地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

真岡【もおか】方面の取材のしおり

2009年06月06日 20時23分13秒 | そっくりさんな村&街の行方【ゆくえ】
卒業生作品展(2008年度)」で紹介したけど、製作が停滞してしまった漫画『芳賀【はが】ゆい町』のための取材を今年へ見送ったら、厄介な問題が発生しました。
桜木町前線、ただ今北上中 !!」の後半で触れたとおり、残念な事に2009年3月23日をもって栃木県二宮【にのみや】町が真岡市へ編入してしまいました。
…という事で、去年から予定が延び続けてしまっている真岡方面への取材旅行の行程表です。
午前8時~9時台にJR両毛線富田駅(栃木県足利市)より出発

小山【おやま】駅(栃木県小山市)にてJR水戸線に乗り換え

下館【しもだて】駅で真岡鉄道に接続
茨城県下館市と関城町他が合併して『筑西【ちくせい】市』を施行する問題をテーマにした漫画『地名の神様』の「ZONE♯114・面倒くせー街」を制作するための参考資料として、待ち時間に余裕があれば、駅舎を撮影。

真岡【もおか】駅の駅舎を撮影のために下車(汽車の形をした駅舎だから)
駅前のどこかに二宮金次郎の像があったような…。時間に余裕あれば、市役所の写真を撮りに行く?

多田羅【たたら】駅(栃木県市貝町)の駅舎を撮影のために下車
近くに立ち寄り湯があるらしいが、無人駅だっけ?

益子【ましこ】駅で下車(栃木県益子町)
駅舎はもちろん、陶芸市の大きなタヌキの周辺がうろ覚えだったので、カメラに収めるつもりです。

終点・茂木駅(栃木県茂木町)
ツインリンクもてぎや道の駅もてぎの外見を撮影。ん?あれだけ途中下車すると、午後2時くらいになるよね?

(帰り)
茂木駅から乗車

久下田駅
真岡市に二宮町が編入されてしまったけど、「脳内二宮町」気分(?)で駅舎を撮影。

下館駅でJR水戸線に接続

小山駅でJR両毛線に接続

富田駅着(遅くとも午後8時台に着くといいが…)
資料のために撮影する場所に下館駅をリストアップする理由は、ルポ漫画を描く際に下館市民キャラとの会話シーンで駅舎を背景に使う予定だからです。
『芳賀ゆい町』(のネーム[下絵])の作中、真岡駅の待ち合わせのシーンで『筑西市』の件にも触れていますが…。
あ、芳賀町は日を改めて宇都宮市へ一旦行ってから、バス路線に乗り換えるほうがよさそう?

市貝町については、昨年5月に芝桜を見に行ったけど…道中でかなりの市町村合併が判明してしまいました…。
市貝町の芝桜とか
〔行き・足利市→市貝町編〕
栃木県足利市(2008年5月4日時点、街の名前は無事)午前9時出発。
↓(国道50号線)
栃木県佐野市(05年3月に安蘇郡田沼町(母の故郷)と葛生【くずう】町を編入・元来の佐野市部分の郵便番号のみ変更なし)
↓(国道50号線)
栃木県下都賀郡藤岡町(08年5月4日時点街の名前は無事だが、07年春に小山市が藤岡町他の編入を表明)
↓(国道50号線)
岩舟【いわふね】町(08年5月4日時点無事だが、08年7月に佐野市が編入を表明?)
↓(国道50号線)
大平【おおひら】町(08年5月4日時点無事だが、09年冬に栃木市が編入表明?)
↓(国道50号線)
栃木県小山市(08年5月4日現在、街の名前は無事)
↓(国道4号線)
栃木県下都賀郡国分寺町(2005年に石橋町とともに『下野【しもつけ】市』施行)
↓(県道44号線)
河内郡南河内町(上に同じ、下坪山信号あたりが元来の町境)
↓(県道44号線)
栃木県芳賀郡二宮町(08年5月4日現在無事でしたが、翌年に真岡市へ編入)
町境は、サビだらけの鉄橋を南東に走った先の杉林だったような…
↓(国道294号線)
真岡市(08年5月4日時点、マロニエ並木の途中が町境でした…)
↓(県道61号線)
栃木県芳賀郡市貝町→芳賀町→塩谷郡高根沢【たかねざわ】町
(2008年5月4日時点、街の名前は無事。ただし、高根沢町の隣・氏家【うじいえ】町他が『さくら市』にされたので、千葉県佐倉【さくら】市から来た観光客にとっては、腹立たしいかも?)
↓(県道61号線)
那須郡南那須町(05年に烏山町とともに『那須烏山市』施行)
↓(県道61号線)
市貝町塩田【しおだ】の芝さくら公園(南那須町あたりだった地域からすごく渋滞…)

