今回の「東京23区と他県の空似」は…鬼子母神にお参りしたくなる?足立区&台東区の入谷です。
群馬県から来た浅海六合【あさがい・くに】と松井駄聞【まつい・だもん】は、台東区入谷【いりや】を訪れるが…。
浅海「今いるのは台東区入谷だけど、足立区にも入谷って紛らわしかんべ !!」
駄聞「『谷中』も台東区と足立区とでカブってたけどな…東京都23区って、ある意味『恐れ入谷の鬼子母神』だよな…。」
(「谷中んじ〔やな感じ〕な改革」を参照)
浅海「何を隠そう、神奈川県座間【ざま】市に入谷があるザマス~♪ オ~ホホホ…」(セレブのオバ様?風に…)
駄聞「オイ、おめーの住んでる六合【くに】村の入山【いりやま】も入谷っぽいだろ…!!」
浅海「ゴメン遊ばせ~ザマス~♪」
(図1:足立区入谷と群馬県六合村入山、座間市入谷)参照:JR相模線入谷駅[時刻表]
浅海「ってか、駄聞クンの住んでる松井田町にも、入山があるべ…!!」
駄聞「岩手県室根【むろね】村にも入山があるけど一関【いちのせき】市へ編入と聞くし、松井田町は安中【あんなか】市へ編入だし、六合村はつい最近に中之条町への編入が決まったし…何か、『入山』という字がある町&村ばかり、合併してる気がするぜ…」
(図2:台東区入谷と岩手県室根村と群馬県松井田町の入山)参照:東京メトロ日比谷線入谷駅[時刻表]
浅海「数字に目を取られて町や村の名前を地図から抹消するなんて、恐れ入山~!!」
駄聞「オイ待て、俺が住んでる松井田町には大字『松井田』があるからマシだけど、六合村は6つの大字は中之条への編入後にそこの住所に合わせられて村名が消えるっつーから、ひでーよなぁ…」
浅海「六合村には、赤岩・太子・小雨【こさめ】・生須【なます】・日影という大字もあるさなぁ…」
駄聞「アレ、『たいし』じゃなくて『おおし』と読むのかよ !! 聖徳太子(2代前?の一万円札の肖像画に登場)の廟がある大阪府太子町や、『たつの市』施行と聞く兵庫県太子町は『たいし』だけどな…」
(図3:群馬県六合村太子と大阪府や兵庫県の太子町)
浅海「あら、名古屋市緑区に太子、京都市下京区に太子山町があるべな…」
(図4:名古屋市緑区と京都市下京区の太子)参照:名鉄名古屋本線有松駅[時刻表]
駄聞「いちいち、枚挙の暇がねーなぁ…大字・生須は大根や人参、魚などを酢で和えた膾【なます】に似てるし…」
浅海「あと…東京都世田谷区太子堂って、大阪府八尾【やお】市や長野県松本市にある地名に似てません?」
(図5:世田谷区太子堂と松本市と大阪府八尾市の太子堂)参照:東急世田谷線西太子堂駅[時刻表]
駄聞「思いっきり、脱線してんじゃねぇか !!」
浅海「六合村赤岩って、『六本木~GIROPPON~』」が大ヒットした鼠先輩の出身地・岡山県山陽町他が合併して施行した『赤磐【あかいわ】市』がややこしい~♪ポッポ~」
(図6:群馬県六合村赤岩と『赤磐市』施行の範囲)
駄聞「字なら問題外だろ…ならこっちは…♪小野田山陽~、小野田さん、まどろっこしい市名だぜ~ 山口県山陽町が地図から消えた~ 楠【くすのき】町は宇部市に編入かぁ~ 悲しい真実~♪」
浅海「森進一の『おふくろさん』かよ…って、替え歌合戦なんてやってる場合べか?」
駄聞「静岡県富士市に入山瀬、由比【ゆい】町にも入山、千葉県長生【ちょうせい】村に入山津があるじゃねぇか…。」
(図7:足立区入谷と千葉県長生村入山津、静岡県由比町入山や富士市入山瀬)参照:JR身延線入山瀬駅[時刻表]
浅海「ほとんどが入谷というより、『入山』つながりになってんべ…。」
駄聞「ん?入山瀬駅の近くに敵討ちで有名な曽我兄弟の墓があるようだけど、どこかで神奈川県箱根町(もしくは小田原市か?)に墓所があると聞いたような?」
浅海「聖徳太子(近年『厩戸【うまやど】太子』へ呼称変更する書籍が多いようですが…)と飛鳥時代って点がかぶる蘇我入鹿【そがのいるか】とは、一切関係がないべ…!!」
駄聞「曽我兄弟が音を消すよう祈った伝説がある『音止めの滝』が富士宮市にあるとは…おそれ入谷した(恐れ入りました)…」 〔完〕
