![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1a/44e49fc4147bd49925cc573766e41e67.jpg)
写真については、凄く久しぶりの投稿です。
それを表すかのように、被写体の季節が一回り近くしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d2/8c72c5a75fc53ede2fb96472f35a3a59.jpg)
1枚目は越冬で日本に来ているカモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/48c20a9bf69ddf7da2e2350fba8aedd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dc/f24fe370ddb6c0ab0807b30493e37196.jpg)
2、3枚目は、場所はすこし違いますが日本に渡ってきて、そのまま暑くなっても定住しているカモ。おそらくは、子育ての関係だと思います。
何年もカモは見ていますが、冬場は完全水辺で暮らし、夏も過ごすのは田んぼに移ってることがあります。
きっと、餌の都合なのでしょうね。
で、肝心のフィルムはカメラに入れた時には新作であった、『BERGGER』の「Pancro400」(ベルゲール パンクロ 400)。高級バライタ印画紙を販売しているフランスの感材メーカーです。
パトローネを見ると200〜1600で増減できるようですが、400のままで。仕上げもノーマルです。
印象としてはハイコントラストではなく、軟調。これはぼくの腕もあると思いますが、昨今では珍しいニュアンスのモノクロフィルムと感じました。
【 使用機材 】
カメラ:キヤノン EOS-1V HS
レンズ:EF300mm f/2.8
データは例のごとく動く対象なので、ありません。
画像は、プリントを家庭用プリンター&スキャナーの簡易取り込み。
やかん