〔帰り・市貝町→足利市編〕
市貝町塩田の芝さくら公園
↓(県道61号線と64号線)
芳賀町→塩谷郡高根沢町
↓(県道64号線)
芳賀郡芳賀町(県道64号線から国道新4号へ乗り換え)
↓宇都宮市(2003年に河内郡河内町と上河内町を編入)
↓(国道新4号線)
河内郡上三川【かみのかわ】町(08年5月4日時点、街の名前は無事)
↓(国道新4号線)
河内郡南河内町(05年に石橋町とともに『下野【しもつけ】市』施行
↓(国道新4号線)
栃木県小山市
↓(国道新4号線から50号線に乗り換え)
茨城県結城【ゆうき】市(08年5月4日現在、街の名前は無事。ただし、隣の下館市他は『筑西市』施行)
↓(国道50号線)
小山市→大平町→岩舟町→佐野市→足利市には午後6時半着
『芳賀ゆい町』のルポ漫画とは別に、市貝の芝桜を見に行く旅行エッセイ漫画も描こうか検討中です。

せっかくなので、「二宮」つながりの地名を色々と探してみました。
二宮に飲み屋(居酒屋とか)ないの?
前橋市二之宮町で、一体どれだけの住民が昨年冬放送のTVドラマ『流星の絆』(嵐の二宮和成主演)を見ていたんだろう?
『湘南市』施行が白紙になった神奈川県二宮町は、2009年6月1日現在無事に続いてるようですね。
11月23日の「勤労感謝の日」とかけてます 右の二宮松音は、『芳賀ゆい町』にチョイ役として登場します。
神奈川県二宮町がどんな町かというと、玉ねぎと落花生やみかん、しょう油としいたけが名物で、吾妻山公園(群馬県桐生【きりゅう】市の公園の名前に似てる…)や袖ヶ浦海岸が名所だそうです。
相模二ノ宮こと川勾【かわわ】神社から由来する地名なので、二宮尊徳(幼名・金次郎、小田原市ゆかりの偉人)とは関係ないのですね。
東海道本線二宮駅は1902(明治35)年に開業なので、栃木県のほうは町名どおりでない「久下田【くげた】駅」だったのか…。
小説『ガラスのうさぎ』(高木敏子著)の舞台が神奈川県二宮町なのは、意外かな?

ここで、栃木と神奈川以外にも見つけた「二宮」つながりの地名をざっと紹介します。
上川町が神泉村編入で呆れるの~
地名取り戻し装置、作動せよ… まさか、新潟県の佐渡島にもあるとは…。
クラシック音楽の情報が満載な?漫画『のだめカンタービレ』の作者は二ノ宮知子先生…その作品を愛読書にしてる人は、「二宮」つながりの町に結構いるかも?

芝桜を見に行った時は通らなかったけど、真岡市西田井が東京都板橋区西台や和歌山市西田井と似てると思いました。
和歌山市のかなり西だい !!参照:都営三田線西台駅[時刻表]

途中で市貝町赤羽を通った時、東京都北区赤羽に似てるなぁ…と感じました。
反対派をかばんねーと… 他の県で赤羽つながりを見つけたら、記事をアップ予定?

