goo blog サービス終了のお知らせ 

yama+cafe

山頂まったり最長時間記録更新中。

氷の華シモバシラ。

2013-01-10 22:09:43 | 山登り
昨年最後の山のぼりとなった母と歩いた高尾山。

目的はステキな富士山びゅうとこの時期限定の冬の華“シモバシラ”に会うことだったんだけども
あんなことやそんなことやの珍道中でシモバシラの気配すら感じることができずに終わってしまったわけで。

あ、この場合のシモバシラというのは植物名であって、踏んづけるとザクザクして楽しい田んぼとかにもあるアレではないんです。

シモバシラ(霜柱、学名:Keiskea japonica)はシソ科の多年草であり、枯れた茎に霜柱が出来ることで知られる。
属名は植物学者の伊藤圭介にちなむ。

【氷柱】
シモバシラが生えていたところには、冬になると氷柱ができる。シモバシラの茎は冬になると枯れてしまうが、
根はその後長い間活動を続けるため、枯れた茎の道管に水が吸い上げられ続ける。
そして、外気温が氷点下になると、道管内の水が凍って、茎から氷柱ができる。この現象は、地中の根が凍るまで続く。


はなねこさん情報で今年のシモバシラはとってもキレイとのことで、
初めて見るならキレイな方がいいに決まってる。

そんなわけで、今年の初登りは高尾山に決定!

11月から働きっぱなしの隊長もお疲れだったので、ゆるゆる歩きならちょうどいいね♪という感じで。



今度こそ間違えないぞ!

この前の忘年会でがっちりはなねこさんに場所は教えていただいたのでだいじょうぶ♪

歩き出して、さっそく。。。



コレじゃない?

ちょっと興奮。

でもね。

思ったより少ないんです。。。

おかしいね~?

もっといっぱいそこらじゅうにある感じかと思ってたんだけど。。。

探しながら日の当たらない道をきょろきょろ。

今朝おにぎり3個たべたはずの隊長がおなかすいたー!と訴えだしたので。。。



おやつを何も持ってこなかたので、バスに乗るまえに高尾駅のパン屋さんで買った天狗パン♪
きなこクリームが入ってるって書いてあったので、どんな味なんだろ?って思って一口ぱくり。

お!意外とおいしい!きなこクリームってピーナッツクリームみたいな味。
もう一個買えばよかったなぁ。



足下にはときどき小さな氷の華。






で、いい加減なワタシの計画することですから。

歩きながら、いまいちどこに向かってるんだかわかってないんです(笑)
山を登ることを趣味にしてるのにあるまじきことですが。

まあ、そのうちあの登山道のどっかにぶつかるんでしょう!的なのんきな感じで。



そうこうしてるうちに人の話声なんかが聞こえてきたと思ったら、
とつぜんシモバシラがわんさかと出現!!






あっちにもそっちにも!






こちらが今回イチの特大シモバシラ♪



斜面の奥のほうに日が当たってキラキラしてる
シモバシラがたくさんあるんだけど、そこは立ち入り禁止。

植物が踏み荒らされないように、立ち入らないで下さいと札がある。

相変わらず三脚立てて撮ってるおじさんがいたけど。
なんでマナーを守れないんだろう。

だいぶ前にテレビのニュースだったか雑誌だったか忘れたけど
何かで見た記憶のバラの花のようなのには出会えなかったけど、じゅうぶんキレイ♪
いまの時期だけ会える自然の芸術にやっと会うことができました。

もうなんか満足しちゃったんだけども、稜線に出てみればそこは高尾山頂へつづく階段の真下。

ああ、ここへ出るのかぁと納得。

結婚前はよく高尾山界隈を歩いてたつもりなんだけど
ほとんどが一人歩きで小心者なので、いわゆる6号路とか稲荷山コースとか名前のついてるとこしか歩いたことがなくて
脇道って初めてだったんです。