今回の記事に登場した松井駄聞というオリジナルキャラは、2000年~05年冬にかけて制作した漫画『町おこし大作戦in松井田』のネーム(下絵)に登場します。
2009年12月14日現在、『町おこし大作戦in松井田』のネームのPDF版を第1話&第2話のみこちらで公開しています。
ついでに該当する一部地域の『地名の神様』のプロットです。
群馬県から来た浅海六合【あさがい・くに】と松井駄聞【まつい・だもん】は、台東区入谷【いりや】を訪れるが…。
浅海「今いるのは台東区入谷だけど、足立区にも入谷って紛らわしかんべ !!」
駄聞「『谷中』も台東区と足立区とでカブってたけどな…東京都23区って、ある意味『恐れ入谷の鬼子母神』だよな…。」
(「谷中んじ〔やな感じ〕な改革」を参照)
浅海「何を隠そう、神奈川県座間【ざま】市に入谷があるザマス~♪ オ~ホホホ…」(セレブのオバ様?風に…)
駄聞「オイ、おめーの住んでる六合【くに】村の入山【いりやま】も入谷っぽいだろ…!!」
浅海「ゴメン遊ばせ~ザマス~♪」
(図1:足立区入谷と群馬県六合村入山、座間市入谷)参照:JR相模線入谷駅[時刻表]
浅海「ってか、駄聞クンの住んでる松井田町にも、入山があるべ…!!」
駄聞「岩手県室根【むろね】村にも入山があるけど一関【いちのせき】市へ編入と聞くし、松井田町は安中【あんなか】市へ編入だし、六合村はつい最近に中之条町への編入が決まったし…何か、『入山』という字がある町&村ばかり、合併してる気がするぜ…」
(図2:台東区入谷と岩手県室根村と群馬県松井田町の入山)参照:東京メトロ日比谷線入谷駅[時刻表]
浅海「数字に目を取られて町や村の名前を地図から抹消するなんて、恐れ入山~!!」
駄聞「オイ待て、俺が住んでる松井田町には大字『松井田』があるからマシだけど、六合村は6つの大字は中之条への編入後にそこの住所に合わせられて村名が消えるっつーから、ひでーよなぁ…」
浅海「六合村には、赤岩・太子・小雨【こさめ】・生須【なます】・日影という大字もあるさなぁ…」
駄聞「アレ、『たいし』じゃなくて『おおし』と読むのかよ !! 聖徳太子(2代前?の一万円札の肖像画に登場)の廟がある大阪府太子町や、『たつの市』施行と聞く兵庫県太子町は『たいし』だけどな…」
(図3:群馬県六合村太子と大阪府や兵庫県の太子町)
浅海「あら、名古屋市緑区に太子、京都市下京区に太子山町があるべな…」
(図4:名古屋市緑区と京都市下京区の太子)参照:名鉄名古屋本線有松駅[時刻表]
駄聞「いちいち、枚挙の暇がねーなぁ…大字・生須は大根や人参、魚などを酢で和えた膾【なます】に似てるし…」
浅海「あと…東京都世田谷区太子堂って、大阪府八尾【やお】市や長野県松本市にある地名に似てません?」
(図5:世田谷区太子堂と松本市と大阪府八尾市の太子堂)参照:東急世田谷線西太子堂駅[時刻表]
駄聞「思いっきり、脱線してんじゃねぇか !!」
浅海「六合村赤岩って、『六本木~GIROPPON~』」が大ヒットした鼠先輩の出身地・岡山県山陽町他が合併して施行した『赤磐【あかいわ】市』がややこしい~♪ポッポ~」
(図6:群馬県六合村赤岩と『赤磐市』施行の範囲)
駄聞「字なら問題外だろ…ならこっちは…♪小野田山陽~、小野田さん、まどろっこしい市名だぜ~ 山口県山陽町が地図から消えた~ 楠【くすのき】町は宇部市に編入かぁ~ 悲しい真実~♪」
浅海「森進一の『おふくろさん』かよ…って、替え歌合戦なんてやってる場合べか?」
駄聞「静岡県富士市に入山瀬、由比【ゆい】町にも入山、千葉県長生【ちょうせい】村に入山津があるじゃねぇか…。」
(図7:足立区入谷と千葉県長生村入山津、静岡県由比町入山や富士市入山瀬)参照:JR身延線入山瀬駅[時刻表]
浅海「ほとんどが入谷というより、『入山』つながりになってんべ…。」
駄聞「ん?入山瀬駅の近くに敵討ちで有名な曽我兄弟の墓があるようだけど、どこかで神奈川県箱根町(もしくは小田原市か?)に墓所があると聞いたような?」
浅海「聖徳太子(近年『厩戸【うまやど】太子』へ呼称変更する書籍が多いようですが…)と飛鳥時代って点がかぶる蘇我入鹿【そがのいるか】とは、一切関係がないべ…!!」