高校時代よく利用した東武伊勢崎線多々良【たたら】駅は、以前から真岡鉄道の多田羅駅が似てるなぁ…と気になっていました。
2つのタタラ♪ 左のような4コマ漫画を描いたからには、自分の目で駅舎を見ないと !!
館林市の多々良駅

栃木県芳賀町と『宍粟【しそう】市』施行が残念な兵庫県波賀【はが】町って似てるけど、群馬県前橋市の「芳賀地区」の謎は深まるばかり?
生きてるって事は波賀ゆく(歯がゆく)て…
『芳賀ゆい町』でチョイ役(もしくは助っ人?)として登場する兵庫県波賀町民の男性キャラ・飯見音水【いいみ・おとみず】は、『宍粟市』施行の問題がテーマの漫画『波賀ん一笑』に登場予定だったりします。
音水君の登場シーン

終着駅がある茂木町と似てる地名は、昭和末期に長崎市へ編入と思われる茂木【もぎ】だけ読みが違うし…。
茂木たての果実のいい所♪
茨城県大子【だいご】町と読みがよく混同される群馬県大胡【おおご】町が前橋市へ編入されたため、太田市茂木町がややこしくなってしまいました。
茂木町に、今大注目の脳科学者・茂木健一郎【もぎ・けんいちろう】が来てくれると面白いかも?

以上のそっくりな地名の情報は、私が知り合いに配布している個人誌に載せる予定のルポ漫画に生かすつもりです。

話の内容は取材旅行の計画に戻るけど、来年4月辺りまで伸びてしまうと、郷土愛がない欲望の塊の市長や町長によって、とんでもない事になりそう…。
昨年9月と11月に真岡鉄道の日帰り旅行の特集番組が放送されてたので、とりあえず、今年秋までに取材へ行きたいですね…。


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久の更新ですね (山野)
2009-06-07 00:07:16
北橘村は「渋川市」へ合併です
(赤城・子持・小野上・伊香保の4町村と共に渋川市に合併しました。

安土ですがネットで反対署名活動が行われていますので良かったら参加してみて下さい。
(前回のサイト紹介にも書いたけど気付かれていないようなので)
これね。→http://www.shomei.tv/project-1145.html
返信する
合併白紙情報 (山野)
2009-06-07 22:31:44
ご存知かどうか知りませんが、埼玉県内に皆野町ってのがありますが
ここが秩父市に編入を申し入れたのが去年、夏頃の事。
結局は合併は無理と先月末に研究会が解散となりました。

ところで「皆野」って地名、他にあるんですかねぇ?
2月以降好き勝手にここで書いてますけど、他の方の書き込みが減ったような気も…。
返信する
勘違いの理由 (ことねっち)
2009-06-07 22:54:06
>北橘村は渋川市へ編入
昭和の大合併の頃、前橋市が南橘【なんきつ】村を編入としたと、自宅にある古い百科事典(昭和40年代発行)に書いてあったので、昨年まで前橋市編入説を疑ってしまいました。
「東京都墨田区立花と激似な地名(仮)」の記事を構想する際に気をつけたいと思います。
(同じ読みであれば「立花」と「橘」どちらでも構わない方針で話を進めます。)

>埼玉県皆野町は秩父市編入が白紙に
私は秩父市の編入範囲の収拾が付かず時間を費やしたのか、気付きませんでした。
他県の市町村にある「皆野」という字は…しばらくしたら調べてみます。

>安土町の反対署名
私が気付かなかったのでなく、「役場関係者の前でぼそっとつぶやいても恥ずかしくない言葉」という想定で反対する理由をゆっくり考えていたためです。
ホームページのあちこちに安土城跡の写真があったので、そちらに目が行ってしまいました。
もうしばらくしたら、滋賀県安土町内にある字で、ネタに使えそうなものを探そうかな…。
合併してない街・栃木県足利市の住民としては、今回の署名が有意義だったのかな?
返信する
反対署名について (山野)
2009-06-08 01:58:50
>合併してない街・栃木県足利市の住民としては、今回の署名が有意義だったのかな?
全国を対象に署名しているようなので多分、少しは力になるでしょう。
でも、目票数が5000票とあるんだけど、今日時点で49票。期限が26日だから、間に合うのか?
掲示板も出来ました。→http://www.geocities.jp/azuchi_daisuki/index.htm
さて、安土城は信長でしたかね。
私は岐阜県民ですが、この県も歴史上全く関係無い訳じゃありませんが、なんせ歴史に疎いので、署名の方はどうしようかと言う状況です。
(見てみれば、今の所「岐阜県」の人いないし…)
因みに私の住む町も反対が多く離脱し協議会が解散となった経緯があります。合併してない街仲間です。
(隣接市へ編入…何れは呑まれるかもです)
返信する
読みの変更/白紙の連続 (山野)
2009-06-08 02:13:00
あ、書き忘れ。
渋川市へ合併された「北橘村」何ですが、合併した途端
読みが「きたたちばな」から「ほっきつ」になったそうです。これ如何に。

