今回は「クラシック音楽つながりの地名」の第三弾…バロック音楽の巨匠ヘンデルと名曲ぞろいのベートーヴェン、よく他の作曲家とタイトルがかぶるハイドンや、ワルツ王とよく間違えられるR.シュトラウスです。
「意外な所に運命のめぐり合わせ?」ベートーヴェンつながりな地名
当初、前回の「クラシック音楽つながりの…09年3月版」にある通り、年の瀬の定番曲「交響曲第9番」を突っ込むはずが、栃木県宇都宮市にあるバス停「大工町」が、東武宇都宮駅から東へ数えて何番目か思い出せないので、また次回以降へ見送ります。
…という事で、まずは『エリーゼのために』と似てる地名を探すと、かなり惜しい結果に…。

エリー湖じゃ、サザンオールスターズの『いとしのエリー』を思い出すって !!
因みに、「テレーゼ」という女性に恋したベートーヴェンがこの曲を作ったと聞くので、楽譜を発見した人の読み違いでしょう。
次に、序曲の知名度がやたら高い『コリオラン』に似てる地名を探すと、海外の方が圧倒的に多い…。

アルゼンチン他のオランは後日?
東京都奥多摩町に古里【こり】駅を発見したし、心残りおらんか~?
「素晴らしいオラトリオがたくさん!!」ヘンデルつながりな地名
「ヘンデルWEB祭り」の発起人・REIKOさんが、自虐ありダジャレありの応援ソング?「ヘンデルマーチ2009」を作ってくれました。
これを機に、ヘンデルの知名度が飛躍的に上がれば、嬉しい限りです。(実は、私の誕生日とヘンデルの命日は同じ日付なんです !!)
まずは、「3S」に挙げられるオラトリオの一つ、『サムソン』の登場人物に激似な地名を探しました。
主人公「サムソン」は…トルコのサムスンがかなり惜しい !!

父の「マノア」は…新潟県真野【まの】町他が惜しい…。

海外だと、インドネシアのマノクワリが惜しかったです。

妻の「デリラ」は…インドのデリーや首都・ニューデリーと、イギリスのロンドンデリーが惜しい !!

せっかくなので、次回はハイドンの「交響曲第104番『ロンドン』」つながりな地名を突っ込むか?
友人の「ミカ」(男なのに
)は…茨城県日立市にある大甕【おおみか】駅など、枚挙の暇がない… !!

石川県美川【みかわ】町〔後に『白山市』施行で残念…
〕に似てる地名は圧倒的多数なので、後日に説明予定です…
(…と言いつつ、「桜木町前線、ただ今北上中」の記事中、既にほのめかしてる?)
「マノア」と非常に惜しい町名がほとんど合併してたので、『地名の神様』のプロットの紹介です。(「ZONE♯22」は、私のネタ帳での通し番号)
次に、オラトリオ『サウル』の登場人物に似てる地名を探すと…主人公・イスラエルの初代王「サウル」は、大韓民国のソウルが惜しい !!
カレッジセールにも、ゴリ…
「巨人ゴリアテ」は…グルジア(南オセチア)にあるゴリが惜しかったです。
サウルの息子「ヨナタン」は…北海道、福井県、沖縄県の八重山諸島と巡っても、ピンとこないし…

友人「ダヴィデ」はパナマのダビド、サウルの娘「メラブ」はインドネシアのスマトラ島のメラビ山が惜しい !!

(『サムソン』の「ミカ」と名前が似てる関係で、サウルの娘・ミカルは割愛しました…)
さらに、オラトリオ『エジプトのイスラエル人』の主役・モーセは、北海道妹背牛【もせうし】町が近かったです。

最後に、オラトリオ『ユダス・マカベウス』に似てる地名は、日本に沢山ありました。
2011年3月22日に画像差し替え
岩手県湯田町の危機感と、レオナルド・ダ・ヴィンチの名画『最後の晩餐』にかけてときます…その心は?
「公務員の給料安定神話のために『湯田』を地図から消すヤツは、裏切り者だ…!!」(あの『ユダ』とかけてる
)
「他の作曲家と曲のタイトルがかぶりやすい?」ハイドンつながりな地名
始めに、第2楽章が時計っぽいメロディの「交響曲101番『時計』」が似合いそうな地名は、千葉市緑区土気【とけ】の右に出るものはないとか?
えっ?ノルウェーにカウトケイノがあるって?放っとけ~い !!
ここで、平井堅がカヴァーした事が記憶に新しい『大きな古時計』の替え歌。
次に、「弦楽四重奏曲第74番『騎士』」と似てる地名は、大部分が西日本という結果に…。

さらに、「交響曲第69番『ラウドン』」は、アメリカ合衆国オハイオ州にずばり「ラウドンビル」を発見 !!