駄聞「曽我兄弟が音を消すよう祈った伝説がある『音止めの滝』が富士宮市にあるとは…おそれ入谷した(恐れ入りました)…」 〔完〕
今回の記事に登場した松井駄聞というオリジナルキャラは、2000年~05年冬にかけて制作した漫画『町おこし大作戦in松井田』のネーム(下絵)に登場します。
2009年12月14日現在、『町おこし大作戦in松井田』のネームのPDF版を第1話&第2話のみこちらで公開しています。
ついでに該当する一部地域の『地名の神様』のプロットです。
ZONE♯201・おふくろ山陽【山口県の合併問題】2009年10月上旬訂正 小野田市と山陽町を合併して『小野田山陽市』を施行すると聞き、小野田市民の小野田須恵【おのだ・すえ】や山陽町民の浅田山陽 【あさだ・さんよう】と楠町民の楠鈴里【くすのき・すずり】は大激怒 !! そこで、浅田はちらし寿司で市長達に抗議するが…。09年 9月まで、楠町も『小野田山陽市』施行かと思い込んでいました…。 ZONE♯205・アンバランスな安中【群馬県の合併問題】 安中市に碓氷郡松井田町(既に一郡一町)が編入すると聞き、松井田町民の松井駄聞【まつい・だもん】と峠雨水【とうげ・うすい】 や安中市民の中田安奈【なかた・あんな】は大激怒 !! 思いついた作戦とは…?(2007年11月前後に気付くチャンスがあったはず…) ZONE♯507・由比つ無二の町【静岡県の合併問題】2009年2月19日初出 「ZONE♯9・いとおしい清水【静岡県の合併問題】」で、清水市民の藤原登萌【ふじわら・ともえ】らの努力で清水市の静岡市編入を 白紙撤回したのもつかの間、再び静岡市長が清水市に加え由比町を編入すると聞き、由比町民の島田由比【しまだ・ゆい】は 大激怒 !! そこで、桜えびとツナ(マグロの油漬け)を使った料理で市長達に抗議するが…。 ZONE♯509・伏し拝む富士川【静岡県の合併問題】2009年2月19日初出 富士市が富士川町を編入すると聞き、富士市民の江尾比奈【えのお・ひな】は大激怒 !! 思いついた作戦とは…? 確か、2008年秋TV番組で「大ブームを起こすB級グルメを考えよう」と取り上げられたような…。 ZONE♯524・瀬戸際の赤磐【岡山県の合併問題】2009年5月24日初出? 赤磐【あかいわ】郡赤坂町と山陽町(鼠【ねずみ】先輩の出身地)や熊山町、吉井町や瀬戸町を合併して『赤磐市』が施行すると 聞き、住民達は大激怒 !! 思いついた作戦とは?大阪府千早赤阪村民の赤坂千早【あかさか・ちはや】も突っ込みに向かうが…。 |
各自治体の足並みが揃わず、合併論が白紙に戻る事になりました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091216-00000005-kana-l14
今後、各自治体から申し入れがあるのであれば任意での検討も視野に入れるとされたが
まぁ、当分合併は無いと思われますので、ご安心を。
また六合村も今月9日に可決済みです。
(合併協HP)http://www.town.nakanojo.gunma.jp/gappei/
こうして、来年3月には120年続いた、村は幕を閉じる。
正しくは
名前:山野
タイトル:遂に六合村も消滅へ
-コメント-
中之条町は本日、六合村との合併議案を可決しました。
また六合村も今月9日に可決済みです。
(合併協HP)http://www.town.nakanojo.gunma.jp/gappei/
こうして、来年3月には120年続いた、村は幕を閉じる。
…です。(上記の誤記入は削除お願いします。)
小田原地区は白紙に戻れど、六合の合併は成立。
合併推進派の現職が落選し、自立派の新人が当選。→筑北村との合併問題は白紙。
富士市長選
合併反対派の新人が落選し、富士宮市との合併推進派である現職が再選。
…だが、HPを覗いたら、異様に投票率が低かったぞ。
西方町の合併先を問う住民投票
→800票差で栃木市との広域派が多数であった。
選択肢の中に「単独町制維持」は当初から無し。
次は、鹿沼と推進した町議のリコールに発展か?
