CAMPER SERVICE BLOG

北海道北広島市のキャンピングカー専門店。新車・中古車・レンタカーなどキャンピングカーのことならなんでもお任せ。

資料が届きました。

2011-01-30 17:51:10 | diary

★「ドルク」「I am」「コンパス」などのバンコンでお馴染のアムクラフト社よりトヨタ 「ヴォクシー」にPOPアップルーフを架装したモデルの資料が届きました。

P1050535

ポップアップルーフ造りでは永年の実績があるアムクラフト社。ミニバンの購入をご検討中の皆様こういう車もありますよ是非選択肢に加えてみて下さい。


新号発売します。

2011-01-29 18:13:20 | 本と雑誌

★キャンプカーマガジンVol.24が発売となります。

P1050500

北海道のお客様よりお問い合わせや取り付けのご注文が多い「FFヒーター」についての特集や2011Newモデルの情報が少しずつですが載っております。

いよいよ幕張メッセで開催される「ジャパンキャンピングカーショー2011」の日程も近づいて参りました。今年はどんな車両が出展されるのでしょうか?楽しみですね


差し入れいただいちゃいました!

2011-01-28 18:12:11 | diary

★弊社ユーザーのS様ご夫妻にタイ焼きいただいちゃいました。いつもすみません。本当にありがとうございます

P1050472

スタッフで美味しくいただきます。

P1050473

「メタボになっちゃう~」「健康診断でダメって注意されたのに~」とか言いつつ弊社のスタッフは皆甘いものが大好きです

さあ、明日は土曜だ!笑顔でお客様をお迎えするぞ!

皆様お気軽に遊びにいらして下さい。


今年もやります!「ぽかぽかフェア」

2011-01-24 19:17:05 | イベント

★毎年恒例 断熱体感型屋外イベント「ぽかぽかフェア」を今年も開催致します

今のところ日程は3/5(土)~6(日)を予定しています。会場はもちろん北広島市弊社展示場です。

 弊社はこの四季折々の北海道で国内優良ビルダーや海外ビルダーの日本代理店各社と代理店契約を結び日々営業活動を続けております。ご契約から納車までの段取りや納車後のアフターサービスは北海道の弊社が行います。

 平成元年の創業以来こだわり続けていることそれは「断熱構造」。ただ断熱材を入れれば暖かく「北海道仕様」になるかというとそういうモノではありません。

例えば…

・どうすると北海道人が寒いと感じる隙間風を減らせるのか?

・冬期に点検回数が多くなるサブバッテリーはどの位置にどのように装備すると良いのか?

・屋根上や床下へ装備するものはどういう構造でどの位置が良いのか?

・冬期に水抜きがし易い構造とは?

などなど日々の経験に基づいてメーカー各社へフィードバック。車造りに活かしてもらいます。

 このイベントは車内がどれくらい「ぽかぽか」であるか?「北海道仕様になっているのか?」を購入検討中のお客様に実際に体感&チェックしていただく恒例のイベントです。あえて寒い時期に開催致します。ある意味北海道ならではですね

冬暖かい車は「夏も涼しい」のです。また「防音」にも役立ちます。

 注目の出展車両について。

現在弊社取り扱いメーカーと打ち合わせを進めております。1台でも多く2011年のNewモデルを出展するつもりでおります。

<すでに入庫済みの2011モデル>

・ファイブスターCP

・プラスSL

・ポップコン

・セレンゲティ

<これから入庫する2011展示車両>

・マンボウEVE

・ファミリーワゴンC

・リバティFS52

・GT

・デセオボックス

・エメロード376ジャパン

いずれのモデルも弊社ならではの考え方に基づいた標準装備取り付け位置の変更やOP装備を追加した「北海道仕様」となっております。このほか「ドルク」の出展が決定しています。

 この先もどんどん増える予定です。中古車両も増やしたいですね。(もしもご不要になったキャンピングカーがあれば買取のご相談承りますよ)また、当日は各社の営業担当者が来札します。北海道の皆様にとっては直接お話いただける数少ない機会でもあります。

詳細は決定次第、随時発表してまいります。どうぞお楽しみに


けん引車?

