地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

考えすぎる板倉

2009年02月02日 23時06分05秒 | そっくりさんな村&街の行方【ゆくえ】
ちょうど今頃でしょうか、東洋大学の板倉キャンパスの閉鎖の噂を聞いたのは―

…と、思い出してしまったのは、大学駅伝マラソンで東洋大学が優勝したからかもしれない…。
(「ララシティ」というサイトのゲストブック上でその噂話をしたが、故あって間接的な方法でしか閲覧できなくなりました…)

まずは、私が知っている4ヶ所の「板倉」を、地図で簡潔に説明しましょう。

先に新潟県板倉町の編入で、胸が板い倉い(痛い位)だ~ !!

その1・新潟県板倉町
(中頸城【なかくびき】郡)
どのような町だったかを説明すると……長野県に接する新潟県西部の町で、板倉郷土館や地すべり資料館があり、名物はくびき牛です。
この新潟県板倉町は昭和33年に施行した町で、一方群馬県板倉町は海老瀬【えびせ】村他を編入して町を施行したのが昭和30年なので、群馬県の「板倉町」施行が先です。
『腹立って林』P.2上半分
卒業生作品展(2008年度)」で説明した自作漫画『近所明和【めいわ】く?』のルポ漫画として描いた『腹立って林』(「[市町村]合併に頼りたくない…」には、4ページ目下半分[群馬県明和町での場面]が掲載)の2ページ目で、初めて新潟県板倉町民キャラ・板倉米増【いたくら・よねます】をペン入れ(Gペンに黒インクをつけて原稿を清書する事?)したし、3ページ目でさりげなくくびき牛らしき牛肉ステーキを出しました。(『近所明和く?』作中では、未消化?でした…

(後述の4コマ漫画にも、足利市板倉町の住民キャラ・程窪矢竹【ほどくぼ・やたけ】が登場します)

2008年7月に完成した富山県への家族旅行のエッセイ漫画『トレビの射水【いみず】』の前編(タイトルの元ネタは、後日明かされます)で、足利の住民キャラ・吉江新萩【よしえ・あらはぎ】の一家が新潟県新井市で休憩するシーンで、米増君とその父(当時、新井市民キャラが思いつかなかったので…)が登場し、新潟県西部の市町村合併を突っ込んでいますが…。
『トレビの射水』前編P3下半分
『トレビの射水』前編P4上半分
『近所明和く?』の作画作業中で、気付いた上越市の編入問題は…
(「ZONE♯183」とは、私のネタ帳での通し番号)
ZONE♯183・運命の板倉【新潟県の合併問題】
中頸城郡板倉町と頸城【くびき】村や大潟村他が上越市に編入すると聞き、上越市民の今井上越【いまい・じょうえつ】と板倉町民の
板倉米増【いたくら・よねます】は大激怒 !!思いついた作戦とは…?群馬県板倉町民の岩田みどりも突っ込みに行くが…。(後日、政
令指定都市になったらしく、区分けされた点が腹立つ !!)
新井市に関しては、東京都中野区新井と激似な地名の話で、説明予定…
群馬県板倉町と異なり、町名と同じ字【あざ】がないからと区名にするのは、胸が板い倉い(痛い位)だぁ~ !!

2月3日追記) 山野さんより、上越市の編入範囲に大潟村も含まれていると指摘を受けましたが、後日やりたい記事が溜まっている関係で、地図はしばらくそのままにしておきます。


その2・群馬県板倉町
(邑楽【おうら】郡)

その町は県の最東端に位置し、きゅうりや米・ナスやシクラメン(産地は群馬県明和町だけと思ってました…)の栽培が盛んな町で、東海大学板倉キャンパスの所在地です。

名所は渡良瀬遊水池と雷電神社(総本山?!)で、1999年7月の板倉東洋大前駅(東武日光線)が開業以来、板倉ニュータウンの開発が盛んです。

卒業生作品展(2008年度)」で説明した自作漫画『大間々はみどり』に脇役として登場し(というか、かなりでしゃばってますが…)、次作の『近所明和く?』で主役に抜擢された群馬県民板倉町民キャラ・岩田みどり(下の画像・左端)が、まさかキャラ自体を作ってから7年後に、「みどり市」(市のパンフレットを見ると、さらに恥ずかしい…)にかぶるとは…(「1月2日の記事」も参照)
『近所明和く?』扉絵

2006年11月13日、群馬県館林市と板倉町へ取材に行ったけど、その頃インパルス(板倉俊之と堤下さん)が大ブーム?になってたような…。
(宮部みゆき原作のアニメ映画『ブレイブ・ストーリー』に板倉さんが、声を担当したのは、どのキャラだっけ?)
いつだったか、「みんなのうた」で群馬県板倉町のコスモス畑の映像が放送されてたような…?

