地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

5月11日(金)のつぶやき

2012年05月12日 01時54分32秒 | twitterのまとめ記事(2012年)
00:05 from Twoitter(new key)
#twnovel 《『飛び地刑事【デカ】』第18話》(続き)地井「しかし…綾瀬市でなく足立区に綾瀬駅がある罠…って、どう見てもボウリング場じゃねーか、ココ!」飛田「騙されたと思って東の道を行ってごらん」携帯「藤沢市土棚の飛び地です」地井「藤棚の後は土棚とはうまい事言いやがって!」

00:09 from Twoitter(new key)
先ほどの飛び地とはコレね→ yahoo.jp/X2ZXk0 栃木県旧藤岡町の境界変更は飛び地と定義するには厳しい…。結局、天気がおかしなGWだったので、藤岡で見かけた藤棚探しには出かけられなかった…汗

00:14 from Togetter
まとめを更新しました。 「茨城県大子町(2012年5月上旬) #daigotowntogetter.com/li/297237

00:15 RT from Togetter  [ 3 RT ]
【西金つつじヶ丘が見頃です♪】■こんにちは(^▽^)今日の大子町は比較的穏やかな空模様です。「荒れる」との予報が出ていましたが、現在まで...続きはこちら tinyurl.com/7s4opfv #iba_nv #daigo_kanko
大子町観光協会さんのツイート

00:21 from Togetter
まとめを更新しました。 「長崎県小値賀町(2012年5月上旬) #ojikatogetter.com/li/297243

00:27 from Togetter
まとめを更新しました。 「福島県矢祭町(2012年5月上旬) #yamatsuritogetter.com/li/297246

00:36 from Togetter
まとめを更新しました。 「新潟県加茂市(2012年5月上旬) #kamocitytogetter.com/li/297251

00:44 RT from Togetter  [ 1 RT ]
[アメブロ更新]庭のハナミズキ amba.to/JcBFSg #ameba #ameblo #ametwi
牛膓和行さんのツイート

00:45 RT from Togetter  [ 1 RT ]
▲るるぶ.comイベント情報 神輿・山車など▲ [節句・年中行事/行列・パレード] 青海神社春季大祭御神幸式 [加茂市] 青海神社境内、加茂市街地大通り 2012年5月20日(日)~5月22日(火)※本祭りは5月21日(月) 神輿3台..http://bit.ly/K1LNey
新潟にレッツゴーさんのツイート

01:00 from Togetter
まとめを更新しました。 「市町村の飛び地 #s_tobichitogetter.com/li/203946

01:25 RT from web  [ 2 RT ]
友人から。日光市の市章入りJISマンホール◎ #manhotalk twitpic.com/9ibxh3
* こ と *さんのツイート

01:33 from Twoitter(new key)
@koto_mh @adpromote @namahage52 フォローありがとうございます。(市町村の)飛び地ネタや地名(時にはマンホール蓋ネタ)の話ばかりですが、よろしく。

01:59 from Twoitter(new key)
やっぱり、今使ってるメール受信箱とfirefoxは相性が良くないようだ…要は使い分け。

02:00 from Twoitter(new key)
FBイベント関連の通知メールが届くようになってから、スパムが減ったけど、後で設定を見直すか?

18:16 from Twoitter(new key)
いつものスキャナ画像の整理はこの辺にしとくか…。フラッシュメモリに溜め込んだ方なスキャナで取り込んだ画像とかは、明日以降に振り分けるか…。確実にPCの世代交代が近づいているようだし…汗

18:46 from Twoitter(new key)
いつも使っているストレージサイトのうち、1つはOperaで開くと重いことが判明…汗 flashプラグインの更新の影響か、chomeベースのブラウザがしょっちゅう落ちるし…汗

18:54 from Twoitter(new key)
sleipnir2だと先ほどのストレージサイトが重くならずすんなり通った…この差って一体…。

19:26 from Togetter
まとめを更新しました。さくらんぼの実る頃は、山形県の飛び地ネタ連投かも…? 「漫画『飛び地刑事【デカ】』シナリオなど」 togetter.com/li/219501

19:29 from Twoitter(new key)
operaだと、一部の文字列が表示されなかったり、カブって表示されたりでトゥギャッターが使いにくい…汗 フォントを見直す必要があるのかぁ…。TLの読み込みも重かったり…。

by kotone326 on Twitter

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「合併」より他にやる事無いんかい (山野)
2012-05-12 21:05:43
ここ最近、「合併」を公約に挙げる立候補者が目立つ様な。(小山とか)
またもや選挙ネタなんですが。

7月22日に富士見市長選があるそうですが、現職の他に市議が立候補を表明。
公約として、「ふじみ野市や三芳町との合併推進」や「職員給与の見直しなど9項目」だとか。

「合併」ね。埼玉県は長野県と同様に余り進まなかった地域でもありますが、
他に無かったのかい「耐震見直し」とか。
合併が頻繁に行われていた時は兎も角、収束した今では盛り上がらんでしょう。

「富士見市」と「ふじみ野市」紛らわしいので1つにしたいというのもあるんだろうが、
この場合、「ふじみ野市」を「上福岡市」と名称を元に戻せば済む話ではないだろうか。
形式的には「新設」とはいえ「大井町」は、実質吸収された側ですから。
返信する
災害に強い街構想 (ことねっち)
2012-05-17 18:25:03
以前、合併構想が白紙とお聞きした神奈川県小田原市ですが、先週に聞いた選挙告示のニュース記事では、「災害に強い街、海岸から離れた地域の活性化」とマニフェストを掲げていた立候補者がいたので、全国的にそのような流れにならざるをえないような…。
(本当に大変なのは、真鶴町…津波があった際の避難所の見直しが地理条件的に難しいので、隣町の内陸部を設定するとか)
役所や一般ビルなどの「耐震」はもちろんのこと、「避難所の見直し、避難訓練の定期化」とか掲げるべきですね…。

先月のニュース記事で「埼玉県の東京都23区寄りで、海抜が低い地域だと、いつ来るか分からない首都直下地震による津波で河川の逆流による氾濫の危険がある」とお聞きしたのですが、ふじみ野市…その危険性がある河川が思い当たらない。
(むしろ、被害が出そうな気がするのは、越谷市かさいたま市の西部地域まで?)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。