あと、タイにあるウドンダニとカンボジアのウドン遺跡?が惜しい…。
この曲を聴きながら、うどんを食べる人もいるかも?
ついでに、日本全国の「うどんの戦い」の絵を3連チャンで紹介します。
参照:鑁阿寺うどん


そういえば、2007年夏に香川県高松市周辺が舞台の映画『UDON』(ユースケ・サンタマリア主演)が公開されましたね。
因みに(市町村)合併に頼りたくない町・福島県矢祭町の矢祭山観光センターでは、あゆうどん(ただし、お品書きは「矢祭うどん」)をいただけるとか。
最後に、「弦楽四重奏曲第78番『日の出』」と似てる地名は、関東地方しか見当たらない…。
横浜の日ノ出町は後日?(参照:ゆりかもめ日の出駅)
「J.シュトラウスⅡ世の曲と間違えそう?」R.シュトラウスつながりな地名
まず、一つ注意すべき事が…それは「ワルツ王」と呼ばれるのは、一切血縁関係がないJ.シュトラウスⅡ世である点です。
突然ですが、R.シュトラウスって、北海道羅臼【らうす】町に似てませんか?

ちょうど、世界遺産に登録された知床【しれとこ】半島の大自然が広がる地域で、一時は世界遺産登録の便乗か『知床市』施行を表明してたとか…。
近隣の標津【しべつ】町と中標津町は無事らしいが、酪農で有名な別海町(町へ昇格以前は日本最大の村)は…?
それでも、北海道士別【しべつ】市って紛らわしい…。
彼の代表曲『ドン・キホーテ』は、三重県紀宝町が似合いそう?

ついでに、J.シュトラウスⅡ世の『美しく青きドナウ』がお似合いな?地名を探すと…。

長野県青木村は無事だった?(上の漫画のPDF版は、近日アップ予定)
今回も文字数のリミットに近いので、合併の範囲の訂正や補足は、他の記事で説明予定です。
←ヘンデルが気になった人は、こちらをクリック♪ バロック音楽の巨匠・ヘンデル(にほんブログ村のトラコミュ)
「意外な所に運命のめぐり合わせ?」ベートーヴェンつながりな地名
当初、前回の「クラシック音楽つながりの…09年3月版」にある通り、年の瀬の定番曲「交響曲第9番」を突っ込むはずが、栃木県宇都宮市にあるバス停「大工町」が、東武宇都宮駅から東へ数えて何番目か思い出せないので、また次回以降へ見送ります。
…という事で、まずは『エリーゼのために』と似てる地名を探すと、かなり惜しい結果に…。

エリー湖じゃ、サザンオールスターズの『いとしのエリー』を思い出すって !!
因みに、「テレーゼ」という女性に恋したベートーヴェンがこの曲を作ったと聞くので、楽譜を発見した人の読み違いでしょう。
次に、序曲の知名度がやたら高い『コリオラン』に似てる地名を探すと、海外の方が圧倒的に多い…。


東京都奥多摩町に古里【こり】駅を発見したし、心残りおらんか~?
「素晴らしいオラトリオがたくさん!!」ヘンデルつながりな地名
「ヘンデルWEB祭り」の発起人・REIKOさんが、自虐ありダジャレありの応援ソング?「ヘンデルマーチ2009」を作ってくれました。
これを機に、ヘンデルの知名度が飛躍的に上がれば、嬉しい限りです。(実は、私の誕生日とヘンデルの命日は同じ日付なんです !!)
まずは、「3S」に挙げられるオラトリオの一つ、『サムソン』の登場人物に激似な地名を探しました。
主人公「サムソン」は…トルコのサムスンがかなり惜しい !!

父の「マノア」は…新潟県真野【まの】町他が惜しい…。

海外だと、インドネシアのマノクワリが惜しかったです。

妻の「デリラ」は…インドのデリーや首都・ニューデリーと、イギリスのロンドンデリーが惜しい !!

せっかくなので、次回はハイドンの「交響曲第104番『ロンドン』」つながりな地名を突っ込むか?

