予報を見ていたら割りとよさそうな宮城のお天気。
それならモンスターに会いに弾丸いっちゃおう!
宮城蔵王は一昨年行った山形側よりもだいぶ近い。(といっても往復500km越えたけど。)
遠刈田温泉を抜け、大きな鳥居をくぐって登っていくと車道脇には徐々に雪が増えてくる。
黒々と怪しく光るアイスバーンも。
でもこの日はスタッドレスだけで大丈夫でした。
冬の東北に行くようになって買ったチェーンは保 . . . 本文を読む
今年の雲竜渓谷は隊長のパパママと一緒に行くはずだった。
予定ではいちばんキレイになるはずの2月上旬。
三脚もってでっかいカメラ持っていって、あの青く凍った滝を撮るんだ!
(2012年2月)
それなのに。
それなのにっ!
工事のため林道が車両通行禁止になるんだそうです。
その期間は25日から3月まで。
ちーん。
今までより2kmちかく手前の神社から歩かないといけない。
山に遊びに行く . . . 本文を読む
年末に隊長がひいた風邪が治って、雲取山にいったり陣馬山にいったりしたんだけど
先週また風邪をひきましてね。。。
結婚してからというもの、たいした病気もしない隊長がなんだかこの冬はボロボロ。
先週はせっかくステキなお誘いもあったのにそれどころではなく、アタシはひとり朝陰練。
今週こそどっかのお山!っていきごんでたのに、ボロボロな隊長は
体力激落ちで、筑波山しか行きたくないと。
ちなみにアタシ . . . 本文を読む
7日(火)に高尾の陣馬山へいってきました。
今年は我が家にしてはめずらしいエリアが続いてるけど。
午年の今年、やはり山頂にお馬さんのいる山に行っておかねば!
そんなわけで母を連れて行ってきました。
陣馬山には何回も行ってるはずのお母さんが意外とめんどくさがらなくて、あっさりと説得クリア。
不思議に思ったら、今まで山頂から富士山が見えたことがないそう。
あれ?アタシも山頂でどしゃ降りに . . . 本文を読む
雲取山へ登り初め。【前編】
この日夜中にしぶんぎ座流星群が見られると、山頂でワインを一緒に飲んだKちゃんが教えてくれた。
4時くらいが一番接近するとか。
朝食が5時半。日の出は6時50分。
どっちにしろ4時くらいには起きようかなぁって思ったけど、見られるかな。
こたつが熱くてときどき布団から足を出すんだけど出すと寒い。またこたつに入る。
そんなことを繰り返してるうちに3時過ぎ。
隊長が . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。
ことしも皆サマにとってステキな山行もりだくさんな年になりますように。
12月に入ってからというもの、仕事が佳境に入り、隊長が体調を崩し家族中にうつしてみんなでヨレヨレになりながら迎えた年末。
それでも意地で山を歩けるまでには復活。
上司を拝み倒してなんとかもらえた2日と3日の有給。
ゴロゴロして過ごしたらもったいない!
大好きな安達太良山へ泊まりに行くつ . . . 本文を読む