2011-01-22 13:01:21 | インポート

P1050403

ヒッチメンバーを取り付けてみました。車ではなく50ccのバギーにです。弊社の展示場でトレーラーを移動する際に人力もしくはけん引する車で動かさなくてはなりません。海外のキャンピングカーショップで場内移動の時にバギーでトレーラーをけん引しているところを思い出し(それは660ccのバギーでしたが・・・・・)小さいバギーですがヒッチをつけてみようと思い立ちました。

P1050401

そして連結!何だかトレーラーがおっきく見えますね!エンジン始動していざけん引。「ヴオー-ーーーン」「そろそろそろ~」やっぱり50cc。期待した程引っ張ってはくれませんでした。エンジンが先にイカレてしまいそうな感じ。

弊社ではトレーラーをけん引するため乗用車にヒッチメンバーを取り付けしておりますが、バギーにつけたりなど様々な改造も行っております。お気軽にご相談ください


雪!雪!雪!

2011-01-18 19:07:25 | インポート

P1050380

北海道の冬=雪というのは北海道人であれば、当たり前のことなんですが・・・・・今年のふり方は何だかやっかいです。年明けからずっと雪かきしてる気がします。この画像は弊社の社屋の屋根から落ちた雪です。ずっ~とためていたわけではありません。今日の朝に働き者のホイルローダー君がキレイに除雪したんですが、軽く3M以上になっておりました一夜にして山盛りです。毎年北海道ではこの手の落雪で亡くなられる方がいます。この下敷きになったらひとたまりもありません。キャンピングカーの屋根もしかりで、雪をのせたままの走行は危険です。他の車や歩行者に直撃したら大変です。面倒ですがしっかり除雪してから動かしましょう。オーナー様やこれからキャンピングカーご購入を考えてらっしゃる方は是非「リアラダー」を装備することをおススメします!もちろん除雪の為に!


AC2月号発売

2011-01-16 14:59:27 | 本と雑誌

P1050377

★オートキャンパー2月号が発売となります。

今月は別冊付録に「道の駅 東日本編」がついています。編集部によりますと毎年この付録の時には良く売れるのだそうです これによると北海道の道の駅は110駅。皆さんはどのくらい訪れたことがありますか?

本誌の特集は「キャブコン大特集」。
また、今年から生まれ変わった幕張でのイベント「ジャパン・キャンピングカーショー2011」について直前情報が書かれています。このイベントがスタートすると当業界も1年がスタートしたなぁという感じになります。

 今日も除雪スタートでした。当社の所在地北広島市共栄は今年は雪が多いような気がします。年明け後除雪をしなかったのは昨日のみそれでも毎日展示場や展示車の屋根に積もった雪はきれいによけています。スタッフも皆元気ですご自宅の除雪が大変な方もおられると思いますが、気分転換を兼ねて是非弊社まで遊びにいらして下さい。コーヒーでも飲みながら雑談しませんか。スタッフ一同お待ち致しております


ハイエースプラスSL 入庫しました

2011-01-14 12:02:21 | diary

★バンコンのレクビィより「ハイエース プラスSL」の展示車が入庫しました。
あいにくの雪模様でしたので運んでくれた業者さんも思うように車が進まず難儀したようです。

P1050375

ベース車両は新型ハイエース スーパーロングバンGLパッケージ、4WD/ATです。引き締まった良い顔です

P1050372

プラスシリーズ伝統のリヤコの字型シート。寛ぎの空間を創りだします。

P1050373

それを今回は展示車を作る上で「リヤ部LV仕様へ変更 ¥▲73,500」というOPを選択しました。これは標準のプラスに対して下記の装備をレスします。

・リヤ間仕切り

・リヤ収納庫&ハンガーパイプ

・ソファ後部背もたれマット5点

反対に

・リクライニング式後部マット(縫製方法変更)

をプラスします。こうすることによりリヤ部に大きな収納スペースを設けることができました。またベッド展開も簡単ですし、遮る壁が無いので後方視界がスッキリします。運転にも安心ですね

P1050374

是非レクビィ社ならではの「造りの良さ」をご覧いただけますと幸いです。

商品詳細はこちらをご覧下さい

http://www.recvee.jp/product/th-place_sl.html


たくさんの年賀状ありがとうございます。

2011-01-13 11:00:35 | diary

★本年もたくさんの年賀状をいただきました。誠にありがとうございます。

「キャンピングカーでこのように楽しんでいます!」「遊んでいます!」「こんなふうに使っています。」と写真やコメントを多数いただきました。大変うれしいものですね。デジタルの時代ですが直筆のお便りをいただくことは業務を行う上で励みになります

 今後も一人でも多くのお客様に良い思い出を残してもらえるよう努力して参ります。なにとぞご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

P1050350