友人の「ミカ」(男なのに



石川県美川【みかわ】町〔後に『白山市』施行で残念…


(…と言いつつ、「桜木町前線、ただ今北上中」の記事中、既にほのめかしてる?)
「マノア」と非常に惜しい町名がほとんど合併してたので、『地名の神様』のプロットの紹介です。(「ZONE♯22」は、私のネタ帳での通し番号)
ZONE♯22・佐渡んデス !!【新潟県の合併問題】 佐渡島にある10市町村が合併して『佐渡市』が施行すると聞き、両津市民の田辺佐渡【たなべ・さど】は大激怒 !! 北の某国から 帰国した拉致被害者( !! )と10市町村の合併反対派が話し合った結果、合併を企む市長達に柿を投げつける作戦に決定する。 「いつまでも、合併に執着すれば、佐渡んデスや !!」と田辺佐渡は宣言する。彼は一島一市に怒りを感じ、「読み二文字の新市名」 の点もいらだつ。 ZONE♯109・五島バカモン凧【長崎県・五島列島の合併問題】2009年4月15日追記 福江島にある福江市(久賀島含む)と岐宿【きしく】町や富江【とみえ】町、三井楽【みいらく】町と玉之浦【たまのうら】町他が合併 して『五島【ごとう】市』を施行すると聞き、福江市民の椎葉福江【しいば・ふくえ】は大激怒 !! 椎葉はあご(飛び魚)だしうどん メーカーの従業員だが、五島バラモン凧で合併に抗議するが…。 ZONE♯517・悲しき倉敷【岡山県の合併問題】2009年3月22日初出? 倉敷市が玉野市と灘崎町他を編入すると聞き、倉敷市民の橋本倉敷【はしもと・くらしき】は大激怒 !! そこで、風呂敷のデザイン で、市長達に抗議するが…。(因みに「玉野」は、「原玉【はらたま】」と「宇野」を合成した前世紀の昭和の大合併の頃に施行した市 らしいです。) |
次に、オラトリオ『サウル』の登場人物に似てる地名を探すと…主人公・イスラエルの初代王「サウル」は、大韓民国のソウルが惜しい !!

「巨人ゴリアテ」は…グルジア(南オセチア)にあるゴリが惜しかったです。
サウルの息子「ヨナタン」は…北海道、福井県、沖縄県の八重山諸島と巡っても、ピンとこないし…


友人「ダヴィデ」はパナマのダビド、サウルの娘「メラブ」はインドネシアのスマトラ島のメラビ山が惜しい !!

(『サムソン』の「ミカ」と名前が似てる関係で、サウルの娘・ミカルは割愛しました…)
さらに、オラトリオ『エジプトのイスラエル人』の主役・モーセは、北海道妹背牛【もせうし】町が近かったです。

最後に、オラトリオ『ユダス・マカベウス』に似てる地名は、日本に沢山ありました。

岩手県湯田町の危機感と、レオナルド・ダ・ヴィンチの名画『最後の晩餐』にかけてときます…その心は?
「公務員の給料安定神話のために『湯田』を地図から消すヤツは、裏切り者だ…!!」(あの『ユダ』とかけてる

「他の作曲家と曲のタイトルがかぶりやすい?」ハイドンつながりな地名
始めに、第2楽章が時計っぽいメロディの「交響曲101番『時計』」が似合いそうな地名は、千葉市緑区土気【とけ】の右に出るものはないとか?

ここで、平井堅がカヴァーした事が記憶に新しい『大きな古時計』の替え歌。
♪大きな駅舎の古時計 土気駅の時計 駅の開業から動いてる 頼りになる時計さ![]() 携帯電話の普及で 危機感ある時計さ だけどまだめげないよ その時計 ![]() 土気駅と一緒に チクタクチクタク 外房線の電車と チクタクチクタク ![]() だけどまだめげないよ その時計 ![]() |
次に、「弦楽四重奏曲第74番『騎士』」と似てる地名は、大部分が西日本という結果に…。


さらに、「交響曲第69番『ラウドン』」は、アメリカ合衆国オハイオ州にずばり「ラウドンビル」を発見 !!

あと、タイにあるウドンダニとカンボジアのウドン遺跡?が惜しい…。

ついでに、日本全国の「うどんの戦い」の絵を3連チャンで紹介します。



そういえば、2007年夏に香川県高松市周辺が舞台の映画『UDON』(ユースケ・サンタマリア主演)が公開されましたね。
因みに(市町村)合併に頼りたくない町・福島県矢祭町の矢祭山観光センターでは、あゆうどん(ただし、お品書きは「矢祭うどん」)をいただけるとか。
最後に、「弦楽四重奏曲第78番『日の出』」と似てる地名は、関東地方しか見当たらない…。

「J.シュトラウスⅡ世の曲と間違えそう?」R.シュトラウスつながりな地名
まず、一つ注意すべき事が…それは「ワルツ王」と呼ばれるのは、一切血縁関係がないJ.シュトラウスⅡ世である点です。
突然ですが、R.シュトラウスって、北海道羅臼【らうす】町に似てませんか?