山頂ではでっかい富士山がお出迎えしてくれました。
ことしは幸先いいかもね♪



丹沢の山々もキレイ。ずらずらっとよく見える。
ことしの冬は丹沢へひとり登山ができそうな予感で楽しみ♪



展望を楽しんだら、ここでスイーツタイム。
これも高尾駅のパン屋さんで買ったおやつ。

まずかったらやだなぁって思って1パックしか買わなかったんだけど、おいしくてあっというまに完食!
次にきたらまた買おう。



隊長が持ってるのは、お正月のさかいやセールで買ったセール品ではなかったけど山専ボトルの800mlタイプ。

いま持ってる水筒が保温性が雪山ではいまいちなので我が家の山道具に仲間入り♪

さかいやさんは常連すぎて、某店員さんにはしっかり顔を覚えられてて挨拶されるとちょっと照れてしまう。。。
ザック買うときに5回は下見したもんね。。。
しかもしつこく説明聞いたし。重りも入れて試すのも数回やったし。。。

最近は小物しか買わないのでちょっと申し訳ない。



山頂の茶店でなぜかチップスター山盛り。
つられて買っちゃった。

おやつ食べて、お茶もたっぷり飲んで景色楽しんでなんか満足しちゃって
一瞬このまま下山か?の雰囲気になっちゃったんだけど、今日は隊長のリハビリ登山。

いくらなんでももうちょっと歩こう!



薬王院へのお参りは次回にして、今日は城山へ。

道はぐっちゃぐちゃのドロドロぬかるみ地獄と乾いた歩きやすい道が交互にやってくる。
ぬかるみでは靴のウラにごっそり泥がくっついて重いわ、歩きにくいわ。ビブラムソールのグリップ力なんてどっかへいっちゃった。



脇道へ入れるところはなるべく脇道へ♪

展望のいい道ではなくて、あえての日陰道。

それはもちろんシモバシラ狙い♪

なんだけども。

想定外の出会い。



名前はもう忘れちゃったんだけど、なんとか茸?きのこの一種。

この日の前日。夜中に録画しておいた「大人の山あるき」を見ていたらちょうどこのキノコのことをやっていて
おもしろいね~と言っていたばかり。

隊長が草むらから、この目立たないキノコを見つけたので二人で大騒ぎ♪

写真を撮ったあとにもちろんパフッと押して胞子を拡散してきました。

このあたりのシモバシラはもう終わりで崩れたのがいっぱい地面に落ちてた。

高尾山は山のベテランのおばさまたちがいつもいっぱいいらして
今年はもうシモバシラも終わりかもね~なんて教えてくれました。
地中の根っこが水を吸い上げられなくなると見られなくなるそうで、もうそろそろダメらしい。

ぎりぎりセーフで見ることができてよかった。

いままではこういうところにシモバシラがあるなんて知らなくて、いっつも展望のいいほうの道を歩いていて
ちょっと脇を歩くだけで違う発見があるんだねぇ~。



のんびりのんびり歩いて、一丁平到着。
東屋はなんかいっぱい増えてるし、まえはトイレなかったような気がするんだけど。。。



うーん。すごい便利な山になってる。。。



我が家の鈍足でも進めばつくもので。

城山到着♪城山の主、にゃんこ殿にご挨拶したら、
さっそく2013年最初の山ごはん♪

今回は諸事情でサンラータンなのです。

といってもサンラータンらしからぬ具材だけども。
いいんです、具なんて家にそのときあるもので!!!






お餅だって入れちゃうよ。
そう!コレはサンラータン雑煮。



うんま~い♪

お正月のお餅に飽きたら、コレいけるんじゃないの?