本気で東洋大学の板倉キャンパスを閉鎖するなら、胸が板い倉い(痛い位)だぁ~ !!
板倉東洋大前駅の考えすぎる人
本当に閉鎖されると、駅名がどうなるか心配になったりして…

2月24日追記) 2月28日ロードショーの映画『エリートヤンキー』にインパルスの板倉俊之が出演するらしいけど、どんな役柄だっけ?(109シネマズだと、佐野とか、ごく少数らしい…)


その3・足利市板倉町
(栃木県)
『近所明和く?』6ページ目で、足利市民の女性キャラ・大橋緑(同姓同名いたらゴメンなさい…)が丁寧に説明しています。
『近所明和く?』5ページ目

足利市の河北地域(=市を南北に分ける渡良瀬【わたらせ】川以北の地域)にあたる板倉町(三和地区)の板倉神社は、島根県にある出雲大社と親せきのため残務の影響で、旧暦神無月【かんなづき】(西暦の11月)に旅立った神々が遅れて帰る言い伝えがあり、旧暦11月に神迎祭【おかえり】が行われます。
明日(2月3日)の節分には、足利市街の鑁阿【ばんな】寺にて、節分鎧年越が行われます。
因みに、出雲大社がある島根県大社町は、出雲市に編入してしまいました。

ZONE♯471・八雲腹立つ?【島根県の合併問題】
出雲市が大社町他を編入すると聞き、出雲市民の大滝出雲【おおたき・いずも】とその親せきの栃木県足利【あしかが】市民の程窪
矢竹【ほどくぼ・やたけ】は大激怒 !!思いついた作戦とは…?2008年5月1日現在無事続いている足利市にある板倉町の板倉神社
と、大社町にある出雲大社が親せきだという言い伝えは意外でしょ?

本当に館林市が、板倉町と明和町を編入してしまい、足利の住所と紛らわしくなるなら、胸が板い倉い(痛い位)だぁ~ !!
↓なお、こちらは直後に述べる千葉市緑区板倉町を知らずに描いてしまった4コマ漫画です。
(2007年3月9日制作、「吉江小利根【よしえ・ことね】」は私のペンネーム)
4コマ目、右端の男性が程窪矢竹です。足利市板倉町には、ぶどう狩りができる果樹園何軒かあるようです。


その4・千葉市緑区板倉町
(千葉【ちば】県)
この地域を簡単に説明すると、有料道路のインターチェンジがある閑静な住宅街…としか言いようがありません。
最寄り駅は、JR外房線土気【とけ】駅が微妙な距離にあるので、住民が「ほっとけ !!」とキレそうな…(うそです、ゴメンなさい…)
はじめの言葉」のダジャレイラストに登場している千葉市緑区民キャラ・緑川健都【みどりかわ・けんと】は、『退屈し野木【のぎ】』と『契りあう町』のルポ漫画にあたる『理不尽なおっかぁ』(4ページずつの前後編)に登場します。
『理不尽なおっかぁ』前編3ページ下半分作中の東京都江東区白河に関しては、後日突っ込む予定です。
千葉市緑区に「小山【おやま】町」があって、栃木県小山市や静岡県小山町などに似ているし、「みどり市」施行が残念な群馬県大間々町に高津戸峡(大字・高津戸あたり)があれば、千葉市緑区にも「高津戸町」が存在してるので、キリがない…

…ということで、4つの板倉を舞台にした恋愛漫画というか、ローカルギャグを描けないかな?
一時期、4つの板倉を題材にした「地域応援ソング?」なるものを考えてたけど、上越&館林の市長さんが泣けるような水準には、至りませんでした…


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
上越市と妙高市 (山野)
2009-02-03 03:17:39
上越市の「区」これは、今回の合併特例区といいまして、5年かそこらを期限に設置されているものだそうです。(上越市が目指したのは特例市)
何やら最近改称問題があるみたいですねぇ。
元々、上越市は高田市と直江津市が1971年に合併(新設)して誕生した市です。

