四大原則の相関関係
これまで、心身統一の四大原則を一つずつ説明してきたが、この四つのことを同時に行なえということではない。私が日本国内および欧米で心身統一を教えるたびに、次のような質問を受ける。「心を臍下の一点にしずめながら、身体の下側を考えたり、同時に氣を出すと考えたり、とても一度にはできません。心は一つしかありませんから」もっともな意見である。私だって一度に異なることを同時にはできない。寝ながら立てというようなものである。
たとえていうなら、四大原則は、心身統一という山を上るための四つの登頂ルートのようなものと考えたらわかりやすいと思う。心身統一の四大原則も、言葉は変わっても目的はまったく同じ。すべて同じことをいっているのである。だから、四つのうちどれか一つがしっかりと体得できれば、ほかの三つも自動的にできるようになるのである。大別すると第一と第四は心の法則、第二、第三は身体の法則である。心身は本来一つである。心の法則と身体の法則が、車の車輪のごとく、一致して動くのが真の統一である。もし第一から心身統一することが難しかったら、第二、第三、第四のしずれかをやってみるといい。あまり難しく考えず、できそうなものからやることだ。順番は関係がない。心の法則がうまくできなかったら、からだの法則を用いればいい。身体を使ってうまくいかないときは、心の法則を考えたらいいのである。どんなとき、どんな場合でも、この四つの法則のどれかはできるはずである。
これまで、心身統一の四大原則を一つずつ説明してきたが、この四つのことを同時に行なえということではない。私が日本国内および欧米で心身統一を教えるたびに、次のような質問を受ける。「心を臍下の一点にしずめながら、身体の下側を考えたり、同時に氣を出すと考えたり、とても一度にはできません。心は一つしかありませんから」もっともな意見である。私だって一度に異なることを同時にはできない。寝ながら立てというようなものである。
たとえていうなら、四大原則は、心身統一という山を上るための四つの登頂ルートのようなものと考えたらわかりやすいと思う。心身統一の四大原則も、言葉は変わっても目的はまったく同じ。すべて同じことをいっているのである。だから、四つのうちどれか一つがしっかりと体得できれば、ほかの三つも自動的にできるようになるのである。大別すると第一と第四は心の法則、第二、第三は身体の法則である。心身は本来一つである。心の法則と身体の法則が、車の車輪のごとく、一致して動くのが真の統一である。もし第一から心身統一することが難しかったら、第二、第三、第四のしずれかをやってみるといい。あまり難しく考えず、できそうなものからやることだ。順番は関係がない。心の法則がうまくできなかったら、からだの法則を用いればいい。身体を使ってうまくいかないときは、心の法則を考えたらいいのである。どんなとき、どんな場合でも、この四つの法則のどれかはできるはずである。