低山会ブログ

身近な里山の山野草を愛でる「低山会」のブログ

達居森のマツムシソウ良かったね。

2015-09-22 20:22:33 | Weblog
一年ぶりにマツムシソウに会えました。
ワレモコウの群生も見事でした。

県民の森の散策は楽しかったですね。
数多くの花々に出会いました。
フシグロ・ヤマハッカ・センボンヤリ・オヤマボクチ・タムラソウ・コシオガマ・
ミヤギノハギ・ヤクシソウ・メドハギ・ワレモコウ・ツリガネニンジン・ツリフネソウ・ミゾソバ・アキノウナギツカミ・ゴマナ・ノハラアザマイ・ヒガンバナ・キツネノマゴ・ヤマジノホトトギス・シラヤマギク・ユウガギク・ヨツバヒヨドリ・コバギボウシ以上23種類 どれだけ覚えているかな?

寿松庵の昼食グッドでしたね。カツどん最高でした。

中田家の栗拾い、さぞかし満足だったことでしょう。

金木犀の花が咲き出しました。

2015-09-16 07:48:08 | Weblog
何処からともなく甘い香りが漂い始めました。
彼岸の頃、黄金色の小花を枝いっぱいにつけ、それが次々に落ちて木の下をオレンジ色に染める。

 先日の懇親会楽しいひと時でした。
 大沼さんから頂いた{ボケない小唄}ありがとうございました。
 早速、山の寺ラジオ体操会で披露したところ、みなさんに大変喜ばれました。

 森の観察会報告 
 センニンソウ(仙人草)

 キバナアキギリ

 ヒガンバナ(彼岸花