隊長、お餅5個。

アタシ、お餅3個。

がっつり完食。

この後どうする?
陣馬はむりだけど景信くらい行く?
今日は隊長の意見優先なので、聞いてみる。

。。。。。。。小仏まで行って考える。



なわけで、小仏峠いきます。



ここらへんで、この前お母さんの靴がぱかんぱかん剥がれたんだよ~。





ああ、はい。
靴の写真撮らないとね。ハイハイ。

このまえ買ったお買い得登山靴が気に入ったようで、撮って撮ってとうるさいのです。。。



あ、パンツもね。え?ああ、グローブもね。。。

いつのまにか隊長の山道具はMAMMUTだらけ。
まぁ、日本では隊長のサイズの靴売ってないしね。パンツも足の長さ足りなかったりするしね。
ついでにシャツとかも腕の長さたりないしね。

あとは顔がちっさかったら外人ばりのスタイルだったのに、残念ねぇ

日本で買うとハンパなくお高いブランドだけども、庶民な我が家ですからお高いものは買ってません。

この靴はなんと一万円でございました。サイズが限定で、でっかい足のだけセールになってたとか。

大足でもいいことあったねぇ。。。

んで、結局このあと隊長の足写真を最後に景信山には寄らずに小仏峠から下山。

どうする?って聞いたら、疲れちゃったって言うんだもん。

まぁ、今日の最大の目的は歩き出して30分くらいで達成しちゃったもんね。

久しぶりの山あるきで今年最初は慣れ親しんだ低山からのスタートとなりました。
今年一年も楽しくケガのない山あるきが楽しめますように!

おしまい。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニアミス♪ (はなねこ)
2013-01-10 23:05:39
くっきーさん こんばんは~
今度はシモバシラを見られてよかったですね。
この冬は早くでき始めたので、もうじき終わりかもしれませんね。
高尾駅のパン屋さんであんなパンが売ってるんですね。
こんど味見してみなくちゃです。
  
私が城山にいたのは、11時半頃でした。
一丁平からもみじ台近くまでは、(北側巻道を含めて)メインルートを通らなかったので
お会いしなかったのですね。
いつかお会いしましょうね (^-^)
  
そうそう、あれはホコリタケかな?
パフッとやりたくなりますよね(笑)
返信する
Unknown (山バカ夫婦)
2013-01-11 14:59:40
シモバシラより食べ物が気になってしまうのは
私だけでしょうか?あのオハギの美味そうなこと
サンラータン雑煮、餅まで入れちゃうのは反則ですよぉー
それに、たこ団子・・・うまそうぉー
返信する
キレイ♪ (cyu2)
2013-01-11 16:16:24
こんな大きくて繊細なシモバシラが見たいんだよぉ~~~!
私はこのタイプのはまだ見てないんです。

山でお雑煮ですと?!にゃーーーっ食べたひ~~~(最近こればかりw)

M天国の話、いいな、って思ってみてて書きそびれた。
そんなに安かったんだぁ・・・いいなぁ・・・
私も欲しいなぁ・・・ってぷらっとして欲しかったのをたまたま見つけたのでポチちゃったよ(^^;;
初めてのところなのでちゃんと届くかな?
届いたら多分くっきーさんとオソロ。MじゃなくてH。年甲斐もなく、てへへ。

そそ、隊長さんのブルーの靴、しゅてき☆
珍しい色合いですよね、オサレ&お似合いですよ♪
返信する
はなねこさん♪ (くっきー)
2013-01-11 23:29:49
こんばんは~♪
うわわわ!ほんとにニアミス発覚!
ワタシたちが城山についたのは12時ちょっと前でした!
紅葉平からは巻き道も通っていったので、
ほんとにどっかですれ違ってましたね。
くうう。気がつかななんて残念!

>高尾駅のパン屋さんであんなパンが売ってるんですね。
きなことクリームが合うのかな~って
思ったんですけど、おいしかったです♪

>そうそう、あれはホコリタケかな?
まさにホコリのように胞子が飛び出していきました!
ワタシたちがシモバシラじゃないとこにしゃがみこんでたので
近くにいたオバサマたちも不思議がって
一緒に見ておもしろがってましたよ
返信する
山バカ夫婦さん♪ (くっきー)
2013-01-11 23:36:04
こんばんは~♪
あはは
花より団子的な?

>あのオハギの美味そうなこと

コレ、すっごいおいしかったんですよ~。
あんこのおはぎに見えるのが、じつは古代米みたいなののお餅で
中にあんこが入ってるんですけど
素朴な味でおいしかったー!

