★アネックス社よりこの度デビューしましたNewキャブコン「ネビュラ」の専門サイトがオープンとなりました。皆様是非ご覧下さいませ!!
さあ!始まりました。全国のキャンピングカーショーのスタートです。各社から続々とNewモデルが発表されました。天候は晴れ。気温は15~16℃と暖かく、会場はペット同伴OKということもあり初日のオープンから人!人!人!で大盛況です。
インディアナRV社からはNewトレーラー「エメロード3ジャパンスペシャル」トレーラーを探している方にはとにかく注目の的。並んで待っていただいて車内をご覧頂いていました。
ボナンザ社からはクラスB「スープリーム クラシック」
これまでのスープリーム2と室内レイアウトは同じです。就寝定員が減りますが、よりスタイリッシュなルーフ形状となります。
フィールドライフ社「ルーツ 新レイアウト」ラウンジになったダイネットが広く明るい印象を与えます。断熱に優れた高断熱と軽量に優れた外壁ハイドロバックパネルを採用、ベースはマイクロバス(日産シビリアン)なので乗り心地も折り紙つきです。
アネックス社「ネビュラ」注目のカムロードキャブコンです。デザイン会社とアネックスの共同プロジェクト。近々このネビュラ専門のサイトがアップされます。乞うご期待!
同じくアネックス社「ランブラー」快適な乗り心地&長距離移動のラクチンさを追及するハイエースキャブコン。写真にはおさめられませんでしたがファーストカスタム社からも続々とハイエースキャブコンがデビューしました。CG550exやCG500フェアリーです。こちらもご覧下さい。p://www.firstrv.co.jp/03/03.htm
こんな部品も!ヒッチメンバーに取り付けます。電源を入れるとそれぞれ不思議な動きをします。
例年初日は金曜日に設定されることが多く我々販売店や雑誌社の取材でおだやかな一日が多いのですが、本年のスタートは3連休の初日。羽田空港ではディズニーランド行きの直通バスがなんと120分待ちという状況。会場となった幕張メッセも大変な混雑状況で車だけを撮影するというのがほとんど無理。弊社取扱商品の変更点、Newモデルの詳細などチェックするのも一苦労です。
★本年は軽自動車キャンパーに注目が集まっていることもあり従来のモデルに加えてキャンピングカー広島社やフィールドライフ社からも新モデルが発表されていました。またカムロード、ハイエースをベースとするキャブコンの充実ぶり、ハイエースバンコンのラインナップの多さが目立つ反面、9月からスタートする新長期排ガス規制の影響からアメリカ車、ヨーロッパ車の出展が激減したことも今回の特徴でした。各社HPや次号からのAuto Camper、会場からHPの更新など様子などはどんどんUpされますので是非そちらもご期待下さい。
2/20(火) PM10:30~11:00 「飛び出せ!定年」
●アクティブシニア初めてのキャンパーライフ●
シニア層(団塊の世代など)がキャンピングカーで気ままに旅を楽しむ…というライフスタイルがどんどん広がってきました。そんな中、NHK総合放送で上記が放送予定です。(直前に変更の可能性もあります。)ご興味のある方はぜひともご覧になってみて下さい。
★2007/2/3の日本経済新聞「NIKKEI プラス1」に弊社も加盟するキャンピングカーの全国組織「日本RV協会」が広告を掲載致しました。
当協会がまとめた「キャンピングカー白書2007」に基づきユーザーの平均年齢やキャンピングカーの保有台数などなど興味深い内容にもふれられております。
ご興味のある方は弊社店頭でも保管しておりますのでお気軽にお声掛け下さいませ。