先日検査結果が戻ってきた。
それを、担当医の先生にみせると、ヘモグロビンが少ない。とのこと。
今までは、いい状態よ。とか言われなかったのに。
血の検査と、検便をとのこと。
今日その検査結果が出た。
結局。大丈夫とのこと。
ヘモグロビンとは、なんぞや?
インターネットで調べてみる。
ヘモ=脊椎動物の赤血球中にタンパク質
グロビン=鉄を含む色素ヘムとが、結合した、色素タンパク質
ヘモグロビンが少ないと、貧血の可能性が。鉄分が、少ない。
〃 多いいと他の病気が隠れてる可能性が。
鉄分の多いい物を食べよう。(ホウレンソウ、レバー、チーズetc)
これに付随して、HBA1Cを調べてみることにした。
A1Cが6.2を超えると、① 1日きちんと、3食取る。
② 炭水化物(ごはん、麺類)を控える。
③ 野菜を取る。
④サプリメントを取る。
私の足らないものは、野菜だな。④は取ってないけど。なんにしてもバランス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます