★『秋のキャンピングカーフェスティバル2023』のお知らせ
開催概要
日程:9/23(土)~9/24(日)
時間:10:00~16:00
会場:イオンモール札幌平岡「フードテラス出入り口側」駐車場特設会場
(札幌市清田区平岡3条5丁目3-1)
主催:北海道秋のキャンピングカーフェスティバル2023実行委員会
出展予定車両は決定次第発表いたします。
弊社のSNSをご覧いただければ幸いです。
年内最後のイベントとなりそうです。
是非ご来場下さい。
★『秋のキャンピングカーフェスティバル2023』のお知らせ
開催概要
日程:9/23(土)~9/24(日)
時間:10:00~16:00
会場:イオンモール札幌平岡「フードテラス出入り口側」駐車場特設会場
(札幌市清田区平岡3条5丁目3-1)
主催:北海道秋のキャンピングカーフェスティバル2023実行委員会
出展予定車両は決定次第発表いたします。
弊社のSNSをご覧いただければ幸いです。
年内最後のイベントとなりそうです。
是非ご来場下さい。
☆北広島駅エルフィンパークにデジタルサイネージ広告を出しました。
初めての試みです。
新規にモニター機器を設置したのはJR北広島駅改札を出て正面です。表側と裏側があります。
正式に稼働するまで白い布がかかっている状態でしたので「これは何だろう?」と
気になっていた方も多いと思います。
・左側/75インチ にはマップを表示
・右側43インチ にはスポンサー情報を表示
します。
Map(多言語対応)内のイラストをタッチすると音が鳴りイラストが動きます。
多言語対応しているあたりが最近の流れですね~。
北広島市にもインバウンドがたくさん来てくれるようになるのでしょうねぇ。
スポンサー情報部分にはアイコン(たまにシャッフルされます)があります。
これをタッチするとフルスクリーン画面(動画)に切り替わって15秒間放映、
同時に所在地が点滅します。通常はローテーション再生されている動画が切り替わる仕組みです。
背面もあります。
こちらは55インチ。約6分に1回動画がローテーション再生されます。
2023年3月1日より稼動しました。
4Kの大きな画面でとっても見やすいですよ。
スポンサーはいずれも地元北広島市と関わり合いの深い会社様です。
プロ野球観戦や弊社へお越しになる際など
北広島駅をご利用の際は是非弊社アイコンへ「タッチ」をお願いします。
またこれをご覧になった方は感想もお聞かせくださいね。
★『トイファクトリーフェア』開催のお知らせ
上記日時に、弊社店頭にてイベントを開催致します。
出展予定車両は
・BADEN CasaHomeStyleEdtioin 4WD/AT
・BADEN KarimokuⅡ 4WD/AT (即納可能)
・GT 4WD/AT
・ランドティピー 4WD/AT
・ベルゲン 4WD/AT(即納可能)
・アルコーバ 4WD/AT
の6台です。すでに車両は弊社へ到着しています。
開催当日は各モデルのFFヒーターを点火してトイファクトリー社自慢の
断熱構造もチェックしていただく事が出来ます。
また、それぞれに様々なOPが装備されていますので
人気モデルを一度に比較検討いただくには最高のタイミングです。
トイファクトリー社の名物営業マンK氏も来道予定!!
是非皆様お誘いあわせの上、弊社展示場へお越し下さい。
スタッフ一同お待ちいたしております。
★弊社の南側で建設中の日本ハムファイターズさんの新球場「エスコンフィールド北海道」の様子です。
建設が進み全体像が見えてきました。
開業は3月ですから、あと4か月。楽しみですね。
駐車場の一角にRVパークようなものを作ってくれませんかねぇ。
奥の方で良いと思うのですがアメリカの球場のようにキャンピングカーやキャンピングトレーラーに
外部100V入力をさせてもらえると助かりますよねぇ。
電気の心配さえクリアできればキャンピングカーにお乗りの方が遠方からでも試合観戦に来ることができますし
噂の温泉にも入れます。車中泊が出来るとなればお酒も飲めますよね~
このアイディア。ユーザーの皆様どう思いますか?
