CAMPER SERVICE BLOG

北海道北広島市のキャンピングカー専門店。新車・中古車・レンタカーなどキャンピングカーのことならなんでもお任せ。

風Wとままえ

2008-08-19 14:24:25 | キャンプ場・道の駅情報

P1000054 苫前にある道の駅「風Wとままえ」です。ここは温泉と道の駅、キャンプ場、ビーチが隣接して存在しておりこの夏のシーズンは最高にいい場所です。温泉では宿泊施設もありますし、日帰り入浴もできます。海で遊んだ後は温泉でさっぱり!夜はBBQして朝波の音で目を覚ます。うーんいいですね 

P1000055 道の駅の駐車場も広く、けん引タイプのトレーラーもいらっしゃいました。この日は平日なんですが、道の駅のレストラン「風夢」では味に定評があるのかたくさんのお客さんが食事をとっていました。(実際美味しかったです)

P1000056 隣接するキャンプ場「夕陽ヶ丘オートキャンプ場」です 。眼下には大海原が広がりロケーションは個人的に大好きです。徒歩で5分程度歩けば、白い砂浜が特徴的な「夕陽ヶ丘ホワイトビーチ」があります。


New バンコン展示中!

2008-08-14 10:11:56 | ニュース

★ANNEX社より発売になりましたバンコンバージョン「ファミリーワゴン」(3ナンバー登録)&「Wiz(ウィズ)」を好評展示中です両車輌ともに雑誌でも特集されお客様の注目度も高いですね!

商品の詳細はANNEX社HPを

http://www.annex-rv.co.jp/lineup/index.html

尚、「Wiz」は期間限定の展示となります。お盆期間中も休まず営業いたしておりますので是非とも実車をご覧下さい。ご来店お待ちいたしております

Img_6764雑誌ではこれから発売になるオートキャンパー&ガルビィの9月号にも特集されています。ファミリーワゴンはガルビィの128~129p、Wizはオートキャンパーの31pです。こちらも是非ご覧下さい。

Img_6765


キャンピングフェスティバル

2008-08-10 18:31:46 | キャンピングフェスティバル

★本年も「キャンピングフェスティバル」を開催致します。

開催日時:9/13(土)~14(日)
開催場所:岩見沢市 北海道グリーンランド(旧三井グリーンランド)

先日弊社ユーザー様向けにお葉書にてご案内を致しました。
ハガキをご覧いただき「参加してみたい!」というかたは!

<申し込みの手順>

1)事務局宛てに「参加の意思表明」をして下さい。
Eメール、Fax、電話、来店など。
その際「申込書」などの送付方法、送付先を明示して下さい。
(ご来店の場合はその場でお申込書へご記入いただきます。)

2)参加申込書の受け取り

事務局よりユーザー様からご指定いただいた連絡先へ

・参加申込書

・キャンプ案内(おおよそのスケジュール、開催内容など)

・一品料理貼付用名札(当日お料理に貼付して下さい。返送して頂かなくてOKです。)

をご送付します。

3)参加申込書を事務局へ送付

 案内や注意事項をよくお読みいただきご納得いただいた上で
参加申込書を事務局へ送付して下さい。

4)参加費

参加申込書に添えて事務局へお振込み下さい。
参加費を確認した時点で申し込み成立となります。

<お願い>

・準備の都合上人数が把握できないと準備を進められない部分があります。
大変勝手ではございますが、8/15(金)にてお申し込みを締め切らせていただきますので予めご承知おき下さい。

・市町村合併、引っ越しなどでお葉書が宛所へたずねあたらず
数枚戻ってきております。何かの理由でお葉書がお手元へ届いていない
場合は大変お手数ですが事務局までご一報願います。


道の駅

2008-08-09 13:14:06 | キャンプ場・道の駅情報

P1000042 旭川の道の駅です。ここは噂の「旭山動物園」まで車で15分程度の場所に位置し、88台駐車可能です。旭川市内にも近く、多目的施設「大雪アリーナ」のすぐ横にあります。施設もキレイに管理されており、道の駅弁当「ソースメンチカツ重」が旅の疲れを癒してくれます。

P1000043 7月の末の写真ですが、キャンピングカー7~8台いましたが、よーく見るとミニバンや1BOXカーで車中泊している車が10台以上いらっしゃいました。しかもほとんどが道外ナンバー。皆さんマナーよく車中泊していました。発電機やオーニング、BBQなど一切していなかったです。(ちょっと安心

P1000047 道の駅をじっくり見てみるとトイレの中にこの様な張り紙が・・・・。洗髪?洗濯?炊事?この紙があるということは、実際にした人がいるということです。道の駅は公共の場所です。ルールを守らなくてはますますキャンピングカーを使えるフィールドが少なくなります。ルールを守って気持ちよく旅したいですね


ディナモVが画面に!

2008-08-08 18:55:20 | TV中継

★8月11日(月)24:45分 テレビ朝日
  『Leader's How To Book ジョーシマサイト』にてディナモV登場。

詳細は下記にて

http://www.tv-asahi.co.jp/j-site/

キャンピングワークス社のカムロードキャブコン「ディナモV」がTV出演します。
山梨県道志のキャンプ場で まる1日かけて撮影した番組のようです。
どれだけ 画面にディナモⅤが登場するかは?不明ですが
お時間がございましたら是非ともご覧ください。
宜しくお願いいたします。


要チェック!

2008-08-06 12:58:38 | ブログ

Img_6730 最近北海道もようやく夏らしい気温となってきていますが、キャンピングカーにとってタイヤというのは非常に重要なパーツであります。特に車重が重いので「空気圧 」のチェックはかかせません。夏は気温もさることながら、日光に照らされた路面は気温以上の温度となります。その高温の路面を走るとタイヤも摩擦熱でさらに 最悪バーストなんてこともあります。それを防ぐためにはマメな空気圧のチェックをお勧めします。弊社メーカー「アネックス」のホームページで適正空気圧表がありますので、確認してみてください。http://www.annex-rv.co.jp/tokushima/sub10.html  またタイヤ自体の経過年数によっては溝があっても交換した方がいいものもあります。5年以上経ったタイヤはそろそろ交換をお勧めします。