一方、「妙高市」とは2005年春に妙高高原町と妙高村を新井市が編入し改称したものです。
協議会や市民からも反対意見は無かったそうですんなり決まった稀なパターンです。
「新井」ではパッとしないのでこの地区のシンボルである「妙高山」から命名したそうです。
返信する
Unknown (山野)
2009-02-03 03:35:54
上越市の件は上の記事の通り何ですが、
真中辺りの地図にて枠組みが違っています。
まず、糸魚川市と新設合併したのは青海町と能生町。
妙高市(編/改)となったのは新井市と妙高高原町及び妙高村。
西頚城の名立と東頸城(だったか?)の吉川と柿崎と中頚城郡の残りは上越市に編入。
東頸城の内、松代と松之山は十日町市と合併(新設)
以上の通りです
返信する
鉤状 (山野)
2009-02-03 03:42:58
御免、糸魚川の合併は2005年3月頃。
大潟村も上越に編入されました。
試しに今年の地図を見て貰うと分かると思いますが、上越市と妙高市は結構歪な状態で隣接しているのが分かる筈です。
返信する
情報の整理に、時間が掛かりますので… (ことねっち)
2009-02-03 17:45:46
もしかしたら、ウィキペディア百科事典(無料)で市町村合併を調べてる方もいると思います。
大潟村の件は、「おおがた」つながり(大方も含む)の町村の行方を突っ込む際に触れます。
…ので、しばらくお待ちください。

山野さんは、自分のパソコンに「メモ帳」などのテキストエディタ(TXT形式の文書編集に特化したソフト)はお持ちですか?
コメントを投稿前にテキストエディタである程度文章を推敲してコピー&貼り付けすると、何かいいことがあるかもしれませんよ。
返信する
文章構成が下手でねぇ (山野)
2009-02-03 21:34:22
えーと、修正ネタではありません。
今回のは字の件です。
漫画を掲載されていますが、もう少し字を大きくして頂けませんか。所々見づらくて…。

私も利用したことがあり、他の利用者にこう言うのも何ですが、ウィキペディアは確かに便利です。
しかしその反面、個人で勝手に編集できるので信憑性の点が劣ります。あれを調べ物に使うのはどうかと。
(事実と違うといった話もあるようです)

コピー貼付はする場合もありますが、大抵は直接打ち込みでございます。
これは、人それぞれのやり方があると思いますが、どうでしょうか。
返信する
漫画の件 (ことねっち)
2009-02-04 00:01:19
このブログでは、漫画そのものが主役になる「自作漫画&イラスト」の記事以外では、ギリギリ文字が見える画像しか見せないと考えてました…。
大きめの見開き漫画の画像は、横860ピクセル前後になるように微調整します…
返信する
予定 (山野)
2009-02-04 18:17:23
分村合併(上九一色)や越境合併(「石徹白・神坂」等)も、いづれは漫画にする予定はありますか?
返信する
あの映画を彷彿させるような… (ことねっち)
2009-02-05 00:39:01
「上九一色」の件ですか…
今、大ヒット上映中の「20世紀少年」のようなカルト集団が未だに引っかかってますねぇ。
参照 「20世紀少年」http://ja.wikipedia.org/wiki/20%E4%B8%96%E7%B4%80%E5%B0%91%E5%B9%B4

確かに私のネタ帳で奇遇にも「ZONE♯99」辺りにリストアップされてました…。
事実確認まで、しばらくそのままにしておいてください。

なお、このブログのかなり下のほうに、私の漫画のPDF文書版を見られるページのリンクを貼っておきました。
無料のブリーフケース(パンツorインナーじゃないよ)を借りたので、リンク元のHTML文書の変更によるメンテナンスが大変ですが…
(ファイル容量の兼ね合いで、画質がかなり低めです、ゴメンなさい
返信する
面積は広いが人口はねぇ (山野)
2010-06-08 04:04:35
漫画の頁にて「新潟県版」がありますよね。
確かに「佐渡市」は1島で構成されている市では大きい方に入るので間違ってはいません。

ただ、日本一広大な市かと言えば誤りとなります。
1966年~2003年3月末までの約40年間はことねさんの言うように「福島県いわき市」で合ってますが
問題はそれ以降です。
まず、翌日の2003年4月~2005年1月末までは「静岡市」となります。
そして、「2005年2月~現在に至る」は「高山市」です。

面積の広い市を並べると(上位10位まで)
1位:高山市(岐阜)
2位:浜松市(静岡)
3位:日光市(栃木)
4位:北見市(北海道)
5位:静岡市(静岡)
6位:釧路市(北海道)
7位:鶴岡市(山形)
8位:宮古市(岩手)
9位:庄原市(広島)
10位:富山市(富山)

全国787市中、
・佐渡市は上から41番目。
・嘗て日本一の面積を誇った「いわき市」は上から11位に転落。
・宮古島市は上から360番目の広さですので大して広大とは言えません。
参考HP:http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=a
返信する
あれ…? (ことねっち)
2010-06-08 18:58:06
去年夏にも、「合併後の面積&既存の市町村の面積ランキング」というコメントを他の記事で見かけておりますが…?
「2009年●月の記事『××』のコメントを参照」でも、よかったのですが…。

まぁ、今年秋以降にアップ予定の記事「相変わらずの義憤県」のための防備録(備忘録?)として、そのままにしておこう…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。