んで、所変りまして昨日、風間浦村(青森)で合併賛否を問う住民投票があったそうですが結果は反対多数。
多分白紙でしょうね。

植木・城南(熊本)は28日投開票。さて結果が楽しみだ。

(協議白紙連続のまとめ)
・4/12「益城町」(熊本):住民投票で反対多数(解散する為の協議は今月行われる)
・4月下旬「白岡町」(埼玉):アンケートで反対多数、蓮田と協議断念→今月末で解散予定。
・5/22頃「杉戸町」(同県):住民投票で反対多数、1市2町の研究会解散。
・5/26「皆野町」(同県)秩父市との研究会解散。
・6/7「風間浦村」(青森):住民投票で反対多数。
合併白紙は以上。
返信する
協議継続中の自治体(参考にどうぞ) (山野)
2009-06-08 02:50:54
長くなって申し訳ないが、もう少し続きます。
来年3月末までの合併を目指し、性懲りも無く
合併協議を継続している所は次の通り。
-今年度分-
・9/1「本吉町」(宮城)→気仙沼市に編入。
・10/1「春日町」(愛知)→清須市に編入。
・10/5「上湧別町」(北海道)→湧別町と合併。
(*住民投票案を議決前に否決されている)
(来年分・予定)
-1月1日の分-
・「川井村」(岩手)→宮古市に編入予定。
(*議決待ち)
(*住民投票の署名請求あり)
・「信州新町・中条村」(長野)→長野市に編入予定。
・「湖北地区6町」(滋賀)→長浜市へ編入予定。
・「松野町」(愛媛)→鬼北町に編入予定。(*協議中)
・「前原市・志摩郡2町」(福岡)→「糸島市」を新設。(名称が同時に3つ消える)
-2月分-
・「小坂井町」(愛知)→豊川市に編入予定。
(*今月頃から協議開始へ)
・(八女郡4町村(広川町除く)」(福岡)→八女市に編入予定。
(前編終わり)
返信する
協議継続中の自治体(後編) (山野)
2009-06-08 03:15:23
-3月分-
・3/8「増穂・鰍沢」(山梨)→「富士川町」を新設。
(*議決待ち)
・3/20「南伊豆3町」(静岡)→下田市と合併予定。(*協議中)
・3/21「安土町」(滋賀)→近江八幡市へ合併予定。
(*議決待ち)
・3/22「海部郡3町」(愛知)→(名称未定)合併/市制。
(*協議中)
-3月23日分-
・「戸沢村」(山形)→新庄市に合併(*協議中)
・「北埼3町」(埼玉)→(名称未定)建前上は新設方式。(*協議中)
・「久喜地区3町」(同県)→久喜市と合併予定。
(*議決待ち)
・「印旛・本埜の2村」→印西市へ編入予定。
(*協議中)
・「芝川町」(静岡)→富士宮市へ編入予定。
(*協議中)
・「新居町」(同県)→湖西市へ編入予定。
(*本日、調印式。来月、議決予定)
・「植木・城南」(熊本)→熊本市へ編入予定。
(*今月28日、両町の住民投票の結果次第)
・「清武町」(宮崎)→宮崎市に編入予定。
・「野尻町」(同県)→小林市に編入予定。
・「(南)姶良3町」(鹿児島)→「姶良市」を新設。
(*議決待ち)
-3月末期分-
・3/29「栃木地区4町」(栃木)→栃木市と合併予定。
(*協議中)
・3/31「江迎町・鹿町町」(長崎)→佐世保市へ編入予定。

(*)内は現在の状況です。飽く迄も予定ですので今後変更の可能性はあります。
参照元です。http://www.kokudo.or.jp/marge/index.html