それと、この日はどうしてもサンラータンを食べたかったんです♪
またその理由は後日。へへ。。。
返信する
cyu2さん♪ (くっきー)
2013-01-11 23:45:19
こんばんは~♪
>私はこのタイプのはまだ見てないんです。

あっれ~?なんか意外!
一カ所だけ大きいのが残ってたんですよ~。
城山へ向かうとこの巻き道のはみんなもう壊れちゃってました。

>届いたら多分くっきーさんとオソロ。MじゃなくてH。

あーーー!わかったーーー
アレでしょ?
まえにアタシが着てたHのモコモコF!
おそろ大歓迎!こんどペアルックで歩きたーい!

でも。ねーさんアタシはSだってば。しつこい?(笑)

>そそ、隊長さんのブルーの靴、しゅてき☆
ウチの隊長のことまでフォローしていただき
ありがとうございます。
やっぱcyu2さんは目の付けどころが違うぜ!って隊長が
いま後ろでガッツポーズ。。。
返信する
Unknown (あつし)
2013-01-13 11:04:36
いいなぁ。。。見れたんだぁシモバシラ!

自分もはなねこさんから丁寧に教えて頂いたのにもかかわらず、未だに行ける日がなくて^^;

今度の水曜に東京に行く予定なので、そのついでに寄ってみたいと思ってるんですが、もう遅いですかねぇ?

そうそう、時間は何時ごろに行きましたか? やっぱり、昼に近づくにつれて暖かくなると溶けちゃうんですよねぇ?

ロープウェイの始発で登って、天狗焼きを食べてからシモバシラを見に行って、急いで下山して仕事に。。。と思っているんですが、ロープウェイの始発を待ってると遅いですかねぇ?

ん~。。。実物を見たい。

マムートの靴、いいですねぇ。コレが1万円!?

自分も真剣に海外通販にチャレンジしてみようかなぁ。。。
返信する
あつしさん♪ (くっきー)
2013-01-13 16:23:51
こんにちは~♪
うっふっふ♪
シモバシラ見れましたよん。
今シーズンは寒くて例年よりも早くできはじめっちゃので
終わるのも早いらしいんですね。
水曜日、どうでしょうね~。
微妙?

アタシたちは9時から10時頃に撮影してました。
あつしさんなら始発待つよりも歩いちゃったほうが
速いのでは?

>マムートの靴、いいですねぇ。コレが1万円!?
いいでしょお?
でもサイズ限定だからこその爆安でサイズ44、46、48しか
在庫なかったそうです。
ちなみに隊長は46。◯◯の大足。プッ(笑)

返信する
綺麗! (たまねこ)
2013-01-14 00:21:59
私も土曜日に高尾山に行ってきました~!
で、天狗パン食べましたよ。美味しかった♪
うちらはおにぎりセットを買って朝ごはんにしたんだけど、
それも美味でした。
お店の雰囲気も素敵でしたよね。

シモバシラは、見れたらいいな~くらいで行ったので
^^;見れなくて。でもやっぱり見たかった~。
来年のお楽しみにします!
返信する
たまねこさん♪ (くっきー)
2013-01-14 09:15:36
こんにちは~♪
おー!土曜日はお天気よかったですよね~♪
天狗パンおいしいですよね。またたべたい!

そうそう!高尾山頂にいたとき、まわりを見たら
ごはん作るひとはいなくて
手作りっぽいお弁当のカップルとか
おにぎりセットみたいなの食べてるひとが
すごく多かったー!

で、城山までいくと作ってる人が多かった。なぜ?(笑)

>お店の雰囲気も素敵でしたよね。
あそこって前からあんなイートインできましたっけ?
まえに行ったときは奥にお店なかったような気がするんだけど。
昔すぎて記憶が。。。

シモバシラ残念でしたね~
そうなの!見れなくてもいいんだけど、
ワタシはニュース見るたびに一回は見たい!って
なんか思っちゃうんですよ。
見られる時期が短いのが難しいですね。
返信する

コメントを投稿