「7市町村」という事は、神奈川県大井町や中井町も含まれていたのでしょうね…。
私は神奈川県湯河原町と真鶴町が合併を申し出ていた話(白紙になったけど…)しか、聞いたことありませんでした。
2008年秋くらいに箱根町と小田原に編入の噂を疑ってはいましたが…。
長野県麻績村と筑北村の合併が選挙により白紙になったのは良かったのですが、(…といっても高速道路のパーキングエリア名で矛盾が残ってしまうが…)その件を当ブログで触れるのは年明け以降になると思います。
栃木県佐野市へ編入してしまった田沼町に「小見【おみ】」(ちょうど、道の駅「どまんなかたぬま」がある付近)があったので、「小見つながりの地名」の話でもやろうかなと思ったけど、今のところ調子が出ないみたいです…。
長野県の市町村合併を突っ込むブログ記事のアップは、来年夏ぐらいになるかもしれません…。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=517898004
昨日の記事です。
因みに町議会では先月26日に「町、自立宣言決議案」を可決しています、が…
今月9日には、合併推進派から、法定協設置の為の請求が出され
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100210-00000258-mailo-l32
来月にも議会で提案されるとの事だが、
否決された場合は「住民投票で賛否を問う」という。
本当の民意はどちらなんでしょうね。
6年程前の広域構想の時は住民投票の結果、反対多数で合併協から離脱した為
広域合併構想・協議会は解散しています。
平成の合併は来月で終了します。
今頃協議中・検討している所は一体、何を考えているのでしょうか。
今後予想される事として、推進派は自立宣言をした議会をリコールして潰しにかかるでしょう。
まず、議会のリコール及び合併の賛否を住民投票で問うより
推進派の町長を先にリコールすべきなのではないでしょうか。
今までの経緯からして、それには同感ですね。
やっぱり、地域によっては今年秋を持っての合併(編入)で終了…という事もあるんでしょうね。
まだ、来年に愛知県一色町他が西尾市への編入を協議中という話があるので、合併(編入)への悲しみ(怒り)自体は来年上半期まで続くのかぁ…。
そういえば、当ブログでまだ突っ込む機会がなかった問題は…
●長野県木祖【きそ】村他が合併して『木曽町』
古くからの宿場町の風景を守る事に熱心と聞く、木曽福島町も含まれているのか?
●高知県伊野町他が合併して『いの町』施行
こちらの合併の範囲は、来月か4月にアップ予定の「クラシック音楽つながりの地名」の最新記事で、説明するかもしれません…。
●高知県池川町と吾川【あがわ】町や仁淀【によど】町が合併して『仁淀川町』施行
その町の名前を知ったは、4年程前の出初め式大会(もちろん消防士の恒例行事ね)の結果発表をテレビで見たときです。
●和歌山県吉備【きび】町と金屋【かなや】町が合併して『有田川町』施行?
その町の名前を知ったのは、ネットに入った和歌山県産のみかんを買ってもらい、パッケージの生産地を見たときです。
世界的に活躍する弁護士・湯浅卓氏が出演する番組で、和歌山県湯浅町が頻繁に出るようですが、もしかして…
>長野県木祖村他が合併して『木曽町』
木祖村は合併していませんので、合併範囲は
「木曽福島町」を中心として三岳村、開田村、日義村の
4町村が合併して誕生したのが「木曽町」。
2件目。
>高知県伊野町他が合併して『いの町』施行
敢えて言うならば、「伊野町」と本川村及び吾北村の3町村が合併して「いの町」が誕生。
3件目。
>高知県池川町と吾川町や仁淀町が合併して『仁淀川町』施行
1つ忠告。吾川と仁淀は「村」です。
という事で、3町村の合併です。
4件目。
>和歌山県吉備町と金屋町が合併して『有田川町』施行?
上記2町と清水町の合併により誕生した町が
「有田川町」です。
高知県の「いの町」の範囲の解説、ありがとうございます。
おととし(3年前?)に放送されたテレビ番組で、本川村が「日本最小の村」とナレーションされたので、つい近年の合併でしょうね。
(すでに、本家最小の村・和歌山県鵜殿【うどの】村は紀宝町に編入していたし…)
和歌山県湯浅町は、例のテレビ番組で「湯浅町」という信号が大写しになるので、有田市に編入の可能性も残ってたりして…
和歌山は「ありだ」で佐賀県の陶器の町・有田町は「ありた」、お笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の有田君も「ありだ?」で混乱しますね。
長野県木曽村のみ離脱(破談か不参加?)とすると、すぐ隣に『木曽町』は紛らわしいですね。
2009年版の風景写真のカレンダーで、1・2月のページに「木曽町」と書かれていたので、08年以前の合併としか考えられない…。
「木曽つながりの地名」という話で、愛知県木曽川町の一宮市編入?の件も触れるつもりですが、記事アップはいつになるのか…。
>湯浅町、有田市に編入の可能性
それは無い。2006年、既に合併は白紙となり協議会は解散済みですので。