(未定分です)
・「岩舟町」(栃木):佐野市に編入予定。
(*但し現在、協議は休止中です)
・「川口町」(新潟):長岡市に編入予定。(*協議中)
・「波田町」(長野):松本市に編入予定。(*協議中)
・「千早赤阪村」(大阪):河内長野市に編入予定。(*協議中)
・「那智勝浦町」(和歌山):新宮市と合併予定。
(*来月初旬に賛否を問う住民投票を予定)
・「阿東町」(山口):山口市に編入予定。(*協議中)
・「東彼杵3町」(長崎):(名称未定)

と、まだこんなに沢山ありまして細かいのを含めたら切がありませんので
ここら辺りで打ち止めとします。
(後編終わり)
返信する
白紙になった所(追加編) (山野)
2009-06-08 23:14:17
4月「喜茂別町・留寿都村」:留寿都村の住民投票で反対多数となり法定協解散。
4月頃「南幌町・栗山町・由仁町」:南幌町の住民投票で反対多数となり研究会解散。
(飛地になるのも影響したか)
5/1「太田市・大泉町」:首長選で、大泉町にて反対派が当選→合併白紙、任意協解散。
5/31「柴田町・大河原町・村田町」:柴田町の離脱(2度目)によりまたも頓挫。
往生際の悪い村田町が解散議案を否決し、休止状態に。(事実上、解散)

また、加須市は市長選の結果、那智勝浦は住民投票の結果次第では白紙に追い遣る事が可能です。
返信する
見慣れない訳でもなく… (ことねっち)
2009-06-10 15:24:12
>北橘村は、渋川市編入により「ほっきつ」へ読みを変更
昭和の大合併の頃から、役場は「きたたちばな」でも中学校名は「ほっきつ」と読むため住民は混乱していた…と、どこかの地名の雑学本に記述があったので、ずっとそれがひっかかってました。

>静岡県荒井町は湖西市へ編入予定
あれ?長い間浜松市へ編入とばかり思ってました…。
「東京都中野区新井と激似な地名」(仮)でその町を突っ込む際に気をつけておきますね。

いつも、関東甲信越地方のTV番組を眺めていても気付かない地域を教えてくれるのは、ありがたいのですが、たまには合併してしまう町の名物や名所、イベントも簡潔に教えてくれませんか?
名所名産の情報が入れば、私の市町村合併に抗議する漫画『地名の神様』の制作が進展すると思うので…。

私が愛知県藤岡町の豊田市編入を初めて知ったのは、施行より3年経った2008年7月ですが、私の手元にある地図(1995年出版のほう)だと、稲作かミカン栽培の町としか推測できません。
近いうち、「藤岡」つながりの地名を当ブログで取り上げる予定なので…。(静岡県藤枝市に「藤岡」、御殿場市に「富士岡駅」を見つけたついでなので…)

やっぱり、栃木県大平【おおひら】町は栃木市編入を強行ですか…。
そういえば、宮城県大衡【おおひら】村については何も合併の噂を聞いてませんが、名物って何でしょうか?
福岡県大平【たいへい】村は稲作の村としか思い当たりませんが、豊前【ぶぜん】市へ編入でしたっけ?(それらの街や村は「大平つながり地名」[仮]で触れる予定)
返信する
豊前市は何所とも合併出来ませんでした。 (山野)
2009-06-10 17:01:30
>町の名物や名所、イベントも簡潔に教えてくれませんか?
これについては申し訳ないのですが、あんまり詳しくないのが実状です(はっきり言ってしまうと興味が無い)

ただ、現在協議中の所でですと「那智勝浦」の場合は「勝浦温泉やら那智の滝」とやらがあるようですね。(実際、和歌山県自体、行った事ありませんが)

ところで、足利市ってのは何があるんで?
因みに…
合併していない街仲間である、私の町「神戸町」(読み方は「ごうど」と読みます)の場合、
名産と言えば「薔薇」ですかねぇ(町花も薔薇なんで。)
こだわりがあるというのか、何と言うのか
例えば車の免許を取得する場合、住民票ってのが必要ですよね。
で、この写しを役場に取に行く訳ですが、ちょっと笑ってしまったのだが
住民票の模様が町花である「薔薇の花」何ですよねぇ。
おまけに役場の入口には薔薇の花のモニュメントがありますし…。
駅前の花壇にも植わってますし。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。