幸せですか?

介護する人される人

福山カンコー (^^ゞ

2016-07-23 | michikusa日記


東福山駅からジムまでは900m弱 なんのこれしき と歩いた



正一位五間樋稲荷大明神さま
真ん中あたりはなんと読むのだろう?



オサイセンをあげポンポンしてから中をシツレイ
お狐様はいなかったけど 可愛らしいお稲荷様でした



レッスンの後は福山城へ
お城は復原されたもので・・・案内板に復原?とあった・・・
博物館になっているみたい

土台の石垣がちょー急カーブ
カンカン照りの広場へ戻れば全景が写せるけど・・・



バラの町福山のバラだってこのありさま
カンカン照りの道の先に西洋のお城? 美術館? 行ってみたいけど
日陰から出たくないっ (^^ゞ



9139歩の福山カンコーの終わりは
イチゴミルクフラッペで ほっ

たぶん今年最初で最後のカキ氷
前方は食べてしまったけど 慌てて証拠写真撮影
なにやらおどろおどろしいカタマリはイチゴの角切りでございます
美味しそうに撮れなくて (^^ゞ

やれやれと乗り込んだこだま号
福山駅からすぐの新尾道駅で18分 東広島では16分
他の駅でも6分 4分
さくら号やのぞみ号の通過をお待ちする時間がやたら長い
広島駅で何分待つのかさっさと白状しなさい光線を 
念願は通じそこから先はまじめに走る気になってくれました 

ここのところ 新幹線 に不信感を募らせるmichikusaですが
2週間後には再び出撃のヨテイ
どすこいっ
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。