やこままのとらのすけ日記

晴れの日雨の日・曇りの日
色々あるけど
いつも前向きにプラス思考で暮らしたい♪

くわい

2006年12月21日 | レシピ

慈姑(くわい)って知ってます?

おせち料理なんかに煮物で入っていたりしますが

子供のときは確か嫌いだった気がするの

駅の近くに超安い八百屋さんがあるんだけど

そこにいつも1パック100円でくわいを売ってるのね

料理の本をみてたら鶏肉とくわいの煮物っていうのがあって

なんとなく美味しそうで クワイ買って見ました

それから冷蔵庫に眠ること4日

使わなくっちゃねってことで今日やっと取り出したんだけど

年賀状作りに忙しくって簡単な料理にしたかったので

クリ-ムシチュ-にポテトの代わりに入れる事にしたの

ついでに長芋も入れてみようと思って・・・(ちょっと和風に)

後チキンとホタテとすずきのお刺身の残ったのとか冷凍庫に取り残されてたマッシュル-ムとか

要するに冷蔵庫の整理です

でもはじめて使うクワイ どれくらい煮るものなのか?

とりあえず皮むき 意外と柔らかそう。。。

                   

肉、魚類は塩コショウをして白ワインを振りかけ小麦粉をまぶして焼いておきます

野菜をいため鳥肉、魚介類とあわせてチキンブイヨンで煮込みます

これも冷凍庫に残っていたホワイトソ-スを入れ

 牛乳も入れて塩コショウで味を調えて出来上がり

仕上げにブロッコリ-を入れたかったんだけど

夕べ残業で帰りが遅くなった娘が

夕飯代わりに全部食べてしまったので

またもや冷凍庫に頼りインゲンを彩りに入れました

              

 後は白菜のメンタイマヨネ-ズサラダ

パンでもご飯でもお好みで・・・

《感想》クワイは結構火が通るのに時間がかかります

    味は栗とか百合根とかそんな感じで美味しかったわ

    長芋は大きくきったのに溶けてなくなって

    でもシチュ-のとろみになって丁度よかった感じ

今度はクワイちゃんを正統派で使ってみようと思いました