★キャンピングカーの『冬支度』をお願い致します。
https://www.camperservice.jp/snow/
今年もこちらのご案内を差し上げるタイミングとなりました。
特に納車後初めて冬を迎える方はご注意下さい。
上記URLをクリックして内容をご覧下さい。
(各写真をクリックしていただくと詳細をご覧いただくことができます)
尚、「水抜き作業」は外気温が低くなってから慌てて実施しても遅いです。
これまでの例から判断してもどこか破損してしまっている可能性が高いですし、
水が抜けきらなくなりますので後日の故障の原因となります。
ご理解頂ければ幸いです。
お忙しいところ恐れ入りますがなにとぞ今のこのタイミングでの
作業実施をお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたらお気軽に弊社スタッフまでご相談下さい。
★
キャンピングカーの専門誌『AutoCamper』発売です。
今号には先日このブログでもアップしたナカジマ薬局様の『災害救援車』について紹介されています。
P90です。
是非お読みになってみて下さい。
尚、今号はHotTopicsが目白押しです。
フィアットデュカトがいよいよ正規販売されることになりましたし、LACグループでは
リバティ52シリーズ専用新工場も設立し稼動がスタートしております。
新情報満載のAutoCamper!是非本屋さんでお求め下さい。
この度、ご縁がありまして株式会社ナカジマ薬局様(本社/北海道札幌市)の
「災害救援車」について開発、設計、製作、納車のお手伝いをさせて頂きました。
この「災害救援車」とは「薬局機能」+「発電機能」を兼ね備えた災害時の救援車両です。
災害時において調剤、医薬品の供給、と同時に発電機能で外部への出力が可能なため
給電する事もできます。
ベース車両は救急車にも採用されるトヨタ ハイエース スーパーハイルーフ 4WD/AT、
乗車定員は2名、燃料はガソリンです。
開発から製造は弊社取り扱いメーカーのトイファクトリー社が担当。
企画・開発段階では非常に多くの設備・装備案がありましたが機動力に長けたハイエースを採用し
必要なものをどのように効率良く配置するのか?が最大の難関でした。
通常弊社が取り扱うキャンピングカーとは違い錠剤棚、分包機、電子天秤、事務作業デスクなどなど
独特な装備がなされています。また特徴的なのは放送用移動中継車両などに採用実績のある
車載用・小型大容量発電システム(NMG/東洋電算製)を搭載したところです。
このシステムはエンジン駆動による発電システムで発動発電機とは異なり
発電装置をエンジンルーム内に収容するため、静粛性があり車内スペースの占有を軽減できます。
また燃料の補給も通常通り車両給油の1か所のみで間違えなく行えるため、長時間稼働できるところがメリットです。
常に安定した周波数で大容量の出力「5.5KVA」が可能です。
弊社では今回のような内容のご相談やお仕事も承っております。
是非ご相談下さい。
https://www.nakajima-phar.co.jp/info/topics/9486/
★『展示車両販売情報』
コロナ禍、半導体不足、ウクライナ戦争などの影響が長く続いております。
そのため皆様には車両やパーツの納期で多大なご迷惑をお掛けしております。
そんな中、わずかな台数ではありますが納期の早い車両(弊社の展示車両)をご用意致しました。
https://www.camperservice.jp/outlet/
ご契約後、1~1,5か月程度での納車が可能です。
(装備のご希望によってはもう少しお時間を頂戴する場合もございます)
是非ご来店いただき実車の様子をお確かめ頂ければ幸いです。
尚、大変恐縮ではございますが上記車両の販売は
「道内在住・道内登録の個人のお客様」に限らせていただきます。
予めご了承下さい。
タイトル:『北海道キャンピングカー&アウトドアショー2022』
開催日:2022.07.30~07.31
開催時間:10:00~17:00
会場:アクセスサッポロ
主催:北海道キャンピングカー&アウトドアショー2022実行委員会(日本RV協会内)
全国から最新モデル70台以上が札幌に大集結!
「はたらくくるま展」も同時開催!家族みんなで楽しもう!
弊社からの出展予定車両は下記URLをクリックしてご確認下さい。
https://www.camperservice.jp/event/index_20220730.html
※キャンピングカーやキャンピングトレーラーは
「北海道キャンピングカー販売店協会加盟店」よりご購入下さい。
★
タイトル:十勝キャンピングカーライフFES 2022
開催期間:2022年6月25(土)、26(日)
開催時間:25(土) 10:00~18:00
26(日) 10:00~17:00
開催場所:帯広競馬場・とかちむら(帯広市西13条南8丁目1番地)
弊社からの出展予定車両:
・エメロード406VIP-Max
・ドルクP-COOL(ダークライン仕様)
・RIW350
当日は弊社スタッフが常駐してお車の構造説明やご購入相談を致します。
世界で唯一ばんえい競馬(曳き馬競馬)が楽しめる帯広競馬場へお邪魔します。
普通の競馬ではありえない! レース中のばん馬と一緒に"歩いて応援"できるエキサイティングゾーンがあるところが面白いですね。
隣接の「とかちむら」ではショッピングやお食事もできます。
是非お誘いあわせの上、遊びにいらして下さい。