地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

3月7日(月)のつぶやきその2

2011年03月08日 01時33分07秒 | twitterのまとめ記事(2011年)
20:47 from Twoitter
江東区大島と激似な地名は「加茂く(寡黙)なるドン?」http://bit.ly/90XEyQ で一部触れたが(新潟県加茂市の姉妹都市が東京都伊豆諸島・大島町)、出雲市大島町 http://ow.ly/49bl4 の他、太田市大島町 http://ow.ly/i/8TsS もある。
21:13 from web
RT @asahi: 新旧はやぶさ、競演 鉄道博物館のSLと新幹線が並走 http://t.asahi.com/1j2l
21:14 from web
RT @hyakuo: タレントとの協業商品開発による市場投入を!!。: 現在、国の「めがねのまち鯖江」元気再生事業でタレント事務所と協業、協業商品の開発に取り組んでいます。


サングラス・ファツショングラスにファツション性やタレントが持つ訴求... http://am ...
21:27 from Twoitter
その影響で灯油価格も上がるので痛いですね…去年は18Lタンク×2本で買ってたが、今シーズンは1本ずつの購入に。 RT @hitoshi1148 見間違いでなければ、足利市の両毛丸善のレギュラーガソリンのまた5円上がって142円になっていた(泣)この短期間で10円upはでかいww
21:32 from Twoitter
@izumoyuuki 出雲市大津朝倉は滋賀県大津市や熊本県大津町、北茨城市大津町と泉大津市他に似てるし、足利市朝倉町 http://ow.ly/49bHg にも似てますね。中野町 http://p.tl/oc01 は東京都中野区中野と似てる。 #asikaga #izumo
22:05 from Plixi
アメリカ合衆国の元大統領・アル・ゴア氏と似てる地名があると思って、よく見たらテネシー州アルコア…微妙に字が違う…。 #america #USA http://plixi.com/p/82271861
22:31 from Plixi
http://plixi.com/p/45087221 時間が取れたら、『ダジャレな地元民【ジモティー】』の島根県海士町(隠岐諸島)編「隠岐の海士さん」を制作したいが、大分県姫島村が舞台の『華麗なる姫島』とテーマがカブりそうだったり?(添付画像は登場キャラのラフ)
22:55 from Twitpic


- あさって、足利市が栃木県の郷土料理「しもつかれ」に関する取り組みがテレビで紹介されるので、両毛地方のフォロワーさんがその話で盛り上がってる。高校時代の調理の授業で作り方を習ったが、母の故郷である旧田沼町の道の駅で売られてるし…。
23:02 from Twoitter
地名で回文♪「相馬、今ウソ…」一時は合併を疑ってしまった福島県相馬市と新地町、協議が破談になったのか無事ですね。青森県相馬村は弘前市へ編入だが、西目屋村と大鰐町は断ったようだ。『南相馬市』施行が残念な福島県原町市って、原町駅が「はらのまち」と読むのでかみ合ってない?
by kotone326 on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。