
今回は、東武野田線・藤の牛島駅最寄りの庚申塔1ヶ所目、埼玉県春日部市牛島にある庚申塔です。
(一時期、所在地が「樋籠」だと勘違いしてしまいました…汗)
今回は、神道系の信仰の対象(本尊)が猿田彦大神(命)ですが、「三猿付き文字庚申塔」の1つとしてカウントします。
駅から天然記念物の「牛島の藤」へ行こうとしたら、曲がるはずの交差点を行き過ぎて偶然この猿田彦碑を発見したので、元号の確認のために側面を撮影しませんでした。

その後ちゃんと、目的地に到着できたので、「樋籠(疲労)困憊」ってほどではありませんでした。(ダジャレだし)
藤の牛島駅から約1km、徒歩12分の場所にあります。
(写真は北口、2014年4月撮影)


今回の猿田彦碑は、春日部駅から(道のりが)3km近く?あるので、旧庄和町エリアを中心に「駅に近い庚申塔」を確認したいと思います。
(一時期、所在地が「樋籠」だと勘違いしてしまいました…汗)
今回は、神道系の信仰の対象(本尊)が猿田彦大神(命)ですが、「三猿付き文字庚申塔」の1つとしてカウントします。
駅から天然記念物の「牛島の藤」へ行こうとしたら、曲がるはずの交差点を行き過ぎて偶然この猿田彦碑を発見したので、元号の確認のために側面を撮影しませんでした。

その後ちゃんと、目的地に到着できたので、「樋籠(疲労)困憊」ってほどではありませんでした。(ダジャレだし)
藤の牛島駅から約1km、徒歩12分の場所にあります。
(写真は北口、2014年4月撮影)


今回の猿田彦碑は、春日部駅から(道のりが)3km近く?あるので、旧庄和町エリアを中心に「駅に近い庚申塔」を確認したいと思います。