオル貰えるカモ!! http://p.twipple.jp/syCet #kamocity
19:43 from sobees
3人揃ってカモレンジャーかぁ…ふ~ん。 RT @gocho1015 気が付けば5周年!小京都戦隊カモレンジャー 9/19カモレンジャーフェスティバル開催。カモレンジャータオル貰えるカモ!! http://p.twipple.jp/syCet #kamocity
19:44 from sobees
kotone326を平仮名5文字で表すと…【 た す け あ い 】 http://shindanmaker.com/47700 えっ、何を助けてんの?…あ、頑張る自治体の知名度アップを助ける発言かぁ…汗
19:44 from sobees
『勇猛果敢(ゆうもうかかん)』この四字熟語がkotone326にぴったりな四字熟語です。http://shindanmaker.com/47830 んっ?私は「試行錯誤」が好きですよ…勇ましくも、カッコよくなかとです…(何となく九州弁?)
19:49 from sobees
@hitoshi1148 手元の読売センターの地図に載ってない…私がめったに通らない路地みたい? RT 足利市弥生町には仁やもあります(笑) RT @kotone326: 足利市弥生町には、JR足利の本部があります。 #ashikaga
19:56 from sobees
地名で回文♪「ボク、大久保!」東京都新宿区大久保はコリアンタウンかと思えば、国際色豊かでツツジがきれいな町かぁ。足利市大久保町のブドウ(梨?)団地が、今は見る影もない。富山県氷見市大窪には、何がある?(続く) #shinjukuku #ashikaga #himi #ookubo
20:00 from sobees
(続き)ブログ開設前に出入りしていたサイトで、「大久保つながり」について説明した時に描いた画像は、こちら http://bit.ly/aj2LVI 愛知県豊橋市や福島県矢吹町とかにも「大久保」はあるんだけど… #fukushima #yabuki
by kotone326 on Twitter

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きづくタイミングが遅い地域 (ことねっち)
2010-09-13 19:22:40
今日、9月12日付けの記事に変なコメント(既に削除)があったので、自分に対しての備忘録としてコメントします。

昨日、pixivで知り合った久留里さん http://www.pixiv.net/member.php?id=788728 の「静岡県と山口県の意外な関係 その2」(字が微妙に違う「岩田」つながりの駅名標イラスト)という絵で、山口県光市が大和町他を編入していた事に気付かされました…涙
山口県上関町は合併に不参加?…それとも?(下松市が合併に不参加の可能性も考えられるが…)
「岩田つながりの地名」という話自体は、静岡県の市町村合併を説明する記事「静かなる改革」で触れるつもりですが、その際に館林市への編入が白紙になった群馬県板倉町「岩田」も登場予定です。
手元の1988年出版の分県地図の山口県のページを眺めても、「大和町岩田」がない !! …という事で、合併後の地図をあまり見たくない主義でも、地図検索をしなければならないパターンですね…汗
もしかして、pixivの知り合い久留里さんって、私と1,2を競う「(市町村)合併博士」ですかね?

あと、構想中の記事「血走る改革」で触れるか微妙な「中野区大和町と激似な地名」だと、大半の「大和町」が地図から消え、今地図に残っているのは、鹿児島県大和村・神奈川県大和市・東京都東大和市・奈良県大和郡山市・大和高田市・福島県山都町…以上かな。
(なお、宮城県大和町は「たいわ」と読むようです…)
記事のアップが10月に延びそうなので、初回に当たる3市町村を含む地図画像だけになりそうですが…汗


先日、姉妹サイト『ことねっちの部屋』にイラストマップ版「市町村合併のつめあと・鹿児島県編」を公開したので、もうしばらくしたら、「市町村合併のつめあと・沖縄県編」のPDF文書版を公開するつもりです。
返信する
特に無し (山野)
2010-09-13 22:35:57
上関町は原発だかなんだかで、合併していませんよ。

>福島県山都町
こちらは、喜多方市と合併し既に存在しません。
あるのは熊本県の「山都町」です。
まぁ、こちらは5年前に(旧)矢部町、蘇陽町、清和村が合併し誕生した町です。
返信する
混乱する新町名 (ことねっち)
2010-09-18 17:30:33
…という事は、「山口県に『上』と『下』の関が現存している」という事ですね。

ん~、福島県喜多方市は長い事北塩原村か熱塩加納村のいずれかの編入を疑ってましたが、山都町編入ですか…
(テレビ番組で、歌手の小椋佳特集が放送された時、北塩原村は無事…という事は?!)

>矢部町、蘇陽町、清和村が『山都町』
コレはまた、山梨県と静岡県の「富士川」の件、茨城県の東部地方と霞ヶ浦沿いでの「桜川」の件のような、紛らわしい「シーソーゲーム」パターンですね。

…という事は、今年12月~来年2月の間にアップ予定の「嫌な風が吹く島県」(福島県の市町村合併の説明)に、新たな課題が増えてしまった…。
(福島県の合併に対する問いは、西白河郡東村の行方や、「会津美里町」[字が違うかも?]の謎が解決すれば、一旦締め切ります…)
返信する
福島の合併 (山野)
2010-09-18 18:20:21
>福島県喜多方市は長い事北塩原村か熱塩加納村のいずれかの編入
いえ、熱塩加納村も山都町、高郷村、塩川町共々喜多方市と合併し消滅しています。

>西白河郡東村の行方
東村は大信村、表郷村と共に白河市と合併し消滅しました。
…と、去年どこかに書いたような。

>会津美里町の謎
これは「会津高田町」と「会津本郷町」及び「新鶴村」が合併して出来た町です。
返信する
セオリーとかなりズレた白河市… (ことねっち)
2010-09-23 16:01:49
福島県白河市の編入の件、当初は天栄村や西郷村も含まれていたと思い込んでいました。
確か、白河市の編入が表明された範囲は母が購入した栃木県の花の名所本に書いてあったのですが、私が描いた直筆地図にメモっておくべきでした…汗
その書籍に表記されてた範囲の方が、白河市にとっての「セオリー」と思ってた訳です。
ん…須賀川市へ編入と思っていた(一部白河市へ編入と思っていた地域も?)泉崎村と中島村や鏡石町・矢吹町…そして、天栄村や西郷村が無事と気付いたのも、2009年に入ってからでした。

『会津美里町』の件、ありがとうございます。
会津高田町は私の弟の友達(…と言っても、多忙のため会いに行ってないようですが…)が住んでると聞きましたが、長い事近隣の「会津若松市への編入説」を疑ってしまいました。
柳津町など会津地方西部の町村が多数存続している点は、意外でした…汗
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。