ちょうど、世界遺産に登録された知床【しれとこ】半島の大自然が広がる地域で、一時は世界遺産登録の便乗か『知床市』施行を表明してたとか…。
近隣の標津【しべつ】町と中標津町は無事らしいが、酪農で有名な別海町(町へ昇格以前は日本最大の村)は…?
それでも、北海道士別【しべつ】市って紛らわしい…。
彼の代表曲『ドン・キホーテ』は、三重県紀宝町が似合いそう?

ついでに、J.シュトラウスⅡ世の『美しく青きドナウ』がお似合いな?地名を探すと…。


長野県青木村は無事だった?(上の漫画のPDF版は、近日アップ予定)
今回も文字数のリミットに近いので、合併の範囲の訂正や補足は、他の記事で説明予定です。

http://blog.goo.ne.jp/eyes_1975/e/65d25d266dd931b6f8730378183de1e1
「ばらの騎士」は劇版や組曲版と2通り楽しむことができます。
http://blog.goo.ne.jp/eyes_1975/e/36ae67ad5d1f6e8f43bcb1139154fb01
茨城県の県花は薔薇です。ちなみに大阪は茨木(いばらき)です。だが、茨城は濁らないでいばらきと発音するようです。いばらぎと読む人の方が多いようです。そこが勘違いしやすいですね。
ブログ内検索も試してみると、「サムライよ、『ドン!』と希望を持て」というタイトルに爆笑してしまいました。
当ブログの常連さんなら、茨城県茨城町がどこと合併したか分かってしまうようですね…
(因みに群馬県群馬町は、高崎市へ編入して残念な事に…)
ヨナタンは、沖縄の読谷村(よみたんそん)もちょっとカスってませんかね?
ちなみに、ヨナタンやサウルという読み方は、日本語訳聖書での表記で、オラトリオ中では英語なので「ジョナサン」「ソール」の発音になります。
それからヘンデルのオラトリオ「3S」というのは、私が言ってるだけで(笑)、今のところクラシック音楽業界?では一般的なくくりではありません。
一般的になってほしいですが。
参照 http://blog.goo.ne.jp/y_kotone/e/1ef67a654d95431fb48d385829e9b686
読みの二文字目のみ違う…というのが微妙…。
余談ですが、読谷村出身の歌手グループ「キロロ」に玉城千春さんがいるけど、インドネシアに「チハル」や、中国の「斉斉哈爾【チチハル】」を見つけて、びっくりしました。
参照 http://ja.wikipedia.org/wiki/Kiroro
「ジョナサン」は、そっくりな地名は見つかりませんでした…
せっかくなので、ファミレスのジョナサン店内にて「サウル」のBGMを流してくれませんか?
英語読みの「ソール」…まさしく韓国の首都・ソウルですね !!
英語で魂【たましい】のスペルは「soul」だったし…!!
>当ブログの常連さんなら、茨城県茨城町がどこと合併したか分かってしまうようですね…
茨城町は合併白紙になりましたよ。(水戸市に編入論があったが協議会が解散した。)
記事中、三日月町(佐賀)は現在、小城市。
名田庄村(福井)は大飯町と合併し現在は「おおい町」。
>今は、北海道標津【しべつ】町が中標津町他を編入だっけ?
いや、中標津は羅臼町と合併して「東知床市」となる予定だったが破談となり独立。
何所とも合併していません。
>酪農で有名な面積が日本最大の町・別海町(かつては日本最大の村)は…?
日本最大級の町は、「足寄町」です。別海は2番目じゃないでしょうか。
因みに日本最大の村は奈良県の十津川村。
(ただ、公式には択捉島の紗那村のようです。)
最大市が岐阜の「高山市」。
>案の定、長野県青木村も合併か?
結局、この村は何所とも合併していません。
最近、多忙何ですか?更新ペースが1週間置きとなっているようですが…。
まぁ、更新は程々に。というのも、以前見ていた、とあるサイトの中には2003年で更新が停止しているのがありましてね、
これでは安否が不安になってしまいます。
>北見に合併した丹野町
あー、これね正しくは「端野町」ですね。
