館林市花山町、富士嶽神社の境内にあった青面金剛(うちひとつは下部欠損?)と二十三夜?供養塔、馬頭観音など。 2009年に訪問された方のブログ記事 ht: [google+から] ... bit.ly/1hJEu9n ⇒tumblr本拠地
#manhotalk 群馬県前橋市富士見町の赤城神社境内にあった旧富士見村の仕切り弁。 (富士山をかたどった村章か?) https://plus.g: [google+から] h... bit.ly/1wGXizM ⇒tumblr本拠地
我が家の柏葉アジサイなど。(5月30日撮影) 花が大きい額アジサイとアナベル(白の細かい花)はまだつぼみなので、今回は撮影せず。: [google+から] http://dlv... bit.ly/1hJErKO ⇒tumblr本拠地
今月28日、赤城山方面に行って…旧大胡町・旧宮城村・旧富士見村(前橋市)、旧黒保根村・旧新里村(桐生市)のデザイン蓋と、旧大間々町の桜草のデザイン違い: [google+から] ... bit.ly/1wGXiQe ⇒tumblr本拠地
#manhotalk 栃木県佐野市田島町、坂和神社前にあったデザイン蓋。 (ハンドホールタイプ) plus.google.com/1: [google+から] h... bit.ly/1ohn5J2 ⇒tumblr本拠地
昨年の訪問ですが、ブログをアップしました。 あまり庚申塔の存在に注目してくれる方がいなかったようなので…。 (館林かるた石碑もありました) 2013: [google+から] ... bit.ly/1gSK6TL ⇒tumblr本拠地
来週のアド街、羽生市かぁ…藤の見ごろは過ぎたけど、大天白神社は出そうじゃない? akatoge.web.fc2.com/hanyuudaitenpa… 「関東の主要青面金剛データベース」ではこちらにも青面があると載ってたんだけど、アド街見てから行くか?(家族と同行の可能性も半分ほど?)