地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

4月28日(日)のつぶやき

2013年04月29日 02時15分52秒 | twitterのまとめ記事(2013年)

[google+から] #manhotalk 群馬県太田市東新町の中央公園沿いの道にあった太田旧市章の地味蓋。 工業団地と住宅街の中にあるので、本来なら「汚水」のはずが、「雨水」と書いてあった。... dlvr.it/3Hs8Hh 【タンブラー本拠地】


[google+から] #manhotalk 群馬県明和町川俣?にある「川俣事件衝突の地」の記念碑のそばにあった群馬県明和町章の量水器&止水栓、ちょっと離れた所に明和町章の消火栓の角蓋。... dlvr.it/3Hs8Jw 【タンブラー本拠地】


[google+から] いよいよ、あすは「昭和の日」(旧みどりの日)…という事で、「昭和」つながりの地名のダジャレを。 群馬県昭和村で小惑星を観測。 福島県昭和村にたどり着けるという保証はない。... dlvr.it/3Hs8KN 【タンブラー本拠地】

1 件 リツイートされました

[google+から] 自治体の飛び地ではないが、長野県富士見町境の県道行き止まり付近に大字・落合の区画飛び地。 その北東に大字・境の飛び地 bit.ly/17oSFwP も。... dlvr.it/3HsSCZ 【タンブラー本拠地】



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。