先月の記事ですが、「恐れ多い追っかけ、おとさ太朗」(http://blog.goo.ne.jp/y_kotone/e/b0c9141f645bc610be7cd509338dbdaa)の文中にも反映しておきました。
合併後の面積の変遷を振り返ると…
「昭和の大合併」真っ只中で施行した福島県「いわき市」→一島一市に当たる両津市他が合併して施行した「両津市」→沖縄県平良【ひらら】市他が合併し施行した「宮古島市」→岐阜県丹生川村他を編入した「高山市」だったような…
こんな話をして苦笑いしてくれるのは、新潟県の加茂市長か福島県矢祭【やまつり】町長ぐらいでしょうね。
矢祭町長が言った「このまま合併に頼り続けると、血の雨が降るだろう」の意味って、何だったのだろう…
今のところ、「桜つながりの地名第三弾」と「昭和つながりの地名」の記事の構想に入りたいので、地図画像の件は、そのままにしておきます…
…これは「佐渡市」ですね。
市の面積の順序。
1966年、「いわき市」発足。
40年後の2003年、「静岡市」
2005年以降が「高山市」の順ですね。
現在、面積が広い都市。(見る人が居るかどうかは分からないが)
1位,高山市(岐阜)/周辺部2町7村を編入。
2位,浜松市(静岡)/周辺部2市8町1村を編入。
3位,日光市(栃木)/今市市、他1市2町1村が合併。
4位,北見市(北海道)/常呂郡3町と新設合併。
5位,静岡市(静岡)/①清水市と新設合併→②蒲原町を編入→③由比町を編入。
6位,釧路市(北海道)/音別(飛地)、阿寒の2町と新設合併。
7位,鶴岡市(山形)/周辺部4町1村と新設合併。
8位,庄原市(広島)/周辺部6町と新設合併。
9位,富山市(富山)/周辺部4町2村と新設合併。
10位,いわき市(福島)/平市、他4市4町5村が新設合併し発足。*(平成期、合併せず。)
11位,由利本荘市(秋田)/本荘市、他7町が新設合併。
12位,村上市(新潟)/周辺部2町2村と新設合併。
13位,北秋田市(秋田)/北秋田郡4町の合併で発足。
14位,一関市(岩手)/周辺部4町2村が新設合併
15位,札幌市(北海道)*(平成期、合併せず。)
16位,士別市(北海道)/朝日町と新設合併。
17位,仙北市(秋田)/仙北郡2町1村の合併で発足。
18位,郡上市(岐阜)/郡上郡3町4村の合併により発足。
19位,田辺市(和歌山)/周辺部2町2村と新設合併。
以上、上位19位です。
これらからも分かるように、「佐渡市」、「宮古島市」の2市は特大サイズには当て嵌まりません。
これに関しては、2006年に『地名の神様』のプロット「ZONE♯244・粟島の浦島太郎?【新潟県の合併問題】」で、粟島浦村と村上市の編入を疑っていました。
つまり合併してしまったのは岩船郡の町村…
ここで、中島みゆきの「宙船」の替え歌。
♪この岩船郡(の町村)を残しとけ 市長の手で消さないで 独占欲にまみれる お前にオールを任せるな
村上が茶の北限なんだと 知っていてか 村上が鮭の南限と知っていてか
近年のダム建設(三面【みおもて】ダムをさす)で 立ち退きがあったからと その穴を埋める気か
同じ県の加茂市こそ 素晴らしいと思うんだ♪
(私がネタ帳から推測したので、範囲がずれてるかも?)
機会があれば、世界最大の国・ロシア連邦にある面積最大の市でも調べてみるかぁ…。
以前、山野さんが見づらいとおっしゃってたのは、新潟県西部の地図を抜粋した漫画『トレビの射水【いみず】』の前編の事でしょうか?
ついでに『ことねっちの部屋』内の「吉江小利根【よしえ・ことね】の漫画その他のダウンロードページ」にその漫画のPDF版をアップしておきました。
(他の市の編入については、今日の夜明け以降にコメントします…)
村上市って山形寄りですよね。ここってお茶が取れるんですか?
ご存知かどうか知りませんが、宮城の「柴田市」構想がまたも、破談となりました。(原因は柴田町の離脱です。)
また、熊本の益城町(住民投票で反対多数。)も断念との事。
どこかの記事のコメント欄に大泉、合併の話題が破綻した事を書きましたが、お気づきになられましたか?
アンケート結果も出ました。
「久喜市」、「菖蒲町」は賛成多数との事。
で、「鷲宮」・「栗橋」はこれから行う予定。
蓮田と協議中の「白